【大阪梅田】プレモル180円!「勝男 梅田堂山応援団」で激安&大満足の夜飲みレポ

【大阪梅田】プレモル180円!「勝男 梅田堂山応援団」で激安&大満足の夜飲みレポ
ぷらは

えっ、プレモルが180円って本当!?しかも唐揚げまで名物なんでしょ?

ゆー

そうそう!大阪の夜にぴったりなコスパ居酒屋、これはもう行くしかないね…!

  

私たちは5月に3泊4日で、大阪万博を目的として大阪エリアを訪れました!

その中で2日目の夜に利用したお店が梅田堂山応援団 大分からあげと鉄板焼 勝男


名物の唐揚げと鉄板焼き、そして驚きの激安ドリンクが揃い、二軒目や三軒目にも立ち寄りやすい便利な立地。

今回は、実際に訪れた感想やお店の魅力をたっぷりとレポートします!

 

▼大阪・関西万博のレポ&まわり方のコツについてはこちらから

 

▼大阪万博3泊4日旅行の全日程を見る

タップ or クリックして開く

DAY1

  • 羽田空港→伊丹空港
  • 大阪・関西万博1日目

🛏️OMO7大阪 by 星野リゾート

DAY2

  • 新世界「味の大丸」でランチ&乾杯
  • 新世界エリア散策 / スマートボールで遊ぶ
  • 梅田エリア「ぎふや」で乾杯
  • 梅田エリア「勝男」で再度乾杯

🛏️イビスバジェット梅田

DAY3

  • 大阪・関西万博2日目
  • 新大阪「焼きそばセンター」でディナー

🛏️スマイルホテル新大阪

DAY4

  • 新世界「いるり」でランチ&乾杯
  • 新世界エリア&道頓堀エリアを散策
  • 梅田「ぎふや」再訪。そして乾杯。
  • 伊丹空港→羽田空港

 

▼大阪・関西万博で実際に訪れたパビリオンのレポまとめ

 

▼大阪・関西万博のモデルコース&攻略法まとめ!チケット購入・便利ワザ・回り方

 

 

予約する前にチェック

ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!

楽天トラベルじゃらんYahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。

 

「梅田堂山応援団 大分からあげと鉄板焼 勝男」について

住所大阪府大阪市北区堂山町17-19
営業時間17:00 - 03:00
定休日
座席数115席
予算2,000円~3,000円程度
その他カード不可
電子マネー不可
QRコード決済可

 

勝男は美味しく楽しく貴方の街を元気にします!
勝男は貴方の街の応援団です!

大分県のご当地グルメ「中津からあげ」とプレモルが一杯180円でおなじみの勝男はウマいし! 安いし! 楽しいし!いつでもどこでも365日、貴方の味方です!ぜひご家族・ご友人・職場の仲間とご来店お待ちしております!

 

「勝男」は大阪府を中心に、全国に店舗を構える居酒屋。

東京都内にも4店舗ほどありますが、大阪府内には脅威の49店舗展開!(2025年8月時点)

特に梅田駅付近は、”歩けば勝男に当たる”と感じられるほどたくさんの店舗があり、この地で親しまれているんだなあ…というのを感じられましたね。

 

今回はそんな大阪府内のうち、「梅田堂山応援団」というお店に訪れました~!

 

 

ゆー

梅田駅付近に何店舗もあったから、ふら~っと立ち寄れるのが良いなと思う!

 

アクセス

「梅田堂山応援団 大分からあげと鉄板焼 勝男」は大阪府の梅田エリアに位置するお店。

阪急線の大阪梅田駅からは徒歩5分とアクセスしやすい好立地にあります。

 

私たちが宿泊していたホテル「イビスバジェット大阪梅田」から非常に近いため、大変便利でした☺️

 

【公共交通機関の場合】

  • 阪急線 梅田駅 徒歩5分
  • 地下鉄谷町線 東梅田駅 徒歩5分

 

【車利用の場合】

駐車場なし

 

 

よくある質問 | 梅田堂山応援団 大分からあげと鉄板焼 勝男 Q&A

Q
プレモル180円はいつでもやっているのですか?
A

はい、通常メニューとして提供されています。(びっくり)

Q
一人でも入りやすいですか?
A

カウンター席もあるため、一人飲みでも気軽に利用できます。

Q
混雑する時間帯はいつですか?
A

週末の19時〜21時は特に混み合います。静かに楽しみたい場合は、平日や開店直後の来店がおすすめです。
予定が決まっている場合は、事前のネット予約もおすすめ!

