【新潟グルメ】「えびす鯛」で味わうコース料理の圧巻の海鮮&釜戸炊きご飯

【新潟グルメ】「えびす鯛」で味わうコース料理の圧巻の海鮮&釜戸炊きご飯
ゆー

新潟旅行の夜ご飯、どこに行こうか悩んだんだけど…」

ぷらは

せっかくだし、新潟らしい旬の味覚を楽しみたいよね!

ゆー

それなら、えびす鯛 新潟駅前店に行ってみようよ。駅から徒歩1分だし!

ぷらは

おぉ、それは便利!しかも割烹料理屋さんなんて、ちょっとワクワクする~!

 

先日私たちは2泊3日で新潟旅行を楽しんできました!

そこで2日目のディナーに訪れたのが、「えびす鯛 新潟駅前店」

 

新潟で有名な”よねくらグループ”のお店で、新潟・佐渡の美味しい旬の味覚をたっぷり楽しめる割烹料理屋。

そんなえびす鯛で季節の宴会コースを予約し、たっぷりとその魅力を味わってきました✨️

今回は、実際の体験をもとに、お店の雰囲気からメニュー、実食レポまで詳しいレポをお届けします!

 

予約する前にチェック

ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!

楽天トラベルじゃらんYahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。

 

えびす鯛 新潟駅前店」について

住所新潟県新潟市中央区弁天1-3-3
営業時間11:30~14:00 (料理L.O. 13:30 ドリンクL.O. 13:30)
17:00~翌0:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:30)
定休日
座席数125席
予算4,500円程度
その他カード可
電子マネー可(iD)
QRコード決済可(PayPay)

 

「えびす鯛 新潟駅前店」は新潟県万代口より徒歩1分の場所に位置する割烹料理屋。

 

新潟・佐渡の味覚をたっぷり楽しめる豊富なメニューと、確かなその味が魅力で、県内外からたくさんのお客さんが訪れる人気店です。

 

そのため、訪れる際は予約がマスト!当日飛び入りで入れるケースのほうが少ないと思います;

今回も旅行の1週間ほど前に予約を取り、万全を期して訪れました☺️

 

 

アクセス

えびす鯛 新潟駅前店は新潟県新潟市の新潟駅至近に位置するお店。

新潟駅のほぼ目の前にお店があるため、迷わず、簡単にアクセスできます◎

 

今回宿泊した「万代シルバーホテル」からも徒歩で5~10分程と近く、大変便利でした✨️

 

【公共交通機関の場合】

  • 新潟駅万代口より徒歩1分

 

【車利用の場合】

駐車場なし(近隣コインパーキング利用)

 

 

よねくらグループの系列店もチェック

「えびす鯛」は新潟の人気店!

それ故、場合によっては希望の日に予約が取れないこともあるかもしれません…。

 

そんなときは、同じ”よねくらグループ”の系列店をチェックしてみるのをおすすめ!

お店毎に多少違いはありますが、メインのコンセプトである「新潟と佐渡の味覚を楽しめる」という点では大きな違いは無く、メニューもかなり似通ったものになるため、系列店でも同様に素敵な時間を過ごせます☺️

 

新潟駅近くだけを見ても、よねくらグループのお店がえびす鯛を含めて4箇所あるので、ぜひ合わせてチェックしてみてください👀

 

ゆー

私たちも、旅行3日目に系列の「葱ぼうず」を利用したよ~!

 

よくある質問 | えびす鯛 新潟駅前店 Q&A

Q
えびす鯛 新潟駅前店は予約できますか?
A

人気店のため、特に夜は事前予約がおすすめです。当日だと入れない可能性が高いです。

Q
コース料理はどのくらいのボリュームがありますか?
A

刺身盛りや釜戸炊き御飯など豪華な内容で、十分すぎるほどお腹いっぱいになります。

Q
地酒は楽しめますか?
A

はい。越後の地酒を含む飲み放題プランがあり、飲み比べも可能です。新潟らしい味覚を堪能できます。

 

店内・外の様子

▲新潟駅から歩いてすぐの路地。見えてきたのは何やら立派で趣のある店構えでした。

そう、こちらが「えびす鯛 新潟駅前店」の外観!

駅近にもかかわらず、広くどっしりと重厚感のある店構えで、早くも期待が高まります…!

 

▲店頭の様子がこちら。

「名物 真鯛の釜戸炊き土鍋御飯と吉野川」の文字が見えます。ワクワクする…!

