OMO5沖縄那覇 by 星野リゾートのツインルームが快適!バスタブ付き客室をアメニティまで詳細レポ

OMO5沖縄那覇 by 星野リゾートのツインルームが快適!バスタブ付き客室をアメニティまで詳細レポ
ゆー

大阪万博、たっぷり遊んで大満足だったけど…ホテル選びもかなり重要だったよね!

ぷらは

うん!今回泊まった『OMO7大阪 by 星野リゾート』、客室が想像以上に快適でびっくりした〜

ゆー

ツインルーム広かったし、お風呂もバスタブ付きで疲れが吹き飛んだよね!

ぷらは

この記事では、そのお部屋の様子をたっぷり紹介していくよ~!

 

私たちは5月に3泊4日で、大阪万博を目的として大阪エリアを訪れました!

その中で1泊目に利用したホテルが「OMO7大阪ホテル by 星野リゾート」

 

新世界・通天閣から徒歩5分の立地に位置するホテルで、万博の宿泊にも便利。

クラフトビールの飲み放題やたこ焼きの食べ放題など、ホテルのサービスも良く、素敵な滞在となりました☺️

 

そんなホテルで過ごした1泊2日(クラフトビール・たこ焼きのサービス、館内施設など)については別記事にて詳しくレポートしています✨️

 

 

今回の記事では、客室にフォーカス。

宿泊した”ツインルーム”の客室の様子から、備品・アメニティまで詳しくお届けします!

 

▼大阪・関西万博のレポ&まわり方のコツについてはこちらから

 

▼大阪万博3泊4日旅行の全日程を見る

タップ or クリックして開く

DAY1

  • 羽田空港→伊丹空港
  • 大阪・関西万博1日目

🛏️OMO7大阪 by 星野リゾート

DAY2

  • 新世界「味の大丸」でランチ&乾杯
  • 新世界エリア散策 / スマートボールで遊ぶ
  • 梅田エリア「ぎふや」で乾杯
  • 梅田エリア「勝男」で再度乾杯

🛏️イビスバジェット梅田

DAY3

  • 大阪・関西万博2日目
  • 新大阪「焼きそばセンター」でディナー

🛏️スマイルホテル新大阪

DAY4

  • 新世界「いるり」でランチ&乾杯
  • 新世界エリア&道頓堀エリアを散策
  • 梅田「ぎふや」再訪。そして乾杯。
  • 伊丹空港→羽田空港

 

▼大阪・関西万博で実際に訪れたパビリオンのレポまとめ

 

▼大阪・関西万博のモデルコース&攻略法まとめ!チケット購入・便利ワザ・回り方

 

 

予約する前にチェック

ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!

楽天トラベルじゃらんYahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。

 

旅のサブスク「HafH」のススメ

旅のサブスク「HafH」では、月額料金に応じてもらえる”コイン”を使用してホテルを予約します。

特に土日や繁忙期に、他の予約サイトではかなり高価になるホテルが、「HafH」では比較的割安で予約できるケースが多いので要チェク!

初めての利用なら、ボーナスで”コイン”をたくさん貰えたり、月額料金が大きく割引(70%割引など!)になるため、一度チェックしてみてはいかがでしょうか?

 

以下の紹介リンクから登録すると、登録時のボーナスコインが多くもらえるのでぜひご利用ください👇️

 

宿泊概要(OMO7大阪ホテル by 星野リゾート)

宿泊日2025年5月
ホテル名OMO7大阪ホテル by 星野リゾート
住所〒556-0003 大阪府大阪市浪速区恵美須西3丁目16−30
電話番号050-3134-8095
宿泊客室タイプツインルーム
IN/OUTチェックイン 15:00

チェックアウト 11:00 ※宿泊プランによる
参考▶ホテルの詳細をチェックする(じゃらん)

▶ホテルの宿泊プランや料金の目安をチェックする(JTB)

 

