NOHGA HOTEL UENO TOKYO(ノーガホテル上野東京)に泊まった!旅行ブログの目線で客室をアメニティも含めて紹介します

上野って便利だけど、結構繁華街のホテルが多くて落ち着きつきがないよねえ…
確かに、夜までにぎやかなイメージ強いよね…
そしたら今度は繁華街からちょっと離れたとこのホテルにしようか!
今回私が宿泊したホテルは「NOHGA HOTEL UENO TOKYO(ノーガホテル上野東京)」。
上野の繁華街からちょっと離れた落ちついた地域にある、おしゃれなホテル。
私達が訪れたのは、残暑と秋の訪れを交互に感じる季節を迎えてはや数日の頃。
ホテルでゆっくり時間をすごす、”おこもりステイ”を楽しみにやってきましたが、おしゃれな快適空間でゆったり過ごせて良き休日でした~!
今回の記事ではそんな「ノーガホテル上野東京」の客室について宿泊記をお届けします。
今回の宿泊は、旅のサブスク”HafH”というサービスを用いて宿泊しました!
月額定額でホテルに泊まり放題のサービス。
土日・平日によらず料金が基本一定なことが魅力で、平日働く身としては重宝しているサービスです。
▼HafHについて詳細はこちら
ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!
楽天トラベル・
じゃらん・
Yahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。
▶NOHGA HOTEL UENO TOKYO(ノーガホテル上野東京)の詳細をチェック(じゃらん)
レストラン等の館内施設については別記事にて紹介しています
ホテル情報早見表
客室設備の特徴 | |
---|---|
バス・トイレ別 | ○:シャワーブース |
シャワーの水圧 | ○ |
女性用基礎化粧品 | △:客室からTellでもらえる |
ドライヤー | ○:Nobby |
館内着 | ◎:おしゃれなガウンタイプ |
スリッパ | 使い捨て |
ティーセット | 緑茶 |
ホテル概要

NOHGA HOTEL UENO TOKYO(ノーガホテル上野東京)
国際的な安全・衛生基準を満たす施設に発行される「SAFEGUARDラベル」を国内初取得
住所 | 〒110-0015 東京都台東区東上野2-21-10 |
---|---|
アクセス | 上野 JR上野駅 広小路口 徒歩5分 / 東京メトロ上野駅 3番出口 徒歩3分 |
駐車場 | 有り(機械式駐車場)3,000円(税込み/泊) 予約制 |
電話番号 | 03-5816-0211 |
参考価格 | ¥3,450~(2名1部屋、1人あたり) |
その他 |
交通アクセス
JR/東京メトロ上野駅のいずれからも徒歩5分圏内と、上野観光に非常に便利な立地。
その上、繁華街とは大きな道路一本隔てているため、夜間も静かに過ごせるのが高ポイントです。
宿泊記
外観・エントランス
まずはホテルの顔、外観。
ホテルに向かっていくと、上野の繁華街からちょっと離れた通りの古いビルと新しいビルが立ち並ぶエリアに、にょきっとおしゃれなビルが現れます。
何を隠そうこれこそが「ノーガホテル上野東京」。
緑溢れるスタイリッシュな外観がたまりませんね。
エントランスは大きなガラス窓と緑に挟まれた小路を進んだ先にあります。
エントランスに足を踏み入れると、ガラス張りのドアの向こうにこれまたオシャレ空間が。
こちらはホテルのロビー。
全3~4つのカウンターでチェックイン / アウトの手続きをしてくれました。
ちなみに今回HafH利用と言いましたが、実は私にとって初のHafH利用宿泊!
それ故に、チェックイン時に、
「ちゃんと予約ができていないんじゃないか…?」
「ここで莫大な追加料金を取られるんじゃないか…?」
…とめちゃめちゃ心配していましたが、そんな心配は全く無用。
名前を告げたらあっさり話が通じました。すごい、ちゃんとしてたよHafH…(HafHの方々すみません)。
総じておしゃれな光景にテンション上がる~!
