
そう、ご想像の通りアンダピング館宿泊の人は、アンダピング館ならではの朝食が楽しめるよ!!
さあ具体的なところを教えてくれ…!
先日私達は、アンダリゾート伊豆高原の別館「アンダピング館」に宿泊してきました◎
アンダピング館とは、伊豆高原にあるオールインクルーシブホテル「アンダリゾート伊豆高原」の別館のこと。
あくまで一つのホテルではなく別館という位置づけではありますが、その実アンダリゾート館とアンダピング館はコンセプトもその滞在の中身も異なるホテル。
その中でも食事については、両者で全く異なるものが提供されるんです。
アンダピング館で過ごす1泊2日のすべては別記事にて紹介していますfa-check
今回の記事では、前回の記事fa-external-linkに引き続きアンダピング館の食事に注目。
”朝食”のすべてを徹底解説します✨
前回の記事(ディナー)はこちらfa-check
Contents
メニュー
▲アンダピングのモーニングメニューはこちら。一見、ディナーに比べると少々品目少なめに見えてしまいますが、安心してください。全くそんなことはありません。
グリルレストラン”パサール”について
▲アンダピングの食事会場は”グリルレストラン パサール”。アンダピング館2階にある、テラスを見下ろす大きな窓が特徴のレストランです✨
▲レストランの内部の様子はこちら。明るい照明に木材が光る雰囲気です◎
非日常感あふれる~!
実食レポ
▲席につくと、ディナー時と同様一卓に一つコンロが用意されています◎ 用意されている鍋もSTAUB製で嬉しい!
▲テーブル奥に用意されている箱には、フレンチトースト・サラダ・ベーコン・ソーセージ・ヨーグルトの用意が。まるでお弁当BOXのようで、ワクワクしちゃいます✨
カップサラダ
▲まずはカップサラダ。卓上に用意されている胡麻ドレッシングを掛けていただきます◎
コーンポタージュ
▲コーンポタージュはこちらの黒いタンブラーに人数分用意されています◎
ブッフェコーナー(パン、サラダ)
▲卓上に用意されているもの以外にも、ブッフェコーナーにパンとサラダが用意されています。トースターはバルミューダ製!
▲パンはこちらの3種類。好きなだけいただけちゃいます◎
▲パンの近くには、フレンチトーストにも利用できる”伊豆のジャム”と”メープルシロップ”の用意も✨
▲その横にはサラダの材料と、塩コショウ等々の調味料が用意されています◎
富士の国いきいきポークベーコン&ソーセージ
▲ポークベーコンとソーセージはこのような真空パックに用意されています◎ ベーコンは一人一枚、ソーセージは一人2本ずつあります✨
御殿たまごの目玉焼き
▲ブランドたまごの「御殿たまご」がおしゃれなかごに用意されています。たまごのサイズはM~Lくらい。
▲STAUB製の鍋を存分に活用して、お好みの焼き加減の目玉焼きを作れちゃいます!
▲焼き上がった様子がこちら✨ 黄身がつやつやして、味も濃くとっても美味しかったです~!
フレンチトースト
▲フレンチトーストは、味のしみたフランスパンにバターが事前に用意されています。
▲バターを引いて、フランスパンを鍋にIN!こちらもお好みの焼き加減までじっくり待ちましょう◎
▲焼き上がったフレンチトーストがこちら。パリッ!じゅわー!の美味しいフレンチトーストをいただけます◎
フルーツヨーグルト
▲最後はフルーツヨーグルト。おしゃれなキャンプ風の瓶の中に、フレッシュなフルーツの入ったヨーグルトが用意されています◎
ドリンク
▲朝食タイムはもちろんソフトドリンクが飲み放題!朝に嬉しい牛乳・豆乳やグアバジュースの用意まで…!
▲もはやおなじみ(!?)のドリンクバー、ぐり茶、コーヒーも完備◎
まとめ
今回の記事では、アンダリゾート伊豆高原の別館アンダピング館の朝食について紹介しました✨
この記事で伝えたこと
- 自分で焼いて熱々の食事を楽しめるピクニック気分のモーニング
- パンは食べ放題で満腹間違いなし◎
- 一つ一つの小物にキャンプっぽさを感じられて目にも楽しい!
まさしく、ここでしか楽しめないキャンプ気分全開の最高のモーニングでした✨