大阪・梅田で激安飲み!ビール160円「大衆酒場ぎふや」の実食レポ

ねえねえ、梅田で何か面白そうなお店ないかな~?
あ、ここ見て!ビール160円って書いてあるよ!?
えっ!?激安すぎない!?これはもう、行くしかないね!笑
決まり!大阪の夜、楽しむぞ~!
私たちは5月に3泊4日で、大阪万博を目的として大阪エリアを訪れました!
その中で2日目の夜に利用したお店が「大衆酒場ぎふや 梅田芝田店」。
「安くて旨い居酒屋を探すのが旅の醍醐味!」という方にぜひ知ってほしい!
なんと生ビールが160円という驚異的な安さに加え、串カツや煮込みも本格的で絶品で、最高な時間を過ごせました☺️
旅の思い出に残る良いお店に出会えたので、今回の記事ではその魅力をたっぷりご紹介します。
▼大阪・関西万博のレポ&まわり方のコツについてはこちらから


▼大阪万博3泊4日旅行の全日程を見る
▼大阪・関西万博で実際に訪れたパビリオンのレポまとめ
▼大阪・関西万博のモデルコース&攻略法まとめ!チケット購入・便利ワザ・回り方
今回私たちが大阪滞在時に利用したおすすめのホテルをまとめました☺️
▼無料クラフトビール&たこ焼きなどホテルのサービスも楽しめる!新世界エリア至近のホテル
▼大阪梅田駅を拠点に観光できるリーズナブルなホテル

▼新大阪駅近くの綺麗&リーズナブルなビジネスホテル
ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!
楽天トラベル・
じゃらん・
Yahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。
「大衆酒場ぎふや 梅田芝田店」について
住所 | 大阪府大阪市北区芝田1-3-15 | ||
---|---|---|---|
営業時間 | 11:30 - 01:00 | ||
定休日 | 年中無休 | ||
座席数 | 68席 | ||
予算 | 2,000円~3,000円程度 | ||
その他 | カード可(VISA、Master) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
創業大正五年 老舗ぎふや
新世界に本店を構える串かつの老舗ぎふやは、本年で109年を迎えます。
大阪梅田駅から徒歩1分ほど向かうと、レトロな外観とどこか懐かしい空間がお出迎え。自慢の串かつや名物の煮込みなど、お酒に合う料理を多数取り揃えています。また、お酒はハイボールが税込99円~、生ビールが税込176円~と激安◎
「ぎふや」は大阪府内にいくつか店舗を抱える居酒屋。
本店は新世界にあり、なんでも創業は大正5年の老舗串かつ屋さんなんだとか。
今回訪れた「大衆酒場ぎふや 梅田芝田店」はそんな”ぎふや”の中でもリーズナブルな、大衆酒場の業態。
おつまみも料理もリーズナブルで良いんですが、何より驚きなのがお酒の価格!
正直このレベルでお安いお店は出会ったことがありません…!
まさか世の中にこんなにもお酒が安いお店が存在したとは…
早速詳細を見ていきます~!
アクセス
「大衆酒場ぎふや 梅田芝田店」は大阪府の梅田エリアに位置するお店。
それも、阪急線の大阪梅田駅からは徒歩2分と大変アクセスしやすい好立地にあります。
地上にあるお店なので、梅田ダンジョンで迷う心配もありません☺️笑
【公共交通機関の場合】
- 阪急線 大阪梅田駅 徒歩2分
【車利用の場合】
駐車場なし
よくある質問 | 大衆酒場ぎふや 梅田芝田店 Q&A
基本的には予約なしでも入れますが、週末や夕方以降は混雑することが多いため、確実に入りたい場合は事前に電話で確認するのがおすすめです。もちろん、ネット予約もOK!
記事で紹介しているビール160円や串カツ110円〜は通常価格!時間帯や曜日に関係なく、この価格で提供していることが驚きです。
はい、昼から営業している日もあります。観光の合間に昼飲みを楽しめるのがありがたいですね~!
店内・外の様子

