
先日私たちは11泊12日の沖縄新婚旅行へ行ってきました!
11泊の間に本島・石垣島・離島と巡りましたが、そのうち訪れた場所の一つが離島「黒島」。
訪れる前の私たちは、世界遺産にもなっている西表島や牛車と集落の風景が印象的な竹富島が有名な一方、黒島は「名前は聞いたことあるんだけど…」くらいの認知度でした。
いざ訪れてみたら、その美しさ、そこで流れる時間や雰囲気に感動しっぱなしで。
目に映る景色すべてが素晴らしく、私たちの中では離島ランキングNo.1!というべき大好きな場所になりました…!
そんな黒島でのレンタサイクル観光で訪れたスポット&レンタサイクルコースについては別記事にて詳しくご紹介しています。
▼黒島の観光スポット&サイクリングコースについてはこちら
さて、そんなサイクリングの〆に私たちはフェリー乗り場すぐ近くの「島カフェ ハートらんど」を訪れました。
そこは、目の前に広がる青い海、島らしさあふれる素敵なインテリア、そして猫カフェ以上に距離の近い猫たちとの出会いが楽しめる(!?)素敵なお店。
黒島内の貴重な飲食店かつ、営業時間も長いので使い勝手も良いのも魅力です~!
今回の記事では、そんな「島カフェ ハートらんど」についての体験記をお届けします◎
★現在地:DAY5
DAY1
- 飛行機で東京→那覇へ移動
- サムズ アンカーイン国際通り店でディナー
ダブルツリーbyヒルトン那覇fa-home
DAY2
- 飛行機で那覇→石垣島へ移動
- あらかわ食堂でランチ
- 居酒屋てっぺんでディナー
- 石垣島ナイトクルーズ参加
DAY3
- フェリーで石垣島→西表島へ移動
- ダグズバーガー石垣島店でランチ
- 石垣島ビール工房アゲインストザクレインで休憩
- 星野リゾート西表島のホテルディナー
DAY4
- マリユドゥ・カンピレーの滝ツアー参加
- フェリーで西表島→石垣島へ移動
- ポーク玉子おにぎり玉やでランチ
- レストラン「ひるぎ」でディナー
- The Shake 石垣島でデザート食べ歩き
DAY5
- 黒島サイクリングを楽しむ
- 島カフェハートらんどでランチ
- 石垣島鍾乳洞を散策
- あじ彩石垣島でディナー
DAY6
DAY7
- フサキビーチリゾートで海を堪能
- 石垣やいま村を散策
- マングローブカヌー体験
- 川平湾観光
- 離島ターミナル付近の居酒屋でディナー
DAY8
- 飛行機で石垣島→那覇へ移動
- 国際通り散策
- 海援隊グループの居酒屋でディナー
ダブルツリーbyヒルトン那覇
DAY9
- 慶良間諸島シュノーケリング
- キャプテンズイン国際通り店でランチ
- 国際通り観光&海援隊グループの居酒屋ディナー
ダブルツリーbyヒルトン那覇
DAY10
- バスでシェラトン沖縄サンマリーナリゾートへ移動
- シェラトン沖縄のホテルランチ
- メガジップ体験
- ハッピーアワーを楽しむ
- シェラトン沖縄のホテルディナー
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
DAY11
- ホテル内アクティビティを堪能
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
DAY12
- 沖縄エアポートシャトルで那覇空港へ移動
- 飛行機で那覇→東京へ帰還
▼11泊12日の旅行プランまとめ記事はこちら!
「島カフェ ハートらんど」について
住所 | 沖縄県八重山郡竹富町黒島466 | ||
---|---|---|---|
営業時間 | 9:00 ~ 21:00 | ||
定休日 | 無休 | ||
座席数 | 37席
(店内15席、屋外22席) |
||
予算 | ~\2,000 | ||
その他 |
カード不可 電子マネー不可 |
目の前に広がる黒島ブルーの海を見ながらのんびりとした時間過ごすことができます。
港を行きかう人の姿も見えて、都会の駅とはまた違った雰囲気をお楽しみください。店内だけではなく、庭の木陰で海を見ながらお食事していただくこともできます。
お食事、冷たいデザート、黒島に伝わる昔ながらのデザート等をご用意してお待ちしております。
レンタサイクル・レンタル釣り竿もございます。
「島カフェハートらんど」は黒島のフェリー乗り場のほぼ目の前にあるカフェ。
黒島自体飲食店は片手で数えるほどしか無く、かつ各飲食店は不定休とかなり飲食事情が厳しい中、基本無休&9:00~21:00営業のこのお店はまさにオアシスでしたね…!
アクセス
- 黒島フェリー乗り場より徒歩3分
店内・外の様子
▲フェリー乗り場のほぼ目の前。島カフェ ハートランドはこんな外観のお店です。
▲カフェの麓には黒島名物・牛と写真撮影ができるスポットも!
▲階段を上がった二階にカフェの入口があります◎
▲お店の入り口の近くまで木が突き抜けていて自然を感じます…!
▲開店時間が長めなのも魅力です◎
▲カフェの店内はこんな雰囲気!こじんまりとした、あたたかみのあるお店です。
▲店内のインテリアがとてもおしゃれ!