上野の繁華街と雰囲気違いすぎる!
客室:ダブル
今回チョイスした客室はダブルタイプ。最もリーズナブルな客室ですが、18m2の広さがあります。
レイアウトはこちら。
客室内の様子
客室に入ると、奥からクイーンサイズのベッドが迎えてくれます。
全体的におしゃれ、そしてきれい。
ベッドメイクがきれいなのはもちろんなんですが、客室に利用しているライト、スツール、ソファ。
これらの家具がいかに考えられているかが伝わってきて良いですね…!
ベッド脇には大きめサイズのTVが壁掛けになっています。
寝ながら見るにはちょっと体が痛くなる角度ですが、HDMIケーブルを刺しやすいのが非常にGOOD!
おこもりステイのときはよくスマホ画面で映画を再生し、HDMIケーブルでTVに出力して楽しんでいるので、これはありがたいポイントです。
iPhoneの方はこの変換ケーブルとHDMIケーブルがあれば簡単にテレビに出力できるので是非お試しあれ。
両方合わせても比較的リーズナブルかつ、PCも不要でかさばらずに映画を楽しめるので必需品です。笑
バスアメニティやタオル、冷蔵庫等もすべてこのエリアにまとまっています。
この洗面台、受け皿部分がとっても大きくて他に跳ねることがないのがありがたい。
ドレッサーの前には、小さめサイズではあるものの机と、おしゃれなソファがあります。
ソファはめちゃめちゃフカフカで座りやすい。
反面、もちろん一台しか無いので、二人で訪れた私たちはソファを巡って壮絶なじゃんけん大会を繰り広げることになりました。
欲を言うならもう一台置いてくれると嬉しい。笑
お部屋の広さはそこそこだけど、狭さを感じさせないつくりが良いね!
レイアウトが独特で楽しい~
バスルーム
次にバスルームについて。
「ノーガホテル上野東京」はバスルームはバスタブのついていないシャワーブースタイプ。
バスルーム内にはシャンプー・コンディショナー・ボディソープが完備されています。
ちょっと面白いのは、バスルーム内に照明をいじれるリモコンがついていること。
これを操作することで照明をオレンジ~白色に変えることができるんです。
めっちゃ楽しい。笑
照明1つでこんなに気分って変わるのね!!という新しい発見ができました。
そんなシャワーブースの向かい、お部屋側にはお手洗いが設置されています。
ウォッシュレット付きの多機能タイプ。
おこもりステイをする上で、だんだんこのタイプでないと耐えられなくなってきた…、というのは冗談ですが、トイレがキレイだとテンション上がりますよね。
ペーパーを設置しているこのハンガー?のようなものがおしゃれで気に入りました。
壁に設置するタイプのものより取替も遥かに簡単なので、是非我が家に!!…なーんて思っていたら、売っていました。
普通に売っていてびっくり、しかもリーズナブル。世の中広いぞ…。笑
見知らぬおしゃれ家具との出会いも果たせて満足。
バスアメニティ
バスアメニティはバスルームから一旦戻って、洗面台の近くの箱の中に用意されていました。
歯ブラシから剃刀まで、一般的なホテルにあるようなアメニティは揃っています。
女性用基礎化粧品は客室内に用意はありませんが、無料で頂けるアメニティの一覧の中にあったので、電話していただくことに。
そこで届けて頂いた基礎化粧品はこちら。クレンジングからクリームまで揃っていて本当にありがたいです。
今回の「ノーガホテル上野東京」は電話すれば届けてくれるスタイルでしたが、そもそも基礎化粧品は配布の用意がなかったり、電話するのが億劫だったりすることも。
そんなときのためにも、やはり宿泊するときはトラベル用の小さめの基礎化粧品セットを持っていると便利です。
以前は100均一の適当なボトルに自宅で利用しているものを詰めていたのですが、最近私が利用しているのは、化粧水等を気軽に試せるサイズの”トライアルセット”。
本来の用途とは違うんですが、なんだかんだ旅行に必要なものが揃っているので便利なんですよね。
1つ買っておくと諸々役に立ちます。
アメニティを入れている箱もおしゃれで良き~!