 

▲予約時間に店内に入り、客席に通していただきました。

 

今回通していただいたのは、なんと個室席!

二人だけの利用なのに、こんな立派な個室席に通していただけるとは…。もうこの時点で驚きでした。

 

落ち着いて食事ができる、趣のある和室でとても嬉しいです☺️

 

メニュー

「えびす鯛 新潟駅前店」ではアラカルトまたはコースの利用ができますが、今回は「平日限定【日曜日~木曜日・祝前日を除く】2時間飲み放題付き◆旬菜5,500円(税込)コース」をチョイスしました!

 

新潟・佐渡の味覚とお酒をバランスよく楽しめそうなラインナップで、期待が高まります✨️

 

飲み放題のドリンクメニューはこちら!

ビールはプレミアム・モルツ。嬉しいですね。

越後の地酒は3種類用意されていました!飲み比べができるようになっていてありがたいです。

 

その他サワーやカクテル類も充実しており、幅広くお酒のラインナップがカバーされているのが良いなあ、という印象でした!

 

ゆー

やっぱり新潟に来たのだもの、地酒が飲めるのは嬉しいね!

ぷらは

ビールの銘柄がプレミアム・モルツなのも嬉しい~!

 

実食レポ

▲早速実食レポに入っていきます!

席につくと、あらかじめコースのお料理が用意されていました。 

 

▲まずは豚のお鍋。酒粕を利用した出汁で煮込んで、ポン酢でいただくとのことです。

席についた段階で固形燃料に火をつけてもらい、卓上でグツグツと仕上げる形でした!

これぞ料亭、という感じがします。良いですね!

 

▲また、こちらも席についたタイミングで温かい茶碗蒸しを用意していただけました。

コースの前菜に当たるお料理、とのことですが、なかなかボリュームもしっかりとあり、お出汁の味が美味しく幸せ…!!

 

なかなかお店のコース料理の一品目のお料理で、ここまで心とお腹を満たしてくれるメニューを出してくれるお店は無いと思います。凄い。

 

▲飲み放題のドリンクも到着し、乾杯!!🍻

最初はやはりプレミアム・モルツ。キンキンに冷えたビールが体中に沁み渡っていきます…。ああ、美味しい。

 

▲程よく手元のお鍋も煮えてきました。

 

酒粕ならではの優しく奥深い味わいと、豚肉の甘さが染み渡るとっても美味しいお料理!

お出汁も全部飲み干したいくらい、とっても良いお味でした。

 

▲そして次に用意されたのが、特選お造り盛り合わせ。

ちょっと待て、コース料理に出てくるお造りとは思えないこの大ボリューム、そしてネタの豪華さ…!!

 

5,500円のコースを注文して、あくまでそのうちの一品である”お造り”が、まさかこんな舟盛りもびっくりの豪華さだとは、完全に想定外です。

恐るべし、新潟…!!

 

▲そのネタの内訳はこんな感じ。

  • 南蛮エビ
  • マグロ
  • サザエ
  • いか

 

…豪華すぎます。それも鯛はお刺身が8切れほどありましたし、一枚一枚もびっくりするほど分厚い。

都内でこのレベルの刺身盛りを食べようと思ったら、間違いなくこれだけで1万円は突破してしまうと思います。

 

…恐るべし、新潟…!

 

どのネタも新鮮で、ぷりっぷりで美味しくって…!

全部美味しいのは間違いないのですが、特に真鯛が、淡白ながらも濃厚な味わいで、口の中でその上品な味がふわあっと広がるのが美味しく、とても好みでしたね…!

 

このあたりでお刺身に合わせてドリンクも地酒にチェンジ。

 

日本酒とお刺身ってどうしてこんなに合うんでしょうね…!

美味しいお酒に、美味しいお刺し身に。もうコースはすでにフィナーレなのかなと思うほど大満足です。素晴らしすぎる。

 

▲などと思っていたら、次のお料理がやってきました!

 

次のお料理は、サバのみりん焼き。

香ばしく表面が焼かれ、脂がたっぷりと乗ったサバ、美味しくないわけがない…!

 

お刺身で生魚の魅力を再確認したところで、”焼き魚も旨いぞ!”というのをばーん!と教えてくれるこのコース。凄いです。

 

▲さらにお料理は続きます。こちらは季節のおばんざい盛り合わせ。

漬物、だし巻きたまご、スパイス唐揚げといったラインナップが用意されました。

 

一体このコース料理のボリュームと豪華さはどうなっているんでしょうか。(褒め言葉)

一つ一つのお料理が間違いなく美味しく、すでにお腹は一杯のはずなのに、箸を運ぶ手が止まりません…。

 

▲そしてコースの最後のお料理、「佐渡産コシヒカリ使用 釜戸炊き御飯」がやってきました!

