咲花温泉「佐取館」の夕食レポ | これぞオールインクルーシブの魅力!会席×ブッフェ×飲み放題で大満足

いや~、佐取館の夕食、ほんとに満足度高かったね!
うんうん!会席料理の上品さとブッフェの自由さが合わさって、贅沢すぎる夕食だった!
しかもドリンク飲み放題って…お酒好きには天国だったよね…!笑
先日私たちは2泊3日で新潟旅行を楽しんできました~!
そこで1泊目にお世話になったのが、「咲花温泉 翠玉の湯 佐取館」。
2025年の3月から”オールインクルーシブ”が導入され、翠玉色の温泉と豪華な料理、お酒やお菓子におつまみをたっぷり堪能できるこちらの旅館。
そんな「佐取館」の滞在で味わったホテルの全体的な魅力については、私たちが過ごした2日間の時系列とともに👇️の記事にてたっぷりとご紹介しています☺️
▼1泊2日の楽しみ方を詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
今回は、夕食にフォーカス。
半個室でいただいたハーフブッフェスタイルの夕食について、ブッフェの内容にドリンク、実食レポまで詳しくお届けします☺️
ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!
楽天トラベル・
じゃらん・
Yahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。
宿泊日 | 2025年6月 | ||
---|---|---|---|
ホテル名 | 咲花温泉 翠玉の湯 佐取館 | ||
住所 | 〒959-1615新潟県五泉市佐取3008 | ||
電話番号 | 0250-47-2211 | ||
宿泊客室タイプ | 和室(10帖タイプ) | ||
IN/OUT | チェックイン 15:00 / チェックアウト 10:00 ※プランにより異なる | ||
参考 | ▶ホテルの詳細をチェックする(じゃらん) ▶宿泊プランや料金をチェックする(楽天トラベル) ▶ホテルの写真や口コミを見る(Yahoo!トラベル) |
「佐取館」の夕食
食事処の雰囲気

▲夕食は料亭「月あかり」にて提供されます。
そんな食事処の雰囲気がこちら!
客席は畳敷きで小上がりになっており、障子で仕切られた半個室タイプ。
他のお客さんの目を気にすることなく、プライベートな空間でゆっくり食事を楽しめる良いお席でしたね☺️
人数によっては、料亭ではなく個室宴会場で提供という形になることもあるようです。
お食事場所 | 料亭「月あかり」or宴会場「花御堂」 |
---|---|
お食事可能時間 | ご夕食 17:30より21:30まで(食事スタート時間は先着順) ご朝食 7:30より 9:30まで(ラストオーダー9:00まで) ※チェックインが17:00を過ぎる場合は必ず現地にご連絡下さい。 ※苦手な食材がある場合は前もってご連絡下さい。 ※稼働状況により、お食事営業時間が前後する場合がございます。 |
概要とメニュー ~ハーフブッフェスタイル~
山海を奏で、彩を紡ぐ。
新鮮な山海の恵みをその香りまで大切に。
細やかな感性で吟味された器や大胆に、繊細に施された盛り付けの技は、自然を奏でる小さな芸術。
目で、舌でその味わいをご堪能くださいませ。
「佐取館」でいただける夕食は、ハーフブッフェスタイル!
席につくと、お鍋やお造りといった会席料理が用意されており、それ以外にもブッフェ台から出来立ての好きな料理を頂ける仕組み。
会席料理とブッフェのいいとこ取りをするようなスタイルで、個人的にはとっても気に入りました✨️

▲ブッフェ台の様子がこちら。
もともとの旅館の規模がさほど大きくないため、ブッフェ台はほとんど混み合うことなく、好きなときに好きな料理をのんびり選べるような感じでした。

▲まず用意されていたのは素麺。夕食のブッフェで素麺があるのも珍しいような気がします。

▲そして天ぷら!
エビに玉ねぎ、かぼちゃにさつまいも…。眼の前で料理人が揚げたてのものを用意してくれます。美味しそう!

