【新潟グルメ】青海ショッピングセンター「鈴木鮮魚」で絶品海鮮丼ランチを堪能!

ねえ、新潟の青海ショッピングセンターって覚えてる?
もちろん!あそこで食べた鈴木鮮魚の海鮮丼、忘れられないよ…!
新鮮で豪華なのにリーズナブルだし、昼飲みまでできちゃうなんて最高だよね!
うんうん!今回はその時の体験をしっかりレポートしていこう~!
先日私たちは2泊3日で新潟旅行を楽しんできました!
そこで2日目のランチに訪れたのが、青海ショッピングセンターというスポットの中にある「新潟本町 鈴木鮮魚」。
お手頃価格で本格的&新鮮な海の幸を楽しめる、古町・本町エリアにあるこちらのお店。
今回の記事では、実際の体験をもとにメニューから実食レポまで、詳しくお届けします~!
ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!
楽天トラベル・
じゃらん・
Yahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。
青海ショッピングセンターと「新潟本町 鈴木鮮魚」について
住所 | 新潟県新潟市中央区本町通6番町1114 | ||
---|---|---|---|
営業時間 | 【月・火・水・金・土・日】 09:00 - 17:00 | ||
定休日 | 木曜日 | ||
座席数 | 20席 | ||
予算 | 2,000円~3,000円程度 | ||
その他 | カード可 電子マネー可 QRコード決済可(PayPay) |
青海ショッピングセンターとは、本町の商店街の一角にあるスポット。
鮮魚店、老舗餃子店、食事処など新潟の味を楽しめる7店舗が軒を連ねる、ちょっとした市場のような場所です。
今回訪れた「新潟本町 鈴木鮮魚」は、そんな青海ショッピングセンターの一角にある食事処!
新潟ならではの新鮮な海鮮を、お手頃価格でいただけるお店となっています☺️
青海ショッピングセンターには他にも海鮮を楽しめるお店や、リーズナブルな中華料理屋さんもあったよ~!
アクセス
青海ショッピングセンターは新潟県新潟市の古町・本町エリアにあるスポット。
”ぷらっと本町”という名前のついた商店街の一角に位置しているので、街歩きのついでに立ち寄るのにも便利な場所でしたね◎
【公共交通機関の場合】
- バス停 本町[中央区] 下車後、徒歩3分
- バス停 古町 下車後、徒歩3分
- バス停 本町通五番町 下車後、徒歩3分
【車利用の場合】
駐車場なし(近隣コインパーキング利用)
よくある質問 | 青海ショッピングセンター Q&A
海鮮丼はリーズナブルなものだと1,350円~から楽しめます。
新鮮な日本海の魚をリーズナブルに味わえるのが魅力です。
はい、可能です。地酒はカップ酒スタイルで、自分で選んだものを楽しめます。昼から一杯できるのも人気の理由ですね✨️
ネット予約はできませんが、人数や時間帯により待つ場合があります。
事前に電話確認するのがおすすめです。
店内・外の様子

▲古町・本町エリアにやってきました。ここは”ぷらっと本町”という名前のつく商店街。
アーケードの下に、飲食店やらホテルやら、日用品を購入できるお店やら、あるいはドラッグストアやら。多種多様なお店がずらーっと軒を連ねていて、平日だからか人通りは少ないものの、賑やかな雰囲気でした。

▲そんな商店街の一角にあるのが、今回のお目当て「青海ショッピングセンター」!
商店街の一角でありながら、まるでどこかの魚市場や市場かのような賑やかな雰囲気でびっくり。
こんな場所が当たり前のように商店街の中にどーんと存在していることが、なんだか不思議でしたね…!

▲そんな青海ショッピングセンターの正面には、食事処のメニューが書かれた看板がどん!どん!と用意されていました。
ちゃっかり”パート・アルバイト募集”のチラシも貼ってありますね。笑
中に入るとなかなかごちゃついていて、のんびりお店を吟味する余裕もあまりなさそうだったので、あらかじめここでメニューをある程度確認して目的のお店を吟味します。
どのお店も魅力的で迷いましたが、すっかり海鮮の口になっていることと、あれこれ色んな種類のお刺身が食べたい!ということから、鈴木鮮魚をチョイスすることに。
なぜここに”元祖手作り餃子”があるんだろう…?とこちらも気になりましたが、次回のお楽しみですね。

▲青海ショッピングセンターの内部の様子はこちら。
こんなふうに、所狭しと飲食店と鮮魚店が軒を連ねており、平日にもかかわらずどのお店もお客さんでいっぱい!
こういうにぎわいも相まって、楽しい雰囲気なのが気に入りました☺️
メニュー

▲さて、そんな鈴木鮮魚のメニューがこちら!
定食メニューから一品メニューまで、種類豊富なメニューに目移りします。
焼き魚系は日替わりで、その日の仕入れ状況や旬に合わせたお魚が楽しめるようでした。
プラス550円で定食にできる、という仕組みも良いですね!

