宇都宮駅直結「みんみんホテルメッツ店」で餃子3種を満喫!実食レビュー&混雑情報も
※本ページはアフィリエイト広告を利用しています

 

ぷらは

餃子といえばやっぱり宇都宮!帰り道にもう1店舗寄っちゃおうか〜って思ったのが運命だったね。

ゆー
駅からすぐでサクッと立ち寄れるし、しかも餃子が全部美味しくって最高だった~!

 

私たちは1月に2泊3日で栃木県の日光・鬼怒川温泉エリアを訪れました!

その中で3日目のランチで「来らっせ 本店」を訪れた後に、さらにもう一店舗!というわけで訪れたのが「宇都宮みんみん ホテルメッツ店」。

 

すでに餃子の食べ比べ&ビールを堪能した状態ではありましたが、やはり宇都宮の有名店”みんみん”の味を知っておきたい!というわけで訪れたこちらのお店。

駅直結の店舗だったこともあり、旅の締めにぴったりのお店でしたね☺️

 

今回はそんな「宇都宮みんみん ホテルメッツ店」の混雑状況からメニュー、実食レポまで、魅力をたっぷりレポートします!

 

▼日光・鬼怒川2泊3日旅行の全日程を見る

 

▼近隣ホテルの宿泊記

 

予約する前にチェック

ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!

楽天トラベルじゃらんYahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。

「宇都宮みんみん ホテルメッツ店」について

住所 宇都宮市川向町1-23JR宇都宮駅 駅ビル3F
営業時間 11:00〜20:30(L.O 20:00)
定休日 不定休
座席数 30席
予算 1,000円程度
その他 カード可(AMEX)

電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど))

QRコード決済不可

 

R宇都宮駅西口直通。おしゃれな雰囲気がGood!
JR宇都宮駅西口から直通の「ホテル アール・メッツ」の3Fにある、宇都宮みんみんの系列店。大谷石を使用した店内は、明るくおしゃれな雰囲気になっていて、初心者の方や女性の方でも入りやすくなっています。
メニューは定番の焼・揚・水のほか、「炸々麺(ジャジャメン)」も提供しており、さらに、宇都宮みんみんの中でも唯一ハイボールもご用意しております。ハイボールと餃子のコラボを楽しみたい方は、ぜひアールメッツ店へ!

https://www.gyozakai.com

 

アクセス

「宇都宮みんみん ホテルメッツ店」は栃木県宇都宮エリアに位置するお店。

JR宇都宮駅西口から直通の「ホテル アール・メッツ」の3階にあるため、非常にアクセスしやすいのがポイントです☺️

 

【公共交通機関の場合】

  • JR東北本線「宇都宮」駅(西口)から徒歩2分

 

【車利用の場合】

  • 提携駐車場(パセオ、宇都宮駅西中央駐車場)あり

よくある質問 | 宇都宮みんみん ホテルメッツ店 Q&A

宇都宮みんみん メッツ店の混雑状況は?事前に整理券などは必要?

混雑する時間帯(特に土日祝の昼〜夕方)は30分〜1時間以上待つことも。
メッツ店は店頭で整理券を取得して順番待ちをする仕組みのため、早めに整理券を取っておくのがおすすめです。

メニューは本店と同じ?おすすめは何ですか?

メニューは本店とほぼ同じで、定番の「焼餃子」「水餃子」「揚餃子」が揃っています。
特に「焼+水+ライス」のセットが人気で、初めての方にはこの組み合わせがイチオシです!

駅からのアクセスは?テイクアウトはできる?

JR宇都宮駅直結の「ホテルメッツ」1階にあるため、アクセス抜群。旅行中の立ち寄りにも便利です。
テイクアウトにも対応しており、お土産用の冷凍餃子も購入可能です。

 

店内・外の様子

▲「来らっせ 本店」で3種類の餃子を食べ比べたにもかかわらず、そのまま駅の近くのお店「宇都宮みんみん ホテルメッツ店」にもやってきました!