ホテルについて

ほれてまうわ、なにわ
船の帆で覆われたようなホテルからは、大阪の街が見え隠れ。木立や芝生が広がるエリアは人々で賑わい、湯屋で寛ぐひとときも。ここは大阪の新天地。定番のおいしいもんは鮮やかな料理に仕立て、千客万来お待ちします。ディープな街・新世界や水の都大阪を知れば実におもろい。知ってるようで知らない、なにわにほれてまうこと間違いなし。

 

「OMO7大阪ホテル by 星野リゾート」は、新世界・通天閣エリアからほど近い場所に位置するホテル。

JR新今宮駅のホームからは、どーんと目立つホテルの外観を目にする事ができます👀

 

ゆー

徒歩5分で新世界エリアに遊びに行ける、便利な立地のホテル!

ぷらは

OMOシリーズの中では、最もハイクラスの”7”に位置づけられているよ~

 

交通アクセス

「OMO7大阪ホテル by 星野リゾート」は新世界エリアにほど近く、公共交通機関ではJR「新今宮」駅からすぐの場所に位置しています。

今回は大阪万博の滞在として利用しましたが、万博会場からも30~40分程度と便利でしたね☺️

 

【公共交通機関の場合】

  • JR「新今宮」駅東出口より左手目の前

 

【車利用の場合】

  • 駐車場:有り(2,000円/日)

 

 

宿泊した感想

良かったところ
  • 広々としたバスタブ付きの客室で、旅の疲れをしっかりと癒せる!
  • クラフトビール&たこ焼きの飲み食べ放題ができる!嬉しい!!
  • OMOならではのアクティビティ&おもてなしが魅力
  • JR新今宮駅目の前、新世界・通天閣まで徒歩でアクセス可能と好立地◎
気になったところ
  • 車利用の場合駐車料金がかかるため要注意

 

ホテル情報早見表

客室設備
バス・トイレ別
シャワーの水圧
女性用基礎化粧品◎:客室にボトルで完備
ドライヤー
館内着
スリッパ
ティーセット

 

館内施設の特徴
電子レンジ
製氷機
コインランドリー
自動販売機
フィットネスジム
大浴場

 

客室 ~ツインルーム~

くつろげるスペース沢山!客室全体

▲今回私たちがチョイスしたのは、ツインルーム。

 

予約は、旅のサブスク「HafH」を用いて行いました!

大阪万博の開催期間で、宿泊料金が高額になりがちな中、比較的割安で予約することができました☺️やった。

 

旅のサブスク「HafH」のススメ

旅のサブスク「HafH」では、月額料金に応じてもらえる”コイン”を使用してホテルを予約します。

特に土日や繁忙期に、他の予約サイトではかなり高価になるホテルが、「HafH」では比較的割安で予約できるケースが多いので要チェク!

初めての利用なら、ボーナスで”コイン”をたくさん貰えたり、月額料金が大きく割引(70%割引など!)になるため、一度チェックしてみてはいかがでしょうか?

 

以下の紹介リンクから登録すると、登録時のボーナスコインが多くもらえるのでぜひご利用ください👇️

 

▲ドアを開けてすぐの場所は玄関スペース。

そう、「OMO7大阪 by 星野リゾート」は靴を脱いで上がるスタイルの客室!

やはり日本人なので、客室内で靴を脱げるのはありがたいなあ、と思います。

 

玄関スペースには館内で利用できる可愛らしいサンダルも用意されていました。カラフル!

 

▲客室の様子がこちら!

シングルサイズのベッドが2台、窓側に大きめのソファ&テーブルが用意されています。

 

▲少し引きのアングルで撮ってみました。

ベッドの正面にテレビが用意されており、寝転がりながらだらだらできるレイアウトがGOOD

奥のソファ&テーブルの左側が水回りスペースになっているので、想像以上に広い!と感じるお部屋でしたね~!

 

▲ベッドには「OMO」のロゴ入りのクッションもありました。可愛い。

沖縄で泊まったOMOにも同じようなクッションがあったなあ。

 

▲テレビ。そこそこ大きいです。

 

▲窓側のソファ&テーブル。

ソファにはクッションが6個も用意されており、いい感じにくつろげます。

ベッド以外に足を伸ばしてのんびりできるスペースがある客室は、良い客室です。

 

▲そしてこちらが水回りスペース。窓に面した感じで水回りがあるのは珍しいレイアウトですね~!