南国の島を感じさせられます。
▲店内の植物はどれも本物。また今度来たときにはこの子達も育っているのかな…
▲海側に用意された窓からはこんなふうに、フェリー乗り場とその奥にきれいな青い海を望むことができます…✨
▲お店から出たところも緑があふれていて、自然たっぷりの開放的な雰囲気が素敵でした!
メニュー
▲島カフェ ハートランドのメニューはこちら。フード・ドリンク・デザートメニューどれもとっても充実しています◎
正直”黒島”という立地で、ここまで充実したメニューに出会えるとは思っておらず驚きでした…!
▲店内でのメニューはテーブルの上に置いてあるこちらの可愛いメニューブック、もしくは…
▲店内の壁に掲示されているメニュー表から確認できます◎
実食レポ
▲数あるメニューから私が選んだのはこちら、「ポーたまおにぎりとミニそばのセット ¥600」。
沖縄の大定番・ポーたまおにぎりと八重山そばのセットです。
▲ポーたまおにぎりは石垣島でいただいた専門店のものよりシンプル。それ故にダイレクトに豚と卵の味が入ってきて美味しかったですね!
何より、サイクリングで散々汗をかいたあとのおにぎりは最高です。
▼石垣島のポーク玉子おにぎりについて
▲ちなみにぷらはさんは八重山そば単品¥700を注文。八重山そばは沖縄そばと若干雰囲気の異なる塩気があって、これまた美味しかったですね~!
猫が可愛くて癒やされる
▲ちょうどカフェに立ち寄ろうとしたとき、お店の麓に猫がいるのを見つけました。
人間が近寄っても「だからどうした」という感じで見事な爆睡。めちゃくちゃ可愛いです。
▲しばらく眺めていたら少し顔を見せてくれました…!可愛い…。
そんなこんなで猫を愛でつつお店に入ったのですが…
▲いた。ここにもいた。
お店の中にも堂々といらっしゃいました。何ならお店の中に餌スペースもあった…。
▲その挙げ句、店内にある書類ボックスの上に堂々とやってきたかと思えば、丸くなって眠ってしまいました。
え、いや、猫らしすぎるし可愛すぎる。笑
▲そのままぐっすり眠り続け、しまいにはこんなにお腹を出して爆睡です。
都会の猫カフェでもこんなに自由で可愛い姿を見ることはなかなかできないんじゃないでしょうか!笑
思わぬ闖入者にお店にいた全員が和んでいて、幸せな時間でしたね…!
まとめ
- お店の雰囲気が最高!ここで毎日海を眺めていたい。
- やさしく美味しいメニューに大満足
- 猫が可愛い。めちゃめちゃ癒やされる…!
- フェリー乗り場から近いので時間調整にも最適
- 良いお店でした
- 座席数はさほど多くないので混み合いがち(でも黒島自体来訪客さほど多くないので別になんとかなる)
今回の記事では、「島カフェ ハートランド」についてお店の概要と実食レポをお届けしました!
お店の雰囲気良し、味良し、利便性良し、猫良し、ととにかく癒やされて素敵な時間を過ごせましたね…!
唯一気になるところにも書いたように、お店のキャパシティは大きくないため混み合う可能性はありますが、まあ黒島自体人も少なくのんびりした雰囲気なのでさほど気にならないと思います。
ぜひ黒島を訪れた際は、「島カフェ ハートランド」に忘れず立ち寄ってみてください~!
黒島については別記事にてサイクリングコースとともに観光スポットを紹介しているため、合わせて参考にしてみてください◎
▼黒島のサイクリングコース&観光スポットについて
Tips

- 本島リゾートエリアに楽々アクセス
- 美ら海水族館やシュノーケリングのスポットに行ける
沖縄県でレンタカーを探すならこちら
- 国内最大級の規模で最安値を比較検討
▶スカイチケット(skyticket)レンタカー
- 楽天ポイントが貯まる&クーポンも使える!
▶楽天トラベルレンタカー
▶楽天トラベルレンタカーの最新クーポンをチェックする
- じゃらんのポイントが貯まる&お得なクーポン多数
▶じゃらんレンタカー
▶【最大1万円】じゃらんレンタカーの最新クーポンをチェックする
- 予約完了から出発まで30分!簡単手続きが魅力
▶タイムズカーレンタル
-
- ほのかな塩味がアクセント!皆が好きな味
▶雪塩ちんすこう
- お土産にぴったりななめらかで濃厚なタルト
▶紅芋タルト
- 沖縄土産の鉄板菓子!シンプルな味で人を選ばない
▶新垣ちんすこう
- 泡盛を水深5〜10メートルの海底に沈め1年以上寝かせました
▶泡盛 海底酒 琉宮の邦
- 黒糖の甘みがベストマッチ
▶ロイズ石垣島 黒糖チョコレート
- おしゃれな琉球グラスは自分用にもプレゼントにも◎
▶琉球ガラス てぃだ工房 つぶつぶビアグラス
- 沖縄名物パイナップルの甘みを味わう
▶パイナップルケーキプレミアム
- 外はサクサク、中はしっとりのサーターアンダギー
▶新栄商店 歩のサーターアンダギー
- 沖縄のビールのお供と言ったらこれ
▶サン食品 オリオンビアナッツ
- 沖縄の味を自宅でも
▶コーレーグス 島とうがらし
- ほのかな塩味がアクセント!皆が好きな味