 

せっかくなら宇都宮で有名だと言われているお店に行きたい。でも帰りの時間もあるのであまり遠くには行きたくない。

そんな気分だった私たちにとって、駅直結のこちらのお店はまさに願ったりかなったりでした。

 

お店の雰囲気は、”餃子のお店”というより、”ちょっとおしゃれなレストラン”というような雰囲気で、駅ビル内の施設らしくスタイリッシュな雰囲気だったのが印象的。

土日の昼間には大層混み合うこともあるお店ですが、平日の15:00頃というタイミングが良かったのか、待ち時間ゼロで入店できました☺️

 

▲ちなみに、宇都宮みんみんホテルメッツ店のすぐ向かいには、「ステーションバル店」もあります。

 

こちらは、「ホテルメッツ店」で提供している定番メニューに加えて、餃子を使ったおつまみやお酒の種類を多く取り揃える、”バル”スタイルのお店。

何よりこちらのお店はお酒の種類が多く気になりましたが、今回は初めてなのであえて普通の「ホテルメッツ店」をチョイスした形です。

次回はこっちも試してみたいですね!

 

▲店内に案内されると、客席には醤油・酢・ラー油の餃子3調味料がセットされていました!

客席は広く、照明も落ち着いた色合いで、やはりとてもおしゃれな印象を受けましたね~!

 

ゆー
駅直結でみんみんの餃子をいただけるのはありがたいね!

ぷらは
”ステーションバル”も気になるなあ…!

 

メニュー

▲宇都宮みんみん ホテルメッツ店のメニューはこちら。

 

餃子は焼・水・揚が揃い踏みで、それぞれ1人前6個で360円とお手頃価格!

2人前の餃子とライスのセットも900円とお手頃なので、観光客だけではなく地元のお客さんにも人気が出るのが分かります。

 

▲ホテルメッツ店だけの特別メニューとして、1日限定25食の「ジャジャメン」というものもありました!

このメニューに関しては、これ以上の説明がなく、ぶっちゃけどんな味のものなのか分かりませんでしたが(笑)、”当店のみにて提供”というのが目を惹きますね…!

 

ゆー
シンプルだけど魅力的なメニュー!

ぷらは
これぞ餃子のお店!という感じで良いね!

 

実食レポ

▲早速、ビールを注文し、本日2度目の乾杯!🍺

「来らっせ 本店」でもしっかりビールは味わっていたのですが、やっぱり餃子とビールは正義です。←

 

こちらのビールの銘柄はプレミアム・モルツ。やっぱり美味しいですね…!

 

▲今回オーダーしたメニューは「焼餃子」「水餃子」「揚餃子」の3つ。

3種類の餃子から何を選ぶかを悩んだ挙げ句、「いや全部頼めば良いじゃないか」ということになり、こうなりました。笑

 

つい数十分前も「来らっせ」で餃子3種類食べたはずなんですけどね…、まあ旅行先だから良しとしましょう。笑

 

▲まずは焼き餃子。

パリッと香ばしく焼かれた皮に、ジューシーな肉だねが美味しい!

味は餃子としては非常にシンプルな方な気がしますね…!餃子としてのシンプルな、でもだからこそ誤魔化しが聞かない要素で勝負している感じが伝わってきて、良いです。

 

▲お次は水餃子。

先程の香ばしい焼き餃子から一転、つるんともちもちとした食感が楽しめて、ああこれまた美味しい。

醤油にすこうしラー油を垂らしていただくと、餃子のお味ともちもちとした食感にアクセントがいい感じに加わって、良い味わいでした。

 

▲そしてこちらが揚餃子!

焼・水と大きく変わり、サクサクっとした食感が楽しい一品!これ、めちゃくちゃビールに合います。

 

凄いのが、挙げても餃子の味自体は全くぶれていないこと。

ベースの餃子の味はそのままに、サクサクとした食感が加わって、これまた違うハーモニーが楽しめました。良いなあこれ。

 

▲そんなわけで、2店舗目の餃子もたっぷり堪能し、プレモルも美味しくどんどん進み、良い時間が過ごせました~!☺️

ご馳走様でした。

 

ゆー
焼・水・揚ぜんぶ美味しかった~!

