サイト紹介
BeeTrip【びーとりっぷ】へようこそ!
このサイトは旅行&映画が好きなyu-が、宿泊記や観光スポットの紹介・オススメの映画のレビュー等々あなたの休日をちょっと楽しく・ちょっとかしこく過ごすのに便利な情報をお届けするサイトです。
きっとこう思う方がたくさんいらっしゃると思われるので、予め回答しておきます。
「Trip」とは、一般的な旅行全てを指す「トラベル」と異なり、”余暇を十分楽しむための短期間の旅行”とされています。
そのため、国内旅行・海外旅行以外のジャンルも、”短期間の旅行”に含むべきだと考えています。
旅行とは、何もどこか遠くへ行くことだけではない。
大切なのは、”余暇を十分楽しむ”こと。
そんな思いのもと、サイト名に”Trip”という言葉を入れました。
知っていると、今度の休日がもっと充実する。
そんなサイトを目指しています。
記事ジャンルについて
このサイトでは、大きく3種類の「Trip」に焦点を当ててみました。
- 映画
- 国内旅行
- 海外旅行
…ですが、いざ中味を見てみてこう感じた方はいませんか?
『ディズニー』関係多くない??
はい、ご明察です。
実は管理人の私yu-は、超のつくほどのディズニー好き。
そのため、私が伝えたい「Trip」って何だろう?
と考えたときに、どうしてもディズニー関連は伝えなくてはならぬ!!という思いがあり、全体的に比率が多めになっております。
カテゴリ:国内旅行
国内旅行カテゴリでは、
- 国内のホテルの宿泊記
- 国内の観光地のレビュー
- 知ってお得な国内旅行に関する情報
これらをお伝えしていきます。
カテゴリ:海外旅行
海外旅行カテゴリでは、
- 海外のディズニーパークの情報
- 海外のディズニーパークに行くにあたって知って便利な情報
をお伝えする…。という予定です。
いずれはこのカテゴリをもっと充実させたいと思います!
カテゴリ:映画
映画カテゴリでは、
- 映画のネタバレ感想
- 考察
- 映画のおすすめ記事
を主に書いていきます。
「ああ、この映画もう一度見てみようかな…!」
という気持ちになってくれたら。そんな思いが詰まったカテゴリです。
小話:おすすめ度の評価について
このカテゴリの記事には、殆どの場合、映画の作品情報の最後に「おすすめ度」を☆1~5で掲載しています。
例えばこちらの記事↓
これって、どうやって評価しているの??というお話です。
実はあの評価は、以下の基準に則って実施していました。
是非参考にしてみてください!
☆2:これからの人生でもう一回見ることがあるかも知れない
本サイトは以上のカテゴリ、そして思いの元管理人のyu-が運営しております。
そう願っています。
管理人の自己紹介
まずは簡単に私自身のプロフィールを紹介したいと思います。
- 都内に生まれる
- 大学に進学する
- 在学中、東京ディズニーリゾートの年間パスポートを駆使して通い詰める
- 会社に就職する
- 週末を利用して宿泊・日帰り旅行を繰り返す&空き時間を駆使して映画を見漁る
これまでの半生を振り返ると、ざっとこんな感じ。
誕生~学生時代
誕生したあと、初めて聞いた音楽も、初めて見た映像も、ディズニーだったそうです。
ディズニー好きだった両親の影響で、生まれたときからディズニーと名のつくコンテンツに囲まれてすくすく育った私は、生後2ヶ月ですでに東京ディズニーランドを訪れていました。
このときにもうディズニー好きになる未来は決定していたようなものです。笑
小・中・高と進学していく間、ディズニー映画とともに成長しました。
高校を卒業するときには、殆どのディズニー映画の知識は網羅していましたね…。
そして大学時代。
有り余る時間はほとんどすべて、東京ディズニーリゾートに費やしました。
【転機】初の海外ディズニー
さて学生時代の最後に、初めての海外ディズニー、カルフォルニアにある「ディズニーランド・リゾート」を訪れました。
東京にはないその規模感にすっかり圧倒されたのですが、最も印象に残ったのは原作に対する姿勢です。
ディズニーを生んだ国、アメリカでは日本とは比べ物にならないくらい原作映画を大切にしていました。
そこでふと気がついたのです。
殆どのディズニー映画を見た、とはいえ抜けている作品もあることに。
”知っている”だけでさほど詳しくないことに。
これがきっかけで、以後現在に至るまでディズニー映画を見漁る日々が始まりました。
【社会人以降】趣味の幅が広がる
社会人になり土日休みとなって以降、学生時代ほど有り余る時間があるわけではなくなりました。
その結果どうなったかというと、趣味の幅が広がったのです。
具体的には、このサイトのカテゴリーにもなっている「宿泊記」と「日帰り旅行」。
以前より少なくなった”休日”という時間を最大限楽しもう!!
という考えにシフトした結果、毎週末の土日をうまく活用する方法を模索し始めました。
一方で、平日の空き時間を利用して一日一本程度映画を見続ける毎日も継続。
特に日本で「ディズニープラス」のサービスが開始してからは、その頻度も幅の広さも急増!
かつてはそこまで手を出し切れていなかったシリーズにもどっぷりと浸ることになりました。
社会人になり毎日の生活リズムが一定になったことから、むしろ学生時代よりもたくさん映画に触れることができているなあと感じています。
BeeTrip【びーとりっぷ】では、このような思いのもと記事を更新しています。
今後ともよろしくおねがいします!