▲ドリンクメニューも非常に豊富。もちろん昼から飲めます。素晴らしい。
そしてお値段もリーズナブル!
面白かったのが、新潟の地酒がすべてカップ酒で用意されていたこと。
鮮魚店の中にあるショーケースから自分で飲みたいカップ酒をピックし、後でお会計を済ませる仕組みでした。面白いと言うか、さすが新潟というべきか…!笑

▲焼き魚やその日のおすすめのメニュー等は手書きでも色々と用意されていました。
ちなみに席は混雑時は2時間制とのこと。
良心的すぎる時間設定に脱帽です。笑
定食屋として楽しむもよし、昼飲みとして楽しむも良しのラインナップだね!
周りの人が食べている料理、全部美味しそうで困る…!
実食レポ

▲さて、そんなたくさんのメニューの中から今回私たちがチョイスしたのは、 「海鮮丼A 1,800円」。
新潟地魚やいくらなど、日本海の魚が楽しめる…と聞いて思わずオーダーしてしまいましたね!
やっぱり新潟に来たのだもの。日本海の海鮮を堪能したい!!
そうして運ばれてきた海鮮丼がこちら。その美しさは、まさに玉手箱。
日本海らしい白身系のお刺身が所狭しと盛られ、その端にホタテやイクラが盛られ、きらきらと輝いています。美しい…。
付け合せの漬物もちょうどよく、お味噌汁はなんとアラ汁!とっても豪華な定食です。
これで1,800円とは。
新潟、日本海恐るべし。

▲実際に食べてみると、その新鮮さ故か、ぷりぷりと食感も良いお刺身がとにかく美味しい!!
いくらやまぐろ、ホタテはもう文句の付け所の無い美味しさですし、何より白身系のお刺身がヤバい。
白身らしい淡白なお味ながらも旨味が溢れ出すもの、口に入れたそばからとろりと溶け出すようなもの、噛めば噛むほど旨味が感じられるもの…。
ああ、同じ”白身”という括りでも、これほど色々な違いがあるのだと、思い知らされました。
まあ、そう言っておきながら、この丼に乗っている5~6種類の白身をすべて言い当てることができないほどのにわかではありますが…。笑
美味しいものは美味しい!!
たっぷり日本海の海鮮の底力を堪能し、幸せな時は過ぎていきました。
わざわざ足を運んで良かった、と心から思える最高の丼でした。ご馳走さまでした!
美味しすぎてびっくりよ…!
これはリピート間違いなしだね…!
青海ショッピングセンターの周辺ホテルガイド
「青海ショッピングセンター」は新潟県の新潟市エリアに位置するスポット。
新潟市エリアを訪れる際は、近くのホテルでゆっくり滞在してみてはいかがでしょうか?
過去に私たちが宿泊した、おすすめのホテルをご紹介します☺️
ホテルオークラ新潟
新潟駅から徒歩10分、ホテルから繁華街である古町エリアまでも10分程と、新潟の市内観光にちょうどいい場所に位置するホテル。
雄大な信濃川のほとりに建っているため、ホテルから信濃川の景色が楽しめます✨️
コシヒカリの食べ比べができる朝食も魅力です👀
▼実際に宿泊したレポはこちら


万代シルバーホテル
万代バスターミナルのほぼ目の前に位置する、古き良き雰囲気のビジネスホテル。
ホテルの眼の前に万代シティバスセンタービルやラブラ万代、伊勢丹などの商業ビルが立ち並んでいるため、滞在には非常に便利!
クラシカルな雰囲気も気に入りました☺️
▼実際に宿泊したレポはこちら
※準備中
まとめ
- 商店街の一角にぬっと現れる賑やかな市場のような雰囲気が楽しいスポット!
- リーズナブルに絶品海鮮丼を楽しめる
- 昼飲みもたっぷり楽しめる豪華なラインナップ
- 食べてみたい料理がありすぎて困ります。
今回の記事では、青海ショッピングセンターの「新潟本町 鈴木鮮魚」についてご紹介しました!
新潟古町・本町エリアにあり、新鮮な海の幸をリーズナブルに楽しめる魅力的なお店。
市場のような雰囲気の中で、海鮮丼や地酒を堪能できるのも楽しいポイントだな~と思います☺️
新潟旅行のランチや昼飲みに、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
新潟ってほんとグルメの宝庫だよね!
うん、次は餃子のお店も挑戦してみたいな~!
▼古町・本町エリアのランチならこちらもおすすめ!
ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!
楽天トラベル・
じゃらん・
Yahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。