洗面台横のスペースがとても広いので、支度をするときに色々と物を広げることができて便利でした。

 

▲水回りスペースから客室を振り返った様子がこちら。

やはり全体的に広々していますね!とっても快適。

 

水回りスペースとベッドルームの間は襖を閉めて区切ることができるので、落ち着いて眠れるようになっていました。

 

ゆー

窓側のソファスペース好きだな~!

ぷらは

広いソファ嬉しい!

 

▶ホテルの宿泊プランや料金の目安をチェックする(JTB)

 

バスタブ付きで癒やされる!バスルーム

▲そんな「OMO7大阪 by 星野リゾート」のバスルームは、水回りスペースの奥側になります。

この写真でいうと、右側の水色っぽいタイルが、それです。

 

▲バスルームの様子がこちら。

そう、バスタブ付きなんですね、「OMO7大阪 by 星野リゾート」のお風呂は!

この日の日中はずーっと大阪万博で足を酷使していたので、バスタブ付きであることがどれほど嬉しかったことか…。

 

▲シャンプー・コンディショナー・ボディソープが完備されています。

 

▲タオル類は洗面台の下の棚に用意されていました。

宿泊したツインルームは定員3名のお部屋だったようで、バスタオルもフェイスタオルもそれぞれ3枚ずつ用意されていました。ありがたく使います。

ちなみにドライヤーはSALONIA製。爆風なのですぐに乾くやつです。

 

▲個人的に嬉しかったのは、基礎化粧品がボトルで用意されていたこと!

化粧水・乳液・洗顔フォームが完備されているので、もし忘れてしまったとしても全然問題なしでした。ありがたい。

 

▲ちなみにトイレは別の場所に個室が用意されていました!広い。

 

ゆー

湯船にゆっくり浸かって癒やされたなあ…!

ぷらは

日中たっぷり遊んだからこそ、お風呂が本当にありがたかった…

 

▶ホテルの詳細をチェックする(じゃらん)

 

充実の客室備品&アメニティ

▲館内着はフロントから自分のサイズをピックップする形でした。料金は宿泊価格に含まれています。

 

▲ピックアップしてきた館内着がこちら!

サッと気軽に纏える作務衣のような素材の浴衣スタイルで、OMOの刺繍が可愛い!

ものによって(サイズによって)刺繍が違う、という遊び心もあってとても良いです☺️

 

▲歯ブラシ、カミソリ、綿棒等のアメニティもフロントから必要な分だけもっていく形です。

 

▲次にティーセットについて。客室にはOMOデザインの可愛いティーセットが用意されていました!

さらに、パインアメもサービス。

 

今日は来てくれてほんま、おおきに。

あめちゃん食べてな~

 

…こんなメッセージとビリケンさんの置物とともにパインアメが用意されていたんです。粋ですね~!

 

▲ティーセットの中身は、ドリップコーヒー・緑茶・ほうじ茶。

3人定員であることから、それぞれ3つずつ用意されていました。やった。

OMO7大阪の特別デザインで可愛いです。

 

▲そんなコーヒー・お茶を楽しむ用のマグカップ、そしてグラスも完備されています。

マグカップもOMO7大阪の独自デザインで可愛かったですね!

 

▲また、ドリンク用のグラス・マグカップとは別に歯磨き用のカップも完備。

1,2,3の文字が入っているので、誰がどのコップを使っているのかがごちゃごちゃにならない仕様です。

 

▲冷蔵庫はコンパクトなものが用意されていました!