ぷらは
やっぱり餃子とビール、最高だね!

 

宇都宮みんみん ホテルメッツ店の周辺ホテルガイド

「宇都宮みんみん ホテルメッツ店」は宇都宮エリアに位置するスポット。

実はJR宇都宮駅からは、電車一本40分程で日光エリアにアクセスすることができます。

 

「宇都宮みんみん ホテルメッツ店」来訪後は、日光エリアに足を伸ばして、ゆっくり滞在してみてはいかがでしょうか?

過去に宿泊したことのある、日光エリアのホテルを紹介します☺️

 

■日光ステーションホテルⅡ番館

朝食付き×日光駅至近でリーズナブルな高コスパホテルならこちら。

このホテルに宿泊し、らーめん梵天でディナーを楽しむのも◎

▼実際に宿泊したレポはこちら

■日光千姫物語

東照宮から徒歩圏内のハイクラスな温泉宿で、心も体もゆっくり羽を伸ばしたいならここ。

宿の方のあたたかいおもてなしに癒やされ、美味しい食事に舌鼓を打つ素敵なステイが楽しめました。

▼実際に宿泊したレポはこちら

■ほのかな宿樹林(日光グランドホテル)

自然豊かな立地で源泉かけ流しの温泉に浸かる非日常的なステイを楽しめます。

日光駅からバスで2時間弱ほど揺られた先にある奥日光エリアとはなりますが、特に冬は一面雪景色となる大変美しい場所で、おすすめです。

▼実際に宿泊したレポはこちら

 

まとめ

良かったところ
  • 駅直結でアクセス抜群! 観光帰りでも立ち寄りやすくありがたい。
  • 3種類の餃子をしっかり味わえるメニューが嬉しい
  • おしゃれで落ち着いた店内
気になったところ
  • 土日やお昼時は混雑する可能性が高いため要注意!

 

今回の記事では、「宇都宮みんみん ホテルメッツ店」についてご紹介しました!

 

宇都宮駅直結で気軽に立ち寄れる「宇都宮みんみんホテルメッツ店」は、観光のしめにもぴったりな餃子スポットでした。

焼・水・揚の食べ比べも楽しく、店内の雰囲気も落ち着いていて心地よい時間が過ごせます。

次はぜひ、向かいの“バルスタイル”店舗にも挑戦したいですね◎

 

宇都宮エリアを訪れる際は、「宇都宮みんみん ホテルメッツ店」を訪れてみてはいかがでしょうか?

 

ゆー
 駅直結なのにこんなに満足感あるなんて、宇都宮さすが…!

ぷらは

 これはもう“来らっせ→みんみん”が鉄板ルートになりそう…!

 

▼日光・鬼怒川2泊3日旅行の全日程を見る

 

▼近隣ホテルの宿泊記

 

宿泊日 2025年1月
ホテル名 日光千姫物語
住所 〒321-1432栃木県日光市安川町6-48
電話番号 0288-54-1010
宿泊客室タイプ 和室
IN/OUT チェックイン 15:00 (最終チェックイン:22:00)
チェックアウト 10:00 ※宿泊プランによる
参考 ▶ホテルの詳細をチェックする(じゃらん)

▶ホテルの宿泊プランや料金の目安をチェックする(楽天トラベル)

▶ポイント即時利用でホテルをお得に予約する(Yahoo!トラベル)

 

 

予約する前にチェック

ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!

楽天トラベルじゃらんYahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。

 

 

このブログについて

BeeTrip【びーとりっぷ】は、「計画しすぎず、でも後悔しない」ちょうどいい旅をテーマにした夫婦の旅行記ブログです。

実際に訪れて感じたことをリアルに綴りながら、無理せず楽しむ旅のヒントをお届けしています💡

Twitterでフォローしよう