快適すぎるBBQ!?「アンダピング」で楽しめるディナーの紹介!

「アンダリゾート伊豆高原」の”アンダリゾート館”と”アンダピング館”って確か提供される夕食が違うんだよね??(「そうなの?と思った方はこちらの記事へ)
具体的には何が違うんだい?
アンダリゾート館は和洋折衷コースが楽しめるけど、
アンダピング館はBBQが楽しめるよ!!
えっっ、室内でBBQ!?どういうこと~!気になるから詳しく説明しなさい!
先日私達は、アンダリゾート伊豆高原の別館「アンダピング館」に宿泊してきました◎
アンダピング館とは、伊豆高原にあるオールインクルーシブホテル「アンダリゾート伊豆高原」の別館のこと。
あくまで一つのホテルではなく別館という位置づけではありますが、その実アンダリゾート館とアンダピング館はコンセプトもその滞在の中身も異なるホテル。
その中でも食事については、両者で全く異なるものが提供されるんです。
アンダピング館で過ごす1泊2日のすべては別記事にて紹介しています
そこで今回の記事では、そんなアンダピング館の最大の特徴の一つ”ディナー”のすべてを徹底解説します✨
住所 | 〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1133 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0120-759-026 | ||
チェックイン/アウト | チェックイン : 15:00 チェックアウト: 11:00 | ||
公式HP | https://www.andaresort.jp | ||
駐車場 | 駐車場あり | ||
その他 |
▼アンダリゾート伊豆高原(アンダピング)の関連記事




ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!
楽天トラベル・
じゃらん・
Yahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。
メニュー
▲アンダピングのディナーメニューはこちら。すでに品目が多く、満腹になれる予感しかしませんね…✨
▲さらには、別途有料メニューも用意。こちらは”アンダグループクーポン”利用限定の期間限定メニューのため、使ってみたい方はお早めに…
メニューの時点でワクワクする気持ちがとまらない…
”肉盛りの追加”とかいう素敵すぎる文言が見える…!
▶アンダリゾート伊豆高原の宿泊プランや料金の目安をチェックする
グリルレストラン”パサール”について
▲アンダピングの食事会場は”グリルレストラン パサール”。アンダピング館2階にある、テラスを見下ろす大きな窓が特徴のレストランです✨
▲レストランの内部の様子はこちら。明るい照明に木材が光る雰囲気です◎
どことなくログハウス感がある店内。
非日常感あふれる~!
これくらいの”キャンプ感”がちょうどよい
▶アンダリゾート伊豆高原の詳細をチェックする(楽天トラベル)
実食レポ
▲まず、席に着くと用意されていたのがこちら…!1卓に一つIHコンロが用意されており、ブイヤベース等々を常に熱々の状態で楽しめちゃう作りです◎
使われているお鍋は「STAUB(ストウブ)」!!
家で使ってみたいとうっすら思っていた憧れの鍋で、キャンプ気分が上がる~!
美味しかったからこの鍋今度買おうよ!!
オードブル
▲最初に提供されるのはオードブル。真鯛の刺し身に、生ハム・サーモンのお寿司が用意されています◎
▲そして、オードブルに用意されているスティック野菜はコンロの上のチーズをDIP!熱々のチーズフォンデュが楽しめます✨
▲更には魚介のアヒージョも✨こちらもコンロの上にあるので、ずっと熱々です!
チーズフォンデュ大好き~!美味しい!!チーズは正義!!
やっぱり伊豆だから魚介も美味しいね~
スープ ~地魚のブイヤベース~
▲スープ料理ははじめからテーブルの上に鎮座していたこちらのブイヤベース!伊豆の地魚がふんだんに使われていて絶品…!
▲一人一尾、こんな大きなエビも入っています🍤
もちろん魚介も美味しいのだけど、魚介の旨味が溶け込んだスープの美味しいこと…!
一生飲める。
ブッフェコーナー
▲ディナータイムにはブッフェコーナーが用意されており、
- ボルシチ
- 野菜カレー
- 白米
- バターライス
…が食べ放題◎
▲特に、残ったブイヤベースにバターライス+粉チーズを投入すると、これまた絶品のリゾットに早変わりします…!
締めのリゾットはテーブルのポップにも書いてあったので、臆せず試してみてほしい!
魚介とチーズとトマトとバターライスの組み合わせは犯罪級…
肉盛りプレート ☆お代わり自由!
▲いよいよメイン!メインの肉盛りプレートはこのときは
- 赤身肉
- スペアリブ
- 鶏肉
の盛り合わせでした◎
▲すべてのお肉は低温調理済みなので、そのままでも、目の前のプレートで焼いてもOK!その上でお代わり自由のため、もう幸せが止まりません。
低温調理の味も美味しいし、プレートで焼いたときの味も美味しくってパニック…!
食べすぎに注意、だね!
季節のデザート
▲料理の最後は季節のデザート。ランタンの中に用意される”ランタンパフェ”が提供されました!ランタンの照明も調整できるので、好みの一枚を撮ることも…!
季節に合ったフルーツとゼリーがさっぱりして美味しい!
お肉で超満腹になったところだったから、するっと食べられるゼリーがありがたかった…
種類豊富で飲み放題のドリンク
▲ディナータイム中はノンアルコール/アルコール問わず会場内にあるドリンクはすべて飲み放題◎
▲カクテル類はこんなおしゃれなサーバーから好きなように自分で作れちゃいます◎居酒屋ではあまり見かけないラムもあるのが嬉しいところ。
▲赤・白ワインも完備✨乾杯用のスパークリングワインも用意されていてよりどりみどり…!
▲ビール・焼酎・ハイボールはこちらのサーバーから。1階フロントにある設備と同じです◎ プレモル嬉しい。
▲もちろんノンアルコールドリンクも完備。食後に美味しいコーヒーを楽しむのも◎
お酒好きとしてはこの種類の豊富さはたまらない…!!
プレモル最高!!
▶アンダリゾート伊豆高原の宿泊プランや料金の目安をチェックする(じゃらん)
まとめ
今回の記事では、アンダリゾート伊豆高原の別館アンダピング館のディナーについて紹介しました✨
- 1卓に一つづつ用意されているコンロで楽しめるBBQ風ディナー
- お肉は好きなだけ追加可能で満腹間違いなし◎
- ディナータイム中アルコール含むドリンクが飲み放題
アンダリゾート館のコース風ディナーも豪華で素敵ですが、豪華さの面では全く引けを取らず、コンセプト違いのアンダピング館のディナーが楽しい!
大満足のディナータイムでした◎
こんなに美味しいお肉を大量に食べたのは久しぶり…!
美味しかった~!!
▼アンダピングのその他の記事
アンダリゾート伊豆高原の別館「アンダピング館」の客室を紹介!これぞグランピングの醍醐味!豪華なお部屋に注目