▲日替わりの魚の煮物に、もずく酢、藤の味噌和えにいなり寿司、卵豆腐、山の幸和え。
和食らしいおかずがずらっと並んでいます。

▲阿賀野産豆腐と和牛の肉豆腐。お肉メインの肉豆腐でめちゃめちゃいい香りがします。
そして、ナスとエビのチリソース煮に、鶏とホタテのクリーム煮。
洋食系のおかずも用意されているのが良いですね!
そして、うっかり撮り忘れてしまいましたが…、ライブキッチンスタイルでチャーシューの貝殻焼きなどのメニューも用意されていました✨️

▲新潟県産のこしひかりと、あさりのお味噌汁。

▲デザートも完備されています。
あずきと牛乳と寒天寄せ、プチクッキーシュークリーム、マンゴーゼリー。魅力的なラインナップですね…!
メインの会席料理が用意されているにもかかわらず、ハーフブッフェのメニューが思いの外豊富でびっくり!
どれもこれも美味しそうで目移りしてしまいます…。
夕食時のドリンクメニュー

▲オールインクルーシブを導入している佐取館では、なんと夕食時のドリンクも無料!
ディナータイム中、生ビールをはじめとするアルコールドリンク、ソフトドリンクが飲み放題なんです☺️
お酒好きの私たちにとっては最高のサービス…!
実は夕食会場に来る前に、ラウンジのハッピーアワーサービスでたくさんビールを頂いていましたが、そんなことなどお構いなく、早速サーバーでビールを注ぎます🍻笑

▲ビールの他にも、ハイボール、うめサワー、レモンサワー、翠ジン、焼酎、梅酒などなども揃い踏み!

▲新潟の地酒も2種類用意されていました!
スタッフの方に言えば、熱燗もOKだそうです。凄い。

▲赤ワイン・白ワインも用意されていました!
そしてソフトドリンクも充実。なんと瓶入りのオレンジジュースにジンジャーエール、コカ・コーラが用意されています。
割材としても嬉しいですし、ソフトドリンクとしても瓶入りのドリンクが用意されているのはすごいですね!
何故か瓶のほうが美味しいんですよねえ、コーラとかジンジャーエールとか…。笑

▲更に凄いのが、ノンアルコールビールも用意されていたこと!
ちょっとわかりにくいですが、アサヒスーパードライの瓶の左側にあるものがノンアルコールビールでした。
なかなかソフトドリンクが充実しているところでも、ノンアルコールビールまで準備されている場所はほとんど見かけないので、これには驚き。
素晴らしいホスピタリティの高さを感じます…!✨️

▲ドリンクをいれる各種グラスが冷蔵庫でキンキンに冷やされているのも嬉しいポイント!
瓶入りのドリンクはこちらにもストックがあるので、好きなだけいただけちゃいますね。凄い。
あとよく見たらサッポロ黒ラベルの瓶ビールもありますね…、飲み比べまで楽しめちゃうのか…!

▲その他、温かいドリンクも完備。
緑茶とほうじ茶のティーバッグが用意されているので、食事の締めに温かいドリンクをいただくこともできます。
実食レポ

▲ここからは早速実食レポに入っていきます。
席に案内されると、ハーフ会席がすでに用意されていました!
ぷらはさんと二人での滞在ですが、人数にかかわらずこういう半個室タイプの席が用意されているのは嬉しいですね…!
畳敷きでくつろげます。

▲ハーフ会席の内容がこちら!
お漬物に、前菜が3種。右側の白い器の中はお造りが用意されています。
左側には鍋が用意されており、席についたタイミングでスタッフの方に火をつけて頂く形。
良いですねえ、こういう会席料理らしい盛り付けとセット、見た目だけでもう美味しそうです。

▲早速ビールで乾杯!
やっぱりキンキンに冷えたビールは美味しい…。これが食事中飲み放題で提供されるのは、最高に嬉しいです✨️笑

▲ハーフブッフェから好きな料理もピックアップしてきました!
座席に用意されたテーブルが大きいので、後から持ってきた料理を置いても広々と食事できるのがありがたいです。

▲ちょうどお鍋もグツグツと煮えてきました~!
お鍋とお造りの中身をこれまたうっかり撮影し忘れてしまったのですが…、アツアツ&新鮮でとっても美味しかったのを覚えています。←

▲そしてこちらがブッフェからピックアップしてきたお料理。
エビ、ナス、さつまいも、かぼちゃの揚げたての天麩羅に、肉豆腐、そしてチャーシュー。
どの料理もできたてで、丁寧に作られているのが分かる、美味しいお味でした~!
この料理が食べ放題なのはめちゃめちゃ良いですね…!