 

店内・外の様子

大衆酒場ぎふや 梅田芝田店」で心ゆくまで食べ&飲んだ私たち。正直そのまま帰っても大満足!というほどの満足感ではありましたが、まだまだ時刻は夜の19時過ぎ。

せっかくだからもう一店舗くらい行きたいな~と街を歩いていたところ、今度は「プレモル一杯180円」の看板が目に飛び込んできました。

 

「ぎふや」のビール一杯160円もインパクトがありましたが、今度はプレモルが180円ときた。

一体大阪のお酒の価格はどうなっているのでしょうか。(褒め言葉)

 

▲と、いうわけで。ほぼほぼ満腹な状態ではありましたが、二軒目にやってきてしまいました!笑

お店の名前は「梅田堂山応援団 大分からあげと鉄板焼 勝男」

 

週末の夜19時過ぎ頃でお店はかなり賑わっていましたが、カウンター席であれば待ち時間なくすぐに着席できました。

お通し(突き出し)として352円かかること、1人2フードオーダー制であることの説明を受けます。

 

▲梅田エリアでよく見かけるな~と思っていたら、想像を絶する店舗数があった模様。この数は凄い。

都内にも店舗があったのか、とか、関西地方には結構展開しているんだな~とか話しつつ、とあることに気が付きました。

 

あれ、そういえば沖縄国際通りでも見たような気がする。

 

写真を漁っていたら見つけました!笑

2025年の2月に沖縄旅行をした際、「なんか国際通りにすんごいビールが安いお店があるけど、なんとなく怖いからやめておこう」と敬遠してしまったお店でした。笑

はじめましてのお店かと思ったら、すでに出会っていたんですね、私たち!←

 

あれから数ヶ月の時を経て、本拠地(?)たる大阪で、こうして巡り合うことができて、何やら嬉しい気持ちになりました☺️笑

 

▼2025年2月の沖縄旅行の模様はこちら

 

メニュー

そんな「勝男」のメニューはこちら!全体的にかなりリーズナブルです。

ザ・居酒屋メニューが多く並んでいて魅力的ですね~! 

 

▲そしてこちらがドリンクメニュー。ああ、本当に、ビールが180円だ……!!

それ以外にも、ハイボールは220円ですし、トリスハイボールに至っては150円。

 

サワー類も基本299円と非常にお値打ちです。凄いなあ、この価格は。

 

▲個人的には、ソフトドリンクも一杯150円とお安いお値段だったのが好印象!

これなら二軒目や三軒目で『もうアルコールはお腹いっぱい!』というときでも利用しやすいですね。

モンスターエナジーはしっかり定価だ…。笑

 

「梅田堂山応援団 大分からあげと鉄板焼 勝男」の注文はすべてQRコード制。

自分のスマートフォンで指定のQRコードを読み込み、オーダーします。

 

この日訪れた他のお店(ランチ利用の「味の大丸 別館」、一軒目の「ぎふや」)でも同じ画面だったので、もはや慣れっこになってしまいました☺️笑

 

ゆー

大阪府内のリーズナブル価格帯の居酒屋はみんな同じQRコードオーダーを使っているのかも…!?

ぷらは

プレモルがお安いのは正義!!

 

実食レポ

▲早速プレモルで乾杯です!🍻

私が180円の通常サイズをオーダーしている横で、ぷらはさんはちゃっかり260円のメガサイズを注文していました。 笑

 

▲ちなみに上から見たときの通常サイズとメガの違いはこんな感じ!

意外としっかり量が違う…!これなら80円UPも納得というか、むしろたくさん飲めるならメガのほうがお得ですね~!

 

まずは馬刺し(699円)をオーダー。

量もちょうどよく、お酒のおつまみにぴったりですね☺️

 

▲そしてイカの姿焼き(580円)もやってきました!

しっかり味付けされたイカ焼きって美味しいですよねえ…。添えられているマヨネーズとの相性ももちろん抜群で、これまたビールが進みます。

 

▲店名にもなっている名物・唐揚げのバーガーソース味(550円)もオーダーしてみました!

サクサクの唐揚げに、恐らくマヨ&ケチャップを混ぜたソースがいい感じにマッチ。

 

こちらも味濃いめなので、とにかくビールに合うメニューが豊富に揃えました!という感じがたまりません。

いったいこの日何杯目になるのか、もはや自分たちでもよく分かりませんが(笑)、心ゆくまで飲むこととします。←

 

▲最後は流石に満腹になってしまったので、締めにクッキーアンドクリームのアイス(350円)をいただきました!

こういう居酒屋でいただくアイスって、何だか嬉しいんですよねえ…。笑

 

2時間ほどのんびりとビールを傾けながら、楽しい時間を過ごせました☺️

ご馳走様でした!

 

ゆー

最終的なお会計は4,000円弱。やっぱりドリンクがお安いとお会計もお安い…!