▲この日宿泊するホテル「イビスバジェット大阪梅田」にチェックインし、どこか良いお店は無いかな~と梅田付近を散策していたところ、こちらの「大衆酒場ぎふや」を発見しました。
梅田エリアはとにかく居酒屋がたくさん!!
どれもこれも魅力的で散々目移りしていたのですが、このお店を見た瞬間、店頭の看板に目が釘付けになりました。
- サッポロ/キリンビール中瓶:260円
- 生ビール:160円
- 日本酒(一合):140円
- ハイボール・サワー:90円
……えええ???
ちょっと待ってくれ、生ビールが160円に中瓶も260円…??
普通にスーパーで自分で買うより、どう考えても、お安い。そんなことってあるのか。
あまりに安すぎて不安になりつつも(笑)、その値段につられ、入店してみることにしました!

▲案内されたのは、2階のお席。おお…、想像以上に綺麗…!
お店のサイズとしてはコンパクトですが、ボックス型のテーブル席になっていて、落ち着いて食事ができる雰囲気。
お手洗いも各階に用意されていたので、安心でしたね!
てっきりこの価格帯のお店だと、隣のテーブルの席のお客さんと肩が当たるくらいの狭さを覚悟していたのですが、いい意味で予想を裏切られました。
めちゃ居心地が良い…!
メニュー
「大衆酒場ぎふや 梅田芝田店」の注文はすべてQRコード制。
自分のスマートフォンで指定のQRコードを読み込み、オーダーします。

▲まずこちらが、ぎふや名物の煮込みと串かつ、酒の肴のメニュー。
串カツは一本最安110円~とかなりリーズナブル!
これなら好きなものをいくらでも頼めちゃいます。こういう価格帯、気楽で良いですよね…。
酒の肴メニューも豊富。そしてそれぞれ300~500円とリーズナブルなので、こちらももう好きなように頼めます。

▲裏面にはその他のフードメニューも色々と用意されていました!
居酒屋らしい逸品メニューも豊富で良いし、海鮮系が多いのも嬉しいところ。

▲そして何より驚きなのが、こちらのドリンクメニュー。
あああ、本当にビール160円だ……っ!
この令和のご時世に、生ビールが、160円で飲めるだなんて。
これはもうお酒飲みにとってはパラダイスです、間違いなく。
うっかりビールだけに気を取られてしまいましたが、冷静に考えてハイボールやサワーが90円というのもおかしい。
ちょっと良さそうな”つぶつぶ”サワーも200円くらいだしどういうことなの…?
日本酒も一合140円ですしね…、スーパーよりお店で飲んだほうが安い、というのは明らかに壊れていると思います。笑
この日のお昼に訪れた「味の大丸 別館」と同じく、QRコードオーダーでコストを削っているのは分かるんだけども、それにしても何だこの価格は…!
普通にフードメニューも充実していてリーズナブルだし、良いね…!
実食レポ
DAY1

▲席につき、早速生ビール(160円)をオーダー!
アサヒ・スーパードライがキンキンのジョッキに入った状態で運ばれてきました。ああ、美味しい…!
この日はお昼に「味の大丸 別館」で飲み放題もしてきたはずですが、もうこうなってはそんなことはお構いなし。
心ゆくまで飲んで、食べてやろうと決意を固めます。←

▲最初にいただいたのは串カツ!
豚、紅生姜、チーズをいただきました。
アツアツ、サクサクで美味しい~!ビールもぐいぐい進みます。ああ、最高だ…。

▲名物という”どろ炊き(600円)”もいただきました!
その名の通り、どろっとした濃厚な食感で、鶏の旨味が全力で溶け込んでいます。美味しい!
とーっても濃厚なので、セットで”ミニミニご飯”をつけても良いかもしれないですね。あるいは中華麺をぶち込んでも美味しそう…。

▲そうこうしている間にグラスが空いたので、今度はサッポロラガービール中瓶(260円)を。
ビールの中瓶が260円、っていったいどうなっているんですかね…?(褒め言葉)
なかなか居酒屋で中瓶をいただくことは無いので、新鮮で楽しかったですね~!
もちろん、ラガービール、美味しい!