冷蔵庫の中にはピッチャーも用意されており、館内のウォーターサーバーから自由にお水をいただける仕組みになっています。

 

▲ちなみにウォーターサーバーの様子がこちら。

OMO7大阪の各フロアに用意されており、ホット&アイス双方のお水を24時間いつでも自由にいただけるようになっています。

 

客室にお水のペットボトルが用意されているホテルもありがたいですが、特に夏場はそれ以上にお水が必要になることが多いので、おかわり自由のこちらの形式も嬉しいなと思いました☺️

 

▲ハンガーに消臭スプレーも完備。

 

▲でっかい空気清浄機&加湿器も完備されていました◎

 

ゆー

OMOデザインのティーセット可愛かったな~!

ぷらは

館内着も良き!

 

▶ホテルの宿泊プランや料金の目安をチェックする(JTB)

 

客室からの眺望

▲最後に客室からの眺望について。

OMO7大阪 by 星野リゾートの外観はこんな感じになっており、明らかに普通のホテルとはちょっと違う雰囲気です。

じゃあそんなホテルの客室からの光景はどうなっているか、というと…

 

▲こちら!

客室の窓の奥にもう1段階壁、というか仕切りが用意されており、これがあの特徴的な外観を生み出しているというわけなんです。

かといって全然外が見えない!というわけでもなく、程よく眺望も楽しめるのでちょうどいい感じでした!

 

▲隙間を拡大してみました。

見ての通り、かなり駅にも近く他の建物からも頑張れば窓の外を覗かれてしまいそうなほど近くにあるため、むしろこれくらい仕切られている方が安心感があるなあ、という印象でしたね。

 

ゆー

夜間はホテル外観がライトアップされているけれど、客室からは全然気にならなかったね!

ぷらは

そうだね!こうやって仕切られているからなんだろうなあ~

 

▶ホテルの宿泊プランや料金の目安をチェックする(JTB)

 

まとめ

今回の記事では、「OMO7大阪ホテル by 星野リゾート」の宿泊記として、客室にフォーカスした詳細情報をお届けしました!

 

広々とした客室はゆっくりくつろぐのにぴったり。

バスタブ付きのお部屋、というのもポイントが高く、1日中歩いて疲れきった体を癒やすのに大変ありがたかったです。

 

そして、今回の記事では触れていませんが、OMOシリーズならではのおもてなしの数々にも大満足!

特に、お酒好きの私たちにとっては、クラフトビール飲み放題のサービスはまさにパラダイスでした🍺

このあたりのおもてなしや館内施設については、👇️の記事で詳しくご紹介しているので合わせてチェックしてみてください👀

 

 

ぜひ、大阪に滞在する際は「OMO7大阪ホテル by 星野リゾート」を利用してみてはいかがでしょうか?

 

ゆー

客室だけでもすごく満足感あったのに、まだ他にも魅力いっぱいだったよね!

ぷらは

うんうん!クラフトビール飲み放題良かったなあ…

 

 

▼大阪3泊4日旅行の全日程を見る

タップ or クリックして開く

DAY1

  • 羽田空港→伊丹空港
  • 大阪・関西万博1日目

🛏️OMO7大阪 by 星野リゾート

DAY2

  • 新世界「味の大丸」でランチ&乾杯
  • 新世界エリア散策 / スマートボールで遊ぶ
  • 梅田エリア「ぎふや」で乾杯
  • 梅田エリア「勝男」で再度乾杯

🛏️イビスバジェット梅田

DAY3

  • 大阪・関西万博2日目
  • 新大阪「焼きそばセンター」でディナー

🛏️スマイルホテル新大阪

DAY4

  • 新世界「いるり」でランチ&乾杯
  • 新世界エリア&道頓堀エリアを散策
  • 梅田「ぎふや」再訪。そして乾杯。
  • 伊丹空港→羽田空港

 

▼大阪・関西万博で実際に訪れたパビリオンのレポまとめ

 

▼大阪・関西万博のモデルコース&攻略法まとめ!チケット購入・便利ワザ・回り方

 

▼過去に泊まった他のOMOシリーズの宿泊記はこちら!

 

▼大阪・関西万博のレポ&まわり方のコツについてはこちらから

 

予約する前にチェック

ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!

楽天トラベルじゃらんYahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。

 

SHARE:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