ラビスタ富士河口湖の夕食レポ|絶品フルコースディナーで優雅なひととき!
※本ページはアフィリエイト広告を利用しています

 

ぷらは
ラビスタ富士河口湖の夕食、洋食フルコースで見た目にも美味しい大満足のディナーだったね!
うん!一品一品美味しいし、レストランの雰囲気も良いし良い時間だったなあ…!

 

先日私たちは「ラビスタ富士河口湖」に宿泊し、贅沢な時間を満喫してきました!

 

富士山を望む温泉、南仏プロヴァンスの雰囲気、美食を味わう贅沢空間…。

そんなホテルでの1泊2日の楽しみ方・過ごし方については実際に体験した内容をもとに別の記事にて詳しくお届けしています◎

 

▼1泊2日の楽しみ方を詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!

 

今回の記事では、そんな「ラビスタ富士河口湖」の食事のうち、ディナーにフォーカス👀

全8品の洋食フルコースを堪能したディナーのレポを、レストランの雰囲気からメニューまで詳しくお届けします~!

 

宿泊日 2024年9月
ホテル名 ラビスタ富士河口湖
住所 〒401-0304山梨県南都留郡富士河口湖町河口2395
電話番号 0555-76-5220
宿泊客室タイプ ラビスタツイン
IN/OUT チェックイン 15:00 / チェックアウト 11:00
参考 ▶ホテルの詳細をチェックする(じゃらん)

▶ホテルの宿泊や料金の目安をチェックする(楽天トラベル)

 

 

予約する前にチェック

ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!

楽天トラベルじゃらんYahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。

 

▼ホテルの関連記事

  • 1泊2日の過ごし方
  • 客室について
  • 朝食について
  • 館内施設・無料サービスについて

 

レストランの雰囲気

▲ディナーはホテル内レストランにて提供されます。

そんなレストランの入口の様子がこちら。

木のぬくもりがあたたかい、おしゃれな雰囲気ですね…!

 

▲少し中に入ると、植物やお酒のボトルがおしゃれに飾られた、素敵な空間が広がっていました。

9月の宿泊だったからか、ちょこちょこハロウィンらしくかぼちゃの装飾があったのも印象的!

 

▲店内の様子はこちら。

奥の方に客席がいくつかと、階段を下ったエリアにも沢山の客席が用意されている形でした。

 

▲壁や床、柱の装飾にこだわりを感じられて素敵な雰囲気!

とってもおしゃれなリゾート風のレストラン、といった感じでしたね。

 

2名であれば、窓に向かって二人横並びに座るカウンタータイプの席の用意もありました。

 

▲各客席にはこのようなテーブルセットが綺麗に用意されていました!

キレイに並んだシルバー類が良いですねえ…。

 

▶ホテルの詳細をチェックする(じゃらん)

 

ラビスタ富士河口湖のディナー概要

ご夕食

季節の食材を活かした全8品の洋食フルコースをご用意。

https://dormy-hotels.com/

 

ラビスタ富士河口湖の夕食はコーススタイル。

全8品の洋食フルコースをいただくことができます◎

季節の食材を活かすため、季節によって異なるメニューをいただけるのも魅力の一つ。

 

おしゃれな空間で、見た目にも美味しい料理をしっかり堪能することができます!

 

利用時間 17:30~・19:45~(2部入替制/事前予約不可)
※お食事の席は予約制です。
お席に限りがある為追加をご希望の場合は事前にご相談ください。
※季節によって営業時間の変動がございます。
場所 レストラン プチポッシュ
Restaurant Petit Poche

 

▶ホテルの宿泊や料金の目安をチェックする(楽天トラベル)

 

ラビスタ富士河口湖のディナーコース・ドリンクメニュー

ディナーコースのメニューが、こちら。

美しくテーブルセットされたナフキンの上に、一人一つメニュー表が用意されていました。

 

▲加えて、ホテルからのメッセージカードも!