本当に2人前か?と疑いたくなるような大きな釜が用意されて面食らいます。凄いって。

 

▲今回はアサリの釜戸炊きご飯でした!

運ばれてきて、蓋を取った瞬間から溢れ出すアサリと出汁のいい香りがたまらない……!

香りを嗅いだだけで、ああこの御飯絶対に大好きだ、というのが分かります。出汁の香りに弱いんです、日本人。

 

▲そして実際に食べてみて本当に驚いた…。

お米って、こんなに美味しいんだ……!!

 

これまでも新潟のお米を何度かいただいて、そのポテンシャルの高さには唸らされていましたが、これは間違いなく別格でした。

一つ一つの粒がしっかりと立ち、甘みと風味、濃厚な味わいが噛むほどに広がるこの驚き。

そんなお米と、アサリや出汁といった要素が見事に調和して、もうずっと食べ続けていたい…と思うほどのお味でした。最高です。

 

▲最後に、お出汁をかけて薬味を入れて、お茶漬けにしていただきます。ああ、これもまた本当に美味しい。

お出汁という汁物が混ざることにより、今度は一粒一粒の角が取れて、全体として調和するような味わいになるのがまた不思議で美味しい。

 

なるほど、新潟の魅力はここに詰まっていたのか…!と深く深く理解するような、そんな最高のコース料理でした。

ご馳走さまでした…!

 

ゆー

あまりの美味しさとボリューム、豪華さに驚いて、思わず途中で「本当にこのコース5,500円だよね…?」って不安になったくらいだったよね…!笑

ぷらは

こんなに満たされる、最高のコースを味わえるとはね…!
絶対新潟に来たらまたリピートしたい!!

 

えびす鯛 新潟駅前店の周辺ホテルガイド

「えびす鯛 新潟駅前店」は新潟県の新潟市エリアに位置するスポット。

 

新潟市エリアを訪れる際は、近くのホテルでゆっくり滞在してみてはいかがでしょうか?

過去に私たちが宿泊した、おすすめのホテルをご紹介します☺️

 

ホテルオークラ新潟

新潟駅から徒歩10分、ホテルから繁華街である古町エリアまでも10分程と、新潟の市内観光にちょうどいい場所に位置するホテル。

雄大な信濃川のほとりに建っているため、ホテルから信濃川の景色が楽しめます✨️

コシヒカリの食べ比べができる朝食も魅力です👀

 

▼実際に宿泊したレポはこちら

 

万代シルバーホテル

万代バスターミナルのほぼ目の前に位置する、古き良き雰囲気のビジネスホテル。

ホテルの眼の前に万代シティバスセンタービルやラブラ万代、伊勢丹などの商業ビルが立ち並んでいるため、滞在には非常に便利!

クラシカルな雰囲気も気に入りました☺️

 

▼実際に宿泊したレポはこちら

 

まとめ

良かったところ
  • 新潟の魅力を全力で味わえる高コスパなコース料理が最高!
  • 個室でゆっくり落ち着いた雰囲気で楽しめるのも◎
  • どの料理も美味しく、思い出に残る味でした。
気になったところ
  • 人気店のため予約必須!

 

今回の記事では、「えびす鯛 新潟駅前店」についてご紹介しました!

 

5,500円という価格が信じられないほどの豪華さで、新潟・佐渡の魅力を堪能できる、誰にでもおすすめできる最高のコース料理でしたね!

前菜の茶碗蒸しから始まり、豚の美味しさを味わえる鍋、豪華すぎるお造りに新鮮な刺し身、焼き魚とおばんざいの美味しさ、そして新潟のお米の真の実力の凄まじさ……!

これには、県内外から常にお客さんが集まり、予約必須となるのも納得です。次回新潟を訪れる際も必ずリピートすると思います。

 

ぜひ、新潟を訪れる際は「えびす鯛 新潟駅前店」を利用してみてはいかがでしょうか。

きっと忘れられない思い出になること、間違いなしです。

 

ゆー

いやあ、あれだけ食べて飲んで5,500円はすごすぎるよね!

ぷらは

ほんとに!次に新潟に来るときも絶対リピート決定!

 

予約する前にチェック

ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!

楽天トラベルじゃらんYahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。

SHARE:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