咲花温泉「佐取館」の温泉&オールインクルーシブレポ | 温泉×酒×おつまみ食べ放題の豪華サービスに大満足!

咲花温泉「佐取館」の温泉&オールインクルーシブレポ | 温泉×酒×おつまみ食べ放題の豪華サービスに大満足!
ぷらは

新潟の「佐取館」、温泉はきれいだし、ご飯もお酒も全部込みで楽しめるのが最高だったなあ…!

“オールインクルーシブ”ってこういうことか~って実感したよね!

 

先日私たちは2泊3日で新潟旅行を楽しんできました~!

そこで1泊目にお世話になったのが、「咲花温泉 翠玉の湯 佐取館」

 

2025年の3月から”オールインクルーシブ”が導入され、翠玉色の温泉と豪華な料理、お酒やお菓子におつまみをたっぷり堪能できるこちらの旅館

そんな「佐取館」の滞在で味わったホテルの全体的な魅力については、私たちが過ごした2日間の時系列とともに👇️の記事にてたっぷりとご紹介しています☺️

 

▼1泊2日の楽しみ方を詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!

 

今回は、佐取館の館内施設と、オールインクルーシブのサービスにフォーカス。

エメラルドグリーンが美しい温泉に、時間帯によって変わるオールインクルーシブの魅力的なサービス!

それらについて、実際に体験したレポを元に、詳しくお届けします☺️

 

 

佐取館の関連記事

 

予約する前にチェック

ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!

楽天トラベルじゃらんYahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。

 

宿泊日2025年6月
ホテル名咲花温泉 翠玉の湯 佐取館
住所〒959-1615新潟県五泉市佐取3008 
電話番号0250-47-2211
宿泊客室タイプ和室(10帖タイプ)
IN/OUTチェックイン 15:00 / チェックアウト 10:00 ※プランにより異なる
参考▶ホテルの詳細をチェックする(じゃらん)

▶宿泊プランや料金をチェックする(楽天トラベル)

▶ホテルの写真や口コミを見る(Yahoo!トラベル)

 

館内施設

▲佐取館の全館の様子はこちら!

1階にフロントと夕食レストラン・ロビーラウンジが用意され、2~4階が客室、最上階の5階に大浴場と貸切露天風呂がある形です。

 

阿賀野川の景色を楽しむ!エメラルドグリーンの温泉

▲チェックイン手続きを終え、まずは旅館5階の温泉大浴場へ! 

5階につくと、眼の前が小上がりになっていたので、ここで履物を脱いで下駄箱に入れます。

 

▲大浴場には短歌が飾ってありました。良いですね。味があります。

 

大浴場は「水鏡」「花鏡」の2箇所用意されており、日により男女入れ替え制となっていました!

一泊の滞在で2箇所のイメージの異なるお風呂を双方楽しめるのは良かったですね☺️

 

▲お水のサーバーが用意されていました。湯上がりにすぐ水分補給できるのでありがたいです。

 

▲湯上り処にベンチも用意されていました。

ここでお水を飲みながらのんびりするのも良いです。

 

▲窓の外を覗いてみたら、奥の方に阿賀野川の景色も眺められました~!

 

温泉名咲花温泉6号井
泉質硫黄泉(含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉)
源泉の温度54.0℃
湯の色エメラルドグリーン
効能(泉質別適応症)慢性皮膚病、慢性婦人病、切り傷、すり傷、やけど、虚弱児童、糖尿病、高血圧症、動脈硬化症
入浴可能時間4:30~24:00

 

エメラルドグリーンに輝く天然温泉100%のお風呂は佐取館の最上階にあり、眼下には雄大な阿賀野川が広がります。
自然の息吹きを肌で感じ、眺望絶景に浸る。それは、静かに満ち足りた癒しの時。咲花温泉でしか味わえないひと時を心ゆくまでごゆっくりとお楽しみください。

▲実際にお風呂に入ってみると、なるほど”翠玉の湯”という名前がつくのも納得。

お湯は透き通ったエメラルドグリーンで、光を受けてきらきらと輝いているのが綺麗でしたね…!

硫黄泉らしい香りも若干しますが、そこまで強くもないので、硫黄が苦手な方でも全然問題ないと思います☺️

 

水鏡、花鏡、それぞれ趣の異なる内風呂でしたが、個人的には窓いっぱいに阿賀野川の景色が広がる「水鏡」の内風呂のほうが好みでした~!

 

阿賀野川が一望できる露天風呂

雄大な阿賀野川が一面に広がります。自然の息吹きを肌で感じ、眺望絶景に浸る。
それは、静かに満ち足りた癒しの時。咲花温泉でしか味わえないひと時を心ゆくまでごゆっくりとお楽しみください。

 ▲そして、それぞれ露天風呂も用意されています。

コンパクトなサイズですが、眼下に直接阿賀野川を見下ろせる、開放的な雰囲気が非常に素敵!

街全体が静かなので、山を飛ぶ鳥の鳴き声や木々のざわめきがダイレクトに響いているのもいい雰囲気でしたね…!