▲こちらは豚肉の貝殻焼き。
ホタテの貝殻の上でローストされた豚肉を、わさびとともにいただきます。
ジューシーで噛みしめるほどにお肉の味が口いっぱいに広がる豚肉。美味しい…!
ライブキッチンスタイルで眼の前で仕上げてくれるのも嬉しいポイントです。

▲あれこれ食べ比べ、おかわりをしつつ、最後に一番たくさんいただいのは、こちらの肉豆腐!
お肉の甘みと、そのお肉の味がたっぷり沁みた豆腐のお味が美味しくって、お酒との相性が抜群だったんですよね…。美味しかったなあ…!
ブッフェのお料理はお客さんに合わせて、ちょっとずつ常に出来立てのものが用意されているのも凄いところ。
そして、スタッフの方が「もっと食べて~!」「この料理も美味しいよ!」「こっちも食べなよ!」と、どんどん声掛けをしてくれるので、気兼ねなく楽しめたのも良かったです☺️
むしろ食べ過ぎなくらい…。笑

▲ちなみにこの頃には、飲み物はビールから切り替え日本酒に変わっています。
新潟の地酒が2種類用意されていたので、せっかくなので両方ともたっぷりと心ゆくまで楽しませていただきました☺️笑

▲そして、忘れちゃいけないのが、デザート!
ミニサイズのクッキーシューに…

▲マンゴーゼリー。

▲あずきと牛乳の寒天寄せの3種類、すべてしっかりいただいて、シメにします。
会席料理ならではの上品さと、ブッフェならではの好きな料理を好きなだけいただける自由さ、その両方をバランスよく兼ね備えた夕食で、大満足でした~!!
お腹も心もいっぱいです。ご馳走さまでした✨️
食事処の雰囲気も、味も、料理のラインナップも、すべて最高だった~!
色々な種類のお酒も飲み放題で、たっぷり楽しめた!!
まとめ
- 会席料理とブッフェのいいとこ取りのハーフブッフェスタイルが良い!
- それぞれの料理のクオリティが高く、美味しい
- ハーフブッフェのラインナップが豊富で楽しい
- ディナータイム中、アルコールを含むドリンクが飲み放題!最高!
- 食べ過ぎ注意です。笑
今回の記事では、新潟県にあるホテル「咲花温泉 翠玉の湯 佐取館」の夕食について詳しくお届けしました!
素敵な雰囲気の食事処で、会席料理とブッフェのいいとこ取りを楽しめる夕食。
アルコールを含むドリンクも飲み放題で、心ゆくまで食べて、飲んで、幸せなひとときが過ごせました✨️
ぜひ「咲花温泉 翠玉の湯 佐取館」を訪れるときは記事の内容を参考にしてみてください◎
別記事にて館内施設やオールインクルーシブサービス、夕食・朝食について詳しくご紹介しているので、合わせてチェックしてみてください👀
旅館といえば会席料理、と思っていたけれど、このハーフブッフェスタイル良かったなあ、気に入った!!
たくさん食べたし、飲んだし、最高!
宿泊日 | 2025年6月 | ||
---|---|---|---|
ホテル名 | 咲花温泉 翠玉の湯 佐取館 | ||
住所 | 〒959-1615新潟県五泉市佐取3008 | ||
電話番号 | 0250-47-2211 | ||
宿泊客室タイプ | 和室(10帖タイプ) | ||
IN/OUT | チェックイン 15:00 / チェックアウト 10:00 ※プランにより異なる | ||
参考 | ▶ホテルの詳細をチェックする(じゃらん) ▶宿泊プランや料金をチェックする(楽天トラベル) ▶ホテルの写真や口コミを見る(Yahoo!トラベル) |
ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!
楽天トラベル・
じゃらん・
Yahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。