▲海鮮てんこ盛り(970円)を頼んでみました。
サーモン、タイ、エビ、マグロ、白身魚(何だったっけ…)の5種類が3切れずつ盛られていて、ボリューム満点!
居酒屋で1,000円くらいの刺身盛りを頼んで、ここまで満足できることも珍しいんですよね…、ありがたや…。

▲串かつをお代わりしました。今度は、ナス、餅、玉ねぎ。
ナスの串かつは一本110円と最安ですが、これがまた美味しいんだ……!
噛むと、なすと油がコラボした「ジュワー」っとした美味しさが広がります。
そうだよこれこれ、だからナスの串かつって美味しいんだよね…!

▲せっかくなので、日本酒一合(140円)もいただきました。
”蔵人の誉”というパックのリーズナブルな日本酒ですが、なんかもう居酒屋飲んで一合140円なら何でも良いや、という心地になってきます。笑
ビールがお安いのが嬉しいのは大前提として、その上で色々な種類のお酒を飲みたいタイプなので、お安いお酒の種類がいくつかあるのはありがたい限り。
まあ、本当はこういう飲み方は良くないとは思うんですけどね…、旅行先なので良しとしています☺️笑

▲日本酒のアテに”つぶ貝わさび和え(450円)”もいただきました。
ああ、こういうの良いんだよなあ…。
こうして心ゆくまで食べて、飲んで、大変幸せな時間を過ごせました。ああ、楽しかったなあ…!
ちなみにお会計は二人で5,000円くらいでした。
それぞれ6~7杯ずつくらいは平気で飲んでいたはずなので、レシート見てお安すぎて驚きましたね…!笑
お値段がお安いのはもちろん凄いし、料理も美味しく居心地も良くって良いお店だったな~!
やはり恐るべし、大阪…!!
DAY2

▲そしてまさかのDAY2進出!
3泊4日の旅行最終日、帰りの飛行機の時間が近づく中、最後にどこかで飲みたいな…と考えていたところ、
二日前に訪れたこちらの「ぎふや」がお昼から営業していることに気が付き、駆け込みで再訪することにしちゃいました!
ビール一杯160円などという正気とは思えないお値段。(褒め言葉)
次に大阪に来るときには消滅していてもおかしくない、ならば行けるときに行き尽くしてやろう…!というある種のもったいない根性が出ましたね、これは。笑
時刻は午後の15:00頃。
早速今回はサントリー生ビール(160円)で乾杯です🍺

▲まずは懲りずにお刺身てんこ盛りをリピート!笑
だって美味しかったんですもん、仕方ない。←
この日はお昼に新世界の「いるり」でランチを楽しんだ後で、実のところさほどお腹が空いているわけではありませんでした。
が、やはり美味しいものは、美味しい。人間不思議なものです。
だから旅行に出ると体重が増えるんだよなあ…。笑

▲串かつもオーダー!
少しお値段が高め(1本240円)でしたが、食べてみたかったアスパラを頼んでみました。

▲アスパラ、大きい!!笑
取り皿からがっつりはみ出すほどの長さで、なるほどお値段にも納得です。
実際食べてみると、ホクホクした食感でとーっても美味しい!頼んでみてよかったです☺️

▲前回とは異なる銘柄の中瓶をオーダー。今回は、キリンの晴れ風(260円)です。
晴れ風、爽やかででも奥深い味わいでかなり好みなんですよね~!
なかなかリーズナブルな大衆居酒屋では提供していないことが多いので、嬉しいです。

▲前回頂いて感動したナスの串かつもリピート!
これはもう何個でも行けるお味だなあ…、美味しい!
この他に牛煮込みもこの日はオーダーしているのですが、うっかり写真を取りそびれてしまいました…。
こういう味の濃い、手間隙かかっている味がする煮込み系メニュー好きなんですよねえ。美味しかった!
(串かつの写真の右側に煮込みの残像が見える…)

▲最後に、ハイボール(90円)をいただきます!
この日は少し注文が控えめだった(とはいえ4杯ずつは飲んでいますが)こともあり、二人で3,900円くらいでした。破格すぎる。