 

温泉を上がったあとも、成分のおかげか、体がずーっとぽかぽかあったかかったのも良かったところ!

ああ、わざわざ咲花温泉まで来てよかったなあ…と心から思える素敵なお風呂でした☺️

 

温泉名咲花温泉6号井
泉質硫黄泉(含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉)
源泉の温度54.0℃
湯の色エメラルドグリーン
効能(泉質別適応症)慢性皮膚病、慢性婦人病、切り傷、すり傷、やけど、虚弱児童、糖尿病、高血圧症、動脈硬化症
入浴可能時間7:00~10:00/15:00~24:00
料金50分:2,000円(税別)

 ▲温泉大浴場のほか、佐取館には貸し切り露天風呂が用意されています◎

50分2,200円とリーズナブルなお値段でもあるので、こちらを利用するのも良いなあ~と思いました。

 

ゆー

景色も泉質も雰囲気も良くって、いいお湯だったなあ…!

ぷらは

咲花温泉の良さを全身で感じられた…!

 

▶ホテルの詳細をチェックする(じゃらん) 

 

お土産を購入できるショップ

▲旅館の1階には、咲花温泉や新潟のお土産を購入できるショップも用意されていました!

 

▶宿泊プランや料金をチェックする(楽天トラベル)

 

オールインクルーシブサービス

▲佐取館のもう一つの魅力は、2025年3月からスタートしたオールインクルーシブサービス!

時間帯に応じて、様々な魅力的なサービスが揃い踏み。

もちろん、オールインクルーシブなのですべて宿泊料金に含まれており、無料で楽しむことができました~!

 

①夕食時のフリードリンク

▲まず、夕食時のフリードリンクサービス!

料亭「月明かり」でいただく夕食時に、アルコールを含むドリンクをすべてフリーで楽しむことができちゃうんです。なんて幸せなことでしょう。←

 

お酒好きの私たちにとっては最高というべきサービスで、美味しいお酒といっしょに楽しむことで、より料理も美味しく楽しめましたね~! 

 

ゆー

ビールにワイン、日本酒やサワー、焼酎などなど種類も多くって良かったなあ!

ぷらは

最高!!

 

▼フリードリンクも含めた夕食の詳細なレポはこちら!

 

②ドリンクサービス(14:30~22:00 / 7:00~10:00)

▲旅館1階のロビーラウンジでは、チェックインからチェックアウトまでほぼ1日中、フリーでドリンクを楽しむことができます。

 

ジュースからコーヒー・紅茶といったホットドリンクまで、種類も豊富!

滞在中、ドリンクに全く困ることがなかったのが大変ありがたかったですね…!

 

▲いただいたドリンクは、こちらのロビーラウンジ、あるいは客室に持ち帰って楽しむことができます。

 

ロビーラウンジはかなり広々としていて、窓からは阿賀野川を見下ろせて、開放的な雰囲気!

個人的にもお気に入りの空間となりました☺️

 

▲大きなお花が飾られていたり…

 

▲可愛い招き猫や鳥の置物、だるまさん。

 

▲川を眼下に見下ろせる、窓側の席もあります。

 

▲さらに、ロビーラウンジには別室も用意されており、こちらでは広々としたテーブル・ソファのセットと、たくさんの漫画が用意されていました!

コーヒー片手に、好きなだけ漫画を楽しむ、というのも良い過ごし方だなあ…。

 

▲ジュース、コーヒーのほか、紅茶も数多くの種類が用意されていたので、あれこれのみ比べるのも楽しそうだな~と思います☺️

 

ゆー

落ち着いた開放的な雰囲気のラウンジに、種類豊富なドリンクがほぼいつでも飲み放題で、とっても便利…!

ぷらは

滞在中、のどが渇いてもすぐ飲めるのが嬉しかったな~!

 

③ウェルカムサービス(14:30~16:00)

▲チェックイン時間付近のタイミングでは、旅館一階のショップ近くで蒸したての温泉まんじゅうのサービスが用意されていました~!

 

やはり温泉と言ったら温泉まんじゅう。

蒸したて、ふわふわ、あつあつの温泉まんじゅうはやはりとっても美味しく、ほっこりとした気持ちになりました☺️

 

④ハッピーアワー(16:00~18:00)

▲そして、お酒好きの私たちにとって大変うれしかったのがこちらのサービス。

そう、16:00~18:00のハッピーアワーの時間では、通常のソフトドリンクに加えてなんと生ビールを含むアルコールドリンクも飲み放題になるんです!

 

チェックインし、のんびり温泉に浸かり、心も体も整うこのタイミングでの、このサービス。

最高というほかありません…!笑 

 

▲ハッピーアワー以外の時間帯は単にソフトドリンクのドリンクバーとして機能していた機械の左上に、「アルコールミックス」のボタンも誕生。

気軽にサワー系のドリンクを楽しめちゃいます。

 

▲その他、角ウイスキーに、よだレモンサワー、よだれうめサワーも完備。

いくつかシロップも用意されているので、好きなお酒を好きな配分で自由につくって楽しめるようになっていました!

