【お~いお茶玄米茶】玄米の味をしっかり味わえるお茶!実際に飲んでみた感想をレビュー
※本ページはアフィリエイト広告を利用しています

 

ぷらは

いつも飲むお茶は基本的に緑茶か麦茶が多いよね…、他に美味しいお茶ないかな~?

ゆー
それなら、ちょっと変わり種の玄米茶とかどうかな?新しい商品も発売されたみたいだよ!

 

先日私はサンプル百貨店が主催する「リアルサンプリングプロモーション103rd」に参加してきました!

今回の記事ではサンプルボックス内の商品の一つ、「お~いお茶玄米茶」をご紹介。

 

「お~いお茶玄米茶」は伊藤園が提供する商品。

今回はそんな商品を実際に試した感想をレビューしていきます!

 

 

*この記事はリアルサンプリングプロモーション103rdに賛同して作成した記事です。キャンペーン特性上、「広告」「宣伝」「プロモーション」「PR」記事に該当します。ただし、ハッシュタグについてはキャンペーンの指示に従っていますが、記事内容については誘導や制限は無く自由に作成しております。
#プロモーション #伊藤園から提供いただきました #RSPに参加しました
#rsp103rd #サンプル百貨店 #おーいお茶 #玄米茶

お~いお茶玄米茶とは?

商品名 お~いお茶玄米茶
価格 160円(税込)
関連商品
  • お~いお茶玄米茶
  • ホット対応お~いお茶 玄米茶
  • お~いお茶エコティーバッグ 玄米茶
  • さらさらとける お~いお茶抹茶入り玄米茶
公式HP https://www.itoen.jp/oiocha/genmaicha/

 

磨いたお米から香りを引き出す伊藤園独自の「三段階焙煎」に加え、青森県産のブランド米「まっしぐら」を使用することで(※1)、従来品よりも一層香ばしさをお楽しみいただける玄米茶飲料。また、パッケージには製品特長でもあるお米を大きくあしらい、光り輝く黄金色を基調にすることにより、きらめく稲穂のイメージを表現しました。(カフェイン少なめ※2)

※1青森県産「まっしぐら」の米に占める割合90%使用
※2日本食品標準成分表2020年版(八訂)の玄米茶抽出液比

 

「お~いお茶玄米茶」は伊藤園が提供する商品。

 

伊藤園からは他にも緑茶で有名な「お~いお茶」が提供されていますよね。

今回の玄米茶はそんな伊藤園が独自製法を用いてこだわって作られたお茶。

従来品よりも一層香ばしさを楽しめるようになりました!

 

ゆー

関連商品に、ホット飲料や水に溶いて楽しむタイプの物があるよ!

 

お~いお茶玄米茶を試してみた!

▲商品のパッケージはこちら。

パッケージの前面には商品の最大の特徴でもあるお米のイラストがデザインされていて、可愛らしい雰囲気です。

 

▲裏面には商品の成分が記載されています。

 

実際に飲んでみました!

想像以上にしっかり玄米の味がする…!そのうえでごくごくと飲みやすい味わいになっているので、美味しいですね~!

 

普段のお茶は麦茶か緑茶派でしたが、これからは玄米茶も是非飲みたいな~と思う味でした。

ごちそうさまでした!

 

ゆー
こんなにしっかり玄米の味がするとは驚いたな~!

ぷらは

ごくごく飲める感じが嬉しい!

 

おすすめポイント

①こだわりの香ばしい玄米茶

「お~いお茶玄米茶」は、呑み口の香ばしい香りと余韻の甘い後味にこだわった商品。

その秘密は、RSPの会場でも説明がありました。

 

▲従来品から量が2割UPした専用玄米。

3段階焙煎でアップした焙煎香。

そして2種の焙煎方法を用いることで呑み口と後味にそれぞれ異なる味わいをもたらしています。

 

ゆー

こんなにこだわって作られているのか…!

ぷらは

焙煎方法も奥が深い…

 

②ホット飲料も含め関連商品もあり

「お~いお茶玄米茶」はペットボトル入りのタイプのほか、ホットタイプや水・お湯に溶くタイプの商品が展開されています。

 

https://www.itoen.jp/oiocha/genmaicha

▲自宅でも出先でも好きなように玄米茶を楽しめるのはありがたいですね~!

 

ゆー

ティーバッグタイプで家でゆっくり淹れても美味しそう!

ぷらは

冬はホットタイプを重宝するね~!

 

まとめ

 

今回は、「お~いお茶玄米茶」を紹介しました◎

 

玄米の味をしっかり感じられるこちらの商品。

今まで玄米茶を飲んだことがない方も、もともとお好きな方も満足できるんじゃないかな?と思います!

是非一度試してみてはいかがでしょうか?

 

 

ゆー
これからは玄米茶も飲むようにしよーっと!

ぷらは

美味しかった!

Twitterでフォローしよう