▲大阪梅田駅眼の前のぎふや、2日間にわたり大変お世話になりました…!
美味しく、楽しい時間が過ごせて大満足!
また大阪に来たらぜひリピートしたいお店です☺️
大阪パワーを全力で感じる楽しいお店でした~!
ああ、このお店が東京にあれば良いのに…!笑
ぎふやのおかげで、これでもか!というほど飲んで食べて、楽しかったなあ~!
大阪旅行なら「大阪周遊パス」利用もおすすめ!
大阪を旅行するなら、チケット1枚で観光スポット約40箇所に入場できる「大阪周遊パス」の利用もおすすめです☺️
さてこのパス、凄いのが入場できる観光スポットのラインナップ。
1日あたり3,500円のパスですが、あっさり元が取れるほど豪華な観光スポットに入場できてしまうお得なパスになっているんです👀
- 梅田スカイビル 空中庭園展望台(通常料金 : 大人(中学生以上)2,000円)
- とんぼりリバークルーズ(通常料金 : おとな2,000円)
- 通天閣 Dive&Walk(ダイブ&ウォーク)(通常料金 : 3,000円)
- 帆船型観光船 サンタマリア デイクルーズ(通常料金 : 大人1,800円)
この4箇所だけでも、すでに8,800円。これが3,500円で楽しめるわけなので、めちゃめちゃお得なんです。
※中には”土日祝利用不可”等、条件が付いている場所もあるので、利用の際はご注意ください
スマートフォンで簡単に購入することができるので、ぜひ大阪旅行の際はチェックしてみてください~!
▼「大阪周遊パス」はKlook/KKdayで販売中!
「大衆酒場ぎふや 梅田芝田店」の周辺ホテルガイド
「大衆酒場ぎふや 梅田芝田店」は大阪の梅田エリアに位置するスポット。
大阪梅田エリアを訪れる際は、近くのホテルでゆっくり滞在してみてはいかがでしょうか?
今回の滞在で私たちが宿泊したホテルを紹介します☺️
イビス バジェット 大阪梅田
JR大阪駅 / 大阪梅田駅から徒歩でアクセスできる好立地にあるホテル!
シンプルな客室ながらも、滞在しやすくゆっくりと旅の疲れを癒せます。
▼実際に宿泊したレポはこちら

まとめ
- お酒のお値段が信じられないくらい、お安い
- 改めて考えてみても、ビール160円は破格すぎる
- 料理の種類も多く、それぞれとっても美味しい!個人的には串かつとお刺身てんこ盛りがお気に入り
- 客席の雰囲気が良く、あまりこみごみしていないため、ゆっくり楽しめる
- QRコード読み取りモバイルオーダーなので、スマホは必須
- どうやらデフォルトで2時間制限の様子
今回の記事では、「大衆酒場ぎふや 梅田芝田店」についてご紹介しました!
圧倒的なコストパフォーマンスと居心地の良さが魅力の大衆居酒屋。
リーズナブルな価格で串カツや海鮮を楽しめ、お酒も激安…!
大阪観光や旅行中の食事にもぴったりの一軒でしたね~!
大阪を訪れる際はぜひ足を運んでみてください!
ほんと、ぎふやにお世話になった2日間だったね〜!笑
お酒も料理も美味しくて、居心地も良かったし、最高の思い出になった!
次に大阪来たときも、絶対また行こう!
今回私たちが大阪滞在時に利用したおすすめのホテルをまとめました☺️
▼無料クラフトビール&たこ焼きなどホテルのサービスも楽しめる!新世界エリア至近のホテル
▼大阪梅田駅を拠点に観光できるリーズナブルなホテル

▼新大阪駅近くの綺麗&リーズナブルなビジネスホテル
▼大阪3泊4日旅行の全日程を見る
▼大阪・関西万博で実際に訪れたパビリオンのレポまとめ
▼大阪・関西万博のモデルコース&攻略法まとめ!チケット購入・便利ワザ・回り方
▼大阪・関西万博のレポ&まわり方のコツについてはこちらから


ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!
楽天トラベル・
じゃらん・
Yahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。