自宅もこういうふうにしたい…
客室備品
次に客室備品について、まずは飲み物関連です。
コップは歯磨き用のコップの他、ホット飲料用のマグカップと緑茶のティーバッグが。
欲を言えばアイス用のグラスが欲しかったな~、コーヒーも欲しかったな~、なーんていう思いもありますが、カップが可愛らしいのでOKです。笑
電気ケトルはバルミューダ製のもの。
お湯が湧くのが早い!というのもそうなんですが、この形が絶妙に注ぎやすくって、さすがバルミューダだ…、と思わずにはいられない商品でした。
もちろんかなり、めっちゃ良いお値段するモノではありますが、プレゼントとかでもらったら飛んで喜びますね。←
容量は小さめで、ワインボトル等を購入したら収まりきらないでしょう。
保冷能力はそこそこ。冷えないわけでもなく、キンキンになるわけでも無いかな。
ちなみに机の上にはお水のペットボトルが人数分用意されており、無料でいただくことができます。
ラベルも「NOHGA HOTEL」の印字がありおしゃれですね!
タオル・ドライヤーも飲み物関連と同様洗面台の下の棚に用意されています。
バスタオル、フェイスタオルの他にハンドタオルの用意もあります。
ハンドタオルはビジネスホテルにはなかなか見られないので、おおっとなっちゃいました。笑
なんだかやたらとでかいぞ…?
と思ったら、温泉やスパでよく見かける、おなじみの「Nobby」さん!
折り畳めずかさばるタイプなのでホテルで目にすることは無いかと思っていたら、こんなところにいました。
お部屋の入り口の方に目を向けると、クローゼットにはたくさんのハンガーの用意が。
2人の宿泊には十分すぎる量ですね。
その近くにはナイトウェアとスリッパがありました。
ナイトウェア、このタイプは初めて見ましたね!
バスローブの用に見えて、柔らかい素材でできた着心地の良い寝巻。バスローブっぽいのがあるよ!と聞いていたので驚きです。
なんせバスローブといえばこーんな、重いけどふかふかのタオルに包まれる、夏は正直暑い代物を想定していたので…
スリッパはペラペラのものではなく、ふかふかタイプ!
これ好きなんですよね!!笑
最近だと、三井ガーデンホテルプレミア六本木で目にしたタイプ。
ふかふかして幸せな気持ちになれるのでよきかな。
貸し出し備品
ホテルの貸し出し備品は、ベッド脇のタブレット端末からすべて見ることができます。
中にはBlue-ray/DVDプレイヤーも!
貸し出し備品は数量限定なので、予約時に抑えておくことをオススメします。
例えば楽天トラベルなら、予約時に”備考欄”に書くことでホテル側に伝えることができるので活用してみてください。
▶ノーガホテル上野東京の料金や宿泊プランをチェックする(楽天トラベル)
眺望
最後に眺望について。
客室からの眺望はこちら!
おお!!
なんとがっつりスカイツリービュー!!
もちろん客室によって、スカイツリーが見える/ 見えないの差はありますが、今回私たちはラッキーにもスカイツリーサイドを引き当てた模様。やった!
東京スカイツリーへは電車一本ですぐに行けるため、ホテルにチェックイン後にちょっと足を伸ばして展望台を訪れてみるのも良いですね。
スカイツリーを訪れる際は事前予約もできてちょっとお値段もリーズナブルになる、前売りチケットを購入しておくのがおすすめです。
▶ノーガホテル上野東京の料金や宿泊プランをチェックする(楽天トラベル)
まとめ
今回の記事では、「ノーガホテル上野東京」の宿泊記として、客室内の情報を詳しくお伝えしました。
- 全体的におしゃれで機能的な客室!