メッセージカードには料理の解説も記載されていました。

 

フリカッセにロワイヤル…。意外と知っているようで知らなかったのでありがたいですね。

 

▲次にドリンクメニューのご紹介。

ドリンクは別途料金で好きなものを注文することができます。

 

まずはこちらがノンアルコール/ソフトドリンクメニュー。

ジュース類以外にもフランスらしいノンアルコールカクテルや、山梨らしいご当地ドリンクも用意されており、とっても種類豊富!

 

▲ここからはアルコールメニュー。

まずは、ビール、ウイスキー、果実酒です。

 

”富士桜高原ビール”というご当地ビールが用意されているのも嬉しいポイント!

 

▲そしてこちらがワインメニュー。めちゃめちゃに種類豊富で驚きでした…!

グラスワインは主にフランス産のワインと、山梨のワインがラインナップされています。

 

▲そしてまだまだ続くボトルリスト。

お手頃なものからかなり高級なものまでよりどりみどり!

ボトルはフランス、山梨以外にもアメリカや日本の他の地域のワインも多数用意されていました。

 

▲最後がスパークリングワインとシャンパンのメニュー。

ドンペリも用意されているのか…!

 

▲その他、おすすめメニューとして山梨の日本酒が用意されていました。

 

▶ホテルの詳細をチェックする(じゃらん)

 

実食レポ

▲早速実食レポに入っていきます!

テーブルにつくと、こんな形でテーブルセットがされていました。

 

ぷらはさんと2名での利用でしたが、窓側の席ではなく向かい合っていただく形の席に案内いただいています。

 

▲まずは食前酒、「赤紫蘇のスパークリング」を。

席についた段階では赤紫蘇のシロップのみが注がれており、程よいタイミングでスパークリングワインを後から注いでいただけました。

 

早速乾杯!

紫蘇らしい爽やかな風味が美味しいですね…!食欲が掻き立てられます。

 

▲二品目は、オードブル。

左から以下のラインナップです。

 

  • 鮪のマリネ バジルのソルベ
  • 炙り秋刀魚と焼き茄子
  • 田舎風パテ 無花果(イチジク)
  • 旬野菜のピクルス
  • 鮭のキッシュ

 

▲見た目からも、実際に使われている食材からも、ちょうど”秋”のはじまりである9月の風を感じさせてくれるもので良いですね…!

鮪のマリネと一緒にいただいたバジルのソルベが、個人的にはきゅっと冷たく新しい感覚で面白かったです☺️

 

▲三品目の「赤鶏とムール貝のフリカッセ」。

フリカッセは、メッセージカードにも書いてあったように”白い煮込み”のことを言います。

 

こうやって、ちょっとおしゃれな料理の中身をしっかり分かったうえでいただけるのが良いですね。

 

▲鶏と貝、それぞれの旨味がぎゅーっと詰まって豪華な一品でしたね!

 

▲このタイミングでパンの提供がありました。

煮込み料理にパンが見事にマッチして、これもまた美味しい。

 

▲四品目は「トリュフのロワイヤル ビーフコンソメ」

具材は、銀杏・栗・大根・人参が使われているようです。

 

ロワイヤルとは、卵とブイヨンを合わせて蒸したもの、とのこと。

てっきりスープかと思っていましたが、どちらかと言うと蒸し料理だったんですね…!

 

▲とっても丁寧なお味で、一口食べると複雑なコンソメの味がじーんとしみてきます。美味しい。

具材も銀杏や栗など、秋を感じさせてくれるものが使われているのが良いですね!

 

▲五品目は「甘鯛のグリエ イカ墨のじゃが芋のピュレ ブールブランソース」

 

ブールブランソースとは、白ワインとたっぷりのバターを使って仕上げたソース、とのこと!

見るからに豪華で美味しそうな響きです。

 

▲甘鯛はサイズも大きく、ボリュームのある一品。

添えられたイカ墨とじゃがいものピュレと、ソースを付けていただくのがとーっても美味しかったですね!