 

そして、そんなお酒と一緒に楽しめるおつまみも、食べ放題!

チョコやミックスナッツ、カルパスもあるだなんて…、幸せですねこれは。

 

▲うまい棒もおつまみとして用意されていました!

そうそう、お酒と一緒に食べるうまい棒、何故か3割増くらい美味しいんですよね…。

 

▲というわけで、早速飲み物&おつまみを用意して、席を探すことに。

広いロビーラウンジ、席は選びたい放題の状態だったので、別室のテーブル・イスを利用することにしました~!

 

早速乾杯!!

湯上がりのぽかぽかした体に、キンキンに冷えたビールが沁み渡っていきます……!

 

どうしてお風呂上がり、それもいい温泉に浸かったあとのビールってこんなに美味しく幸せなんでしょうね…。

 

▲このあと夕食だぞ、食べ過ぎ厳禁だぞ、と自らに言い聞かせつつ(笑)、ビールに合うおつまみも一緒にいただきます。

このおやつカルパスとビールを一緒にいただくのが大好きなんですよね…!

 

徐々に日も暮れ、そしてビールの杯数も増えていく…。

細かいところですが、サービスとして提供されているビールであるにもかかわらず、安価な紙コップだけでなくクリアなカップも用意されていたのも嬉しいポイント!

 

やはりお酒は、お酒そのものの味もそうですが、それ以上にお酒を楽しむ雰囲気や一緒に楽しむ相手が大事だったりします。

この日のお酒はすこぶる美味しかった…!

 

▲こうして気がつけば時刻は18:00。夜もとっぷりと暮れて、ハッピーアワーの時間は終わりを告げ、次のお楽しみである夕食の時間になりました。

 

食前にいい感じにほろ酔いになれ、心置きなく楽しむことができて良い時間でした。最高!

 

ゆー

やっぱり湯上がりのビールは最高だったね!

ぷらは

うんうん!この時間を過ごすために、また泊まりに行きたいくらい…!

 

▶ホテルの写真や口コミを見る(Yahoo!トラベル)

 

⑤湯上がりサービス(18:00~22:00)/お夜食サービス(21:00~22:00)

▲今回私たちは利用しませんでしたが、18:00~22:00には大浴場で湯上がりアイスキャンディサービスも用意されています☺️ 

 

▲さらに、21:00~22:00は夜食のお茶漬けサービスも! 

夕食で満腹になってしまい、今回はこちらも利用できませんでしたが…;

 

ウェルカム温泉まんじゅうに始まり数々のドリンクサービス、そしてアイスキャンディにお茶漬けまで用意され、至れり尽くせり。

まさに”オールインクルーシブ”という名前にふさわしいサービスの数々に、大満足でした☺️

 

ゆー

湯上がりのビールも美味しいけれど、湯上がりのアイスキャンディも捨てがたかったなあ…!

ぷらは

次回はリベンジ、だね!

 

まとめ

良かったところ
  • エメラルドグリーンの程よい硫黄泉がとても気持ち良い
  • 阿賀野川を一望できる温泉最高
  • 湯上がりにビールを飲める、ハッピーアワーサービスが◎
  • 夕食時もアルコールを含むドリンクが飲み放題!
  • 至れり尽くせりのサービスの数々に感服です
気になったところ
  • 次回はアイスキャンディとお茶漬けをリベンジ!

 

今回の記事では、新潟県にあるホテル「咲花温泉 翠玉の湯 佐取館」の館内施設と、オールインクルーシブのサービスについて詳しくお届けしました!

 

心から癒やされるエメラルドグリーンの温泉に、これでもかというほど至れり尽くせりの数々のサービス。

特に、ハッピーアワーと夕食時のドリンクサービスは、お酒好きの私たちにとってはまさにうってつけ。

最高の時間を過ごせましたね…!

 

ぜひ「咲花温泉 翠玉の湯 佐取館」を訪れるときは記事の内容を参考にしてみてください◎

別記事にて客室の詳細や、夕食・朝食について詳しくご紹介しているので、合わせてチェックしてみてください👀

 

佐取館の関連記事

 

ゆー

いや~、温泉もご飯も大満足だったね!

ぷらは

うん、しかもオールインクルーシブであれだけ楽しめるなんて贅沢すぎた…!

 

 

宿泊日2025年6月
ホテル名咲花温泉 翠玉の湯 佐取館
住所〒959-1615新潟県五泉市佐取3008 
電話番号0250-47-2211
宿泊客室タイプ和室(10帖タイプ)
IN/OUTチェックイン 15:00 / チェックアウト 10:00 ※プランにより異なる
参考▶ホテルの詳細をチェックする(じゃらん)

▶宿泊プランや料金をチェックする(楽天トラベル)

▶ホテルの写真や口コミを見る(Yahoo!トラベル)

 

予約する前にチェック

ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!

楽天トラベルじゃらんYahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。

 

SHARE:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