- シャワーブース/洗面台の作りが素敵
- アメニティも充実、館内着が気に入りました
ワーケーションに、週末の息抜きに。
カップルはもちろん、気の合う友人とくつろぐのも良し。
基本的にここまで整ったおしゃれなホテルなので、外すことはないでしょう。
是非一度訪れてみてはいかがでしょうか?
なお、レストランを始めとする館内施設については別記事にて紹介しています!

NOHGA HOTEL UENO TOKYO(ノーガホテル上野東京)
国際的な安全・衛生基準を満たす施設に発行される「SAFEGUARDラベル」を国内初取得
住所 | 〒110-0015 東京都台東区東上野2-21-10 |
---|---|
アクセス | 上野 JR上野駅 広小路口 徒歩5分 / 東京メトロ上野駅 3番出口 徒歩3分 |
駐車場 | 有り(機械式駐車場)3,000円(税込み/泊) 予約制 |
電話番号 | 03-5816-0211 |
参考価格 | ¥3,450~(2名1部屋、1人あたり) |
その他 |
ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!
楽天トラベル・
じゃらん・
Yahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。
上野・浅草エリアに遊びに行く時は、ぜひアクティビティを積極的に楽しむのがおすすめ。
現地に行くだけで体験できるものもありますが、確実に体験できるように事前にじゃらんからチェックし予約しておくと安心です。
じゃらんのポイントがたまったり、クーポンでお得に利用できたりと一石二鳥。
今人気があるアクティビティを3つご紹介します!
言わずと知れた東京の名物観光スポット、東京スカイツリー。やはり634mからの東京の景色は圧巻です。
事前にネットで購入するとスカイツリー&すみだ水族館のセットでお得になるチケットもあるので要チェック。
せっかく浅草に行くのなら写真撮影を楽しんでほしい!
"まるごとにっぽん”の東京楽天地浅草ビル4階 浅草横丁の一店舗でもあるwargo。浅草横丁も合わせて楽しめるのが魅力!
人力車で浅草に詳しい俥夫と浅草の名所・みどころ・歴史・グルメ・絶景写真をめぐるプラン。
人力車は数多くあれど、気さくに明るく楽しませてくれたり、細やかな気遣いをしていただけたりするのはえびす屋ならでは。
着物レンタルと合わせて楽しむのがおすすめです。
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるお得なクーポンが配布されています。
予約をする前には、必ず今配布されているじゃらんの割引クーポンをチェックしましょう!
▼東京都の関連記事





東京に遊びに行く時は、ぜひアクティビティを積極的に楽しむのがおすすめ。
現地に行くだけで体験できるものもありますが、確実に体験できるように事前にじゃらんからチェックし予約しておくと安心です。
じゃらんのポイントがたまったり、クーポンでお得に利用できたりと一石二鳥。
今人気があるアクティビティを3つご紹介します!
言わずと知れた東京の名物観光スポット、東京スカイツリー。やはり634mからの東京の景色は圧巻です。
事前にネットで購入するとスカイツリー&すみだ水族館のセットでお得になるチケットもあるので要チェック。
日本最大級の屋内型遊園地!お台場という好立地にあるので観光プランに組み込みやすいのも魅力。
ジェットコースターからVRを駆使したアトラクションまで、ここでしか楽しめないアトラクションが豊富!
東京ドームのすぐ近くにある天然温泉からサウナ、炭酸泉に岩盤浴が揃ったスパ。
18歳以上利用可能と年齢制限付きなので、静かにゆっくり体を癒やす大人向けのリゾートです。
隣接の東京ドームシティアトラクションズと合わせて楽しむのも◎
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるお得なクーポンが配布されています。
予約をする前には、必ず今配布されているじゃらんの割引クーポンをチェックしましょう!