ぷらは

これでもかというほど飲んで食べた一日の締めに、ちょうどよかったね~!

 

大阪旅行なら「大阪周遊パス」利用もおすすめ!

大阪を旅行するなら、チケット1枚で観光スポット約40箇所に入場できる「大阪周遊パス」の利用もおすすめです☺️

 

大阪周遊パスの特徴
  • Osaka Metro・大阪シティバス、さらには大阪市域の阪急・京阪・阪神・近鉄・南海の鉄道で乗り降り自由!
  • 観光スポット約40箇所に入場可能
  • チケット提示で特典をもらえるお店も
  • 1day:3,500円 / 2day:5,000円

 

さてこのパス、凄いのが入場できる観光スポットのラインナップ。

1日あたり3,500円のパスですが、あっさり元が取れるほど豪華な観光スポットに入場できてしまうお得なパスになっているんです👀

 

利用できる観光スポットの例
  • 梅田スカイビル 空中庭園展望台(通常料金 : 大人(中学生以上)2,000円)
  • とんぼりリバークルーズ(通常料金 : おとな2,000円)
  • 通天閣 Dive&Walk(ダイブ&ウォーク)(通常料金 : 3,000円)
  • 帆船型観光船 サンタマリア デイクルーズ(通常料金 : 大人1,800円)

 

この4箇所だけでも、すでに8,800円。これが3,500円で楽しめるわけなので、めちゃめちゃお得なんです。

※中には”土日祝利用不可”等、条件が付いている場所もあるので、利用の際はご注意ください

 

スマートフォンで簡単に購入することができるので、ぜひ大阪旅行の際はチェックしてみてください~!

 

▼「大阪周遊パス」はKlook/KKdayで販売中!

 

「梅田堂山応援団 大分からあげと鉄板焼 勝男」の周辺ホテルガイド

「梅田堂山応援団 大分からあげと鉄板焼 勝男」は大阪の梅田エリアに位置するスポット。

 

大阪梅田エリアを訪れる際は、近くのホテルでゆっくり滞在してみてはいかがでしょうか?

今回の滞在で私たちが宿泊したホテルを紹介します☺️

 

イビス バジェット 大阪梅田

JR大阪駅 / 大阪梅田駅から徒歩でアクセスできる好立地にあるホテル!

シンプルな客室ながらも、滞在しやすくゆっくりと旅の疲れを癒せます。

 

▼実際に宿泊したレポはこちら

 

まとめ

良かったところ
  • お酒のお値段がお安い。プレモル180円はビール好きには大変嬉しい。
  • 料理の種類も多く、特にビールに合うおつまみが豊富に揃ってる!
  • 賑やか目の店舗ではありつつ、あまりこみごみしていないので◎
気になったところ
  • QRコード読み取りモバイルオーダーなので、スマホは必須
  • どうやらデフォルトで2時間制限の様子

 

今回の記事では、「梅田堂山応援団 大分からあげと鉄板焼 勝男」についてご紹介しました!

 

名物唐揚げと驚きの激安ドリンクで心ゆくまで楽しめる居酒屋。

駅近でアクセスも良く、二軒目や三軒目にもぴったりの立ち寄りやすさが魅力ですね~!

 

大阪旅行の夜は、ぜひ一度足を運んでみてください!

 

 

ゆー

いや〜、あの値段であの満足感は凄いね!

ぷらは

ほんと!大阪来たらまた行こう〜!

ゆー

次に大阪来たときも、絶対また行こう!

 

 

▼大阪3泊4日旅行の全日程を見る

タップ or クリックして開く

DAY1

  • 羽田空港→伊丹空港
  • 大阪・関西万博1日目

🛏️OMO7大阪 by 星野リゾート

DAY2

  • 新世界「味の大丸」でランチ&乾杯
  • 新世界エリア散策 / スマートボールで遊ぶ
  • 梅田エリア「ぎふや」で乾杯
  • 梅田エリア「勝男」で再度乾杯

🛏️イビスバジェット梅田

DAY3

  • 大阪・関西万博2日目
  • 新大阪「焼きそばセンター」でディナー

🛏️スマイルホテル新大阪

DAY4

  • 新世界「いるり」でランチ&乾杯
  • 新世界エリア&道頓堀エリアを散策
  • 梅田「ぎふや」再訪。そして乾杯。
  • 伊丹空港→羽田空港

 

▼大阪・関西万博で実際に訪れたパビリオンのレポまとめ

 

▼大阪・関西万博のモデルコース&攻略法まとめ!チケット購入・便利ワザ・回り方

 

▼大阪・関西万博のレポ&まわり方のコツについてはこちらから

予約する前にチェック

ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!

楽天トラベルじゃらんYahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。

SHARE:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