アンダリゾート伊豆高原の別館『アンダピング』に泊まってみた!アンダリゾートとの違いは?1泊2日の楽しみ方を徹底解説!
住所 | 〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1133 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0120-759-026 | ||
チェックイン/アウト | チェックイン : 15:00 チェックアウト: 11:00 | ||
公式HP | https://www.andaresort.jp | ||
駐車場 | 駐車場あり | ||
その他 |
▼パセラリゾーツ系列のおすすめホテル
ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!
楽天トラベル・
じゃらん・
Yahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。
伊豆エリアに遊びに行く時は、ぜひアクティビティを積極的に楽しむのがおすすめ。
現地に行くだけで体験できるものもありますが、確実に体験できるように事前にじゃらんや
asoview!からチェックし予約しておくと安心です。
じゃらんのポイントがたまったり、クーポンでお得に利用できたりと一石二鳥。
今人気があるアクティビティを3つご紹介します!
1500種類のサボテン・多肉植物が植えられていること、また驚くほどの近さで動物たちと触れ会えることが魅力の動物公園。
「アニマルボートツアーズ」はここにしか無い体験でおすすめです。
テディベアの歴史と文化を紹介するクマのぬいぐるみの美術館。
テディベアに囲まれるほっこりする時間が過ごせます。館内には可愛い中庭やカフェがあり見どころ沢山。
伊豆高原駅からも近く、アクセス面もGOODです。
ペットも乗船OKの海の中の様子を見ることができる「半潜水式海中展望船(グラスボート)」。
道の駅伊東マリンタウンから出港するので、マリンタウン観光と合わせて楽しむと良いと思います。
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるお得なクーポンが配布されています。
予約をする前には、必ず今配布されているじゃらんの割引クーポンをチェックしましょう!
▼静岡県の関連記事はこちら





静岡県に遊びに行く時は、ぜひアクティビティを積極的に楽しむのがおすすめ。
現地に行くだけで体験できるものもありますが、確実に体験できるように事前にじゃらんや
asoview!からチェックし予約しておくと安心です。
じゃらんのポイントがたまったり、クーポンでお得に利用できたりと一石二鳥。
今人気があるアクティビティを3つご紹介します!
自然の海に作られた水族館で、周囲の自然と一体化したかのような雰囲気が魅力。
特にイルカとのふれあいプログラムが充実しているので、イルカ好きは一度訪れてみてください。
浜名湖の畔にある、ファミリーにぴったりの遊園地。
家族で楽しめるアトラクションがたくさんあり、浜名湖を一望できる観覧車は魅力です。
相模灘を見下ろす20万坪の広大な丘陵地にある、個性豊かな13のテーマガーデンから構成される施設。
季節によって多種多様な花が咲き誇る、素敵な空間です。海と花のコラボは見事!
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるお得なクーポンが配布されています。
予約をする前には、必ず今配布されているじゃらんの割引クーポンをチェックしましょう!