 

▲このタイミングで2種類目のパンも提供いただきました。

先程のシンプルなパンとは少し異なり、麦のようなものが練り込まれています。こちらも美味しい。

 

▲そして六品目、かつメインのお料理「特選黒毛和牛ロース肉のロースト わさび添え」が提供されました。

 

ちなみにメインのお料理は2種類からチョイスでき、もう一種類は「山梨県 中村農場より 信玄鶏のロースト わさび添え」です。

迷いに迷ったんですが、ちょっとどうしても牛が食べたい気分だったので、こちらをチョイスさせていただきました。

 

▲黒毛和牛ロース肉は赤身と脂身のバランスがすこぶる良く、口の中にいれるとサッと溶け、でも柔らかく噛みしめる事もできるお肉で、ああ美味しい……。

添えられているわさびと一緒にいただくと、爽やかな風味がプラスされ、一段と美味しさが増したような気がしました…!

 

▲七品目は、「カマンベールチーズと奈良漬けクリームチーズ メイプルシロップ セミドライフルーツとナッツ」

メイン料理の後にチーズが提供されるスタイルは初めての経験でした。

 

お肉でこってりとしたところを、チーズの濃厚な風味が入ることでこれもまたいい感じのバランスに。

添えられているメイプルシロップとの相性も抜群でした!

 

▲最後のデザートの前に、珈琲・紅茶・ハーブティー・ほうじ茶のいずれか好きなものを選んで、提供されます。

ここは珈琲党の私もぷらはさんも、迷わずホットコーヒーをチョイス。

 

▲そして最後8品目が、「アップルパイ 2種の芋のアイスクリームを添えて」

 

特にお芋のアイスクリームが濃厚で美味しくってびっくり!

珈琲に濃厚なアイスの風味がぴったりと合い、大満足の一品でした。

 

一品一品がとても美味しく、見た目にも美しく、素敵な雰囲気の中でいただけて良いディナータイムとなりました☺️

コースとして料理のボリュームもあるのも嬉しいですね。

 

ゆー
季節を変えて別のメニューもいただいてみたいな~!

ぷらは
ご馳走様でした!

 

▶ホテルの宿泊や料金の目安をチェックする(楽天トラベル)

 

まとめ

良かったところ
  • おしゃれな南フランスプロヴァンスの風を感じられるレストラン
  • 洋食フルコースをしっかりがっつりいただける!
  • ドリンクメニュー豊富
  • 季節を感じられる一品一品のお料理がとっても素敵
気になったところ
  • 料理はボリューム満点なので、お腹を空かせての利用が吉!

 

 

今回の記事では、山梨県河口湖エリアにあるホテル「ラビスタ富士河口湖」の夕食について詳しいレポをお届けしました◎

 

おしゃれな空間でいただく、見た目にも美しい全8品の洋食フルコース!

一品一品のお料理がとても美味しく、記憶に残る素敵なディナータイムとなりました☺️

 

ぜひラビスタ富士河口湖を訪れるときは記事の内容を参考にしてみてください◎

別記事にて客室の詳細情報や館内施設、無料サービスについて詳しくご紹介しているので、合わせてご確認ください~!

 

ゆー
贅沢で素敵なディナータイムを楽しめて幸せ~!

ぷらは
美味しかったし、お腹いっぱい!大満足!

 

宿泊日 2024年9月
ホテル名 ラビスタ富士河口湖
住所 〒401-0304山梨県南都留郡富士河口湖町河口2395
電話番号 0555-76-5220
宿泊客室タイプ ラビスタツイン
IN/OUT チェックイン 15:00 / チェックアウト 11:00
参考 ▶ホテルの詳細をチェックする(じゃらん)

▶ホテルの宿泊や料金の目安をチェックする(楽天トラベル)

 

 

予約する前にチェック

ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!

楽天トラベルじゃらんYahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。

 

Twitterでフォローしよう