
購入前の本が読めるよ~、っていうBOOK CAFEとは違って?
今回は神保町にできたホテル行こうよ!
神保町か、古書店街のイメージ強いからぴったりだね!おけい!
今回私達が宿泊したのは、東京都神保町にあるホテル「BOOK HOTEL 神保町」。
2021年12月1日にプレオープンした、本をコンセプトにしたホテルです✨
今回の記事ではそんな「BOOK HOTEL 神保町」の宿泊記をお届け。
本もすごいのですが、その他にも心と身体を癒す他で全く見たことのないような備品が揃うという特徴もあり、4,000字を超す長編となってしまいました。。
必要な部分のみ適当に流し読みしつつ、でもこのホテルの魅力は存分に受け取って欲しい所存です。
Contents
宿泊概要(BOOKHOTEL神保町)
宿泊日 | 2022年2月 | ||
---|---|---|---|
ホテル名 | BOOKHOTEL神保町 | ||
住所 | 東京都千代田区神田神保町2丁目5-3 | ||
電話番号 | 070-4486-3332 | ||
宿泊客室タイプ | リラックスツイン | ||
価格 | 2名一部屋、一人あたり\4,655~ |
ホテルについて
本とともに、暮らす。
本とともに、生きる。
あなたが欲しい「答え」は全て、
本の中にあるのかもしれない。BOOK HOTEL 神保町。
ここは、「本」に特化した全く新しいホテルです。
「BOOKHOTEL神保町」は数多くの古本屋が所狭しと立ち並ぶ都内でも異質のエリア、神保町エリアのほぼど真ん中に位置するホテル。
本の街神保町らしく、”本”をテーマにしたホテルで、館内そして客室内には常時数多くの本がお出迎え。
今までに読んだことのないジャンルの本を試してみたり、お気に入りの本を抱えながらくつろいだり…と楽しみ方は無限大のホテルです…!
交通アクセス
「BOOKHOTEL神保町fa-external-link」は神保町の街のほぼ中心部に位置するホテル。
大通りに面しているため、迷うことなくたどり着けるでしょう◎
公共交通機関の場合神保町駅 A1出口より徒歩1分神保町駅 A1出口より徒歩1分
-
神保町駅 A1出口より徒歩1分
車利用の場合
- 駐車場:なし
宿泊した感想
- 「本」コンセプト最高。ここに来なかったら知り合うことのなかった本に出会えました。
- 客室内の家電が豪華過ぎる
- 本そこまで好きじゃない人でも備品すごすぎて楽しめる
- 広めのお部屋で寛げる
- 備品の家電がすごい分、アメニティ類は同価格帯のホテルより控えめ
- 10時にチェックアウトしたくない…、時間が足りない…
客室設備 | |
---|---|
バス・トイレ別 | ✕:ユニットバス |
シャワーの水圧 | ○ |
女性用基礎化粧品 | ✕ |
ドライヤー | ○:ナノイーの良いやつ |
館内着 | ○:つなぎタイプ |
スリッパ | ○:使い捨てタイプ |
ティーセット | ○:緑茶 |
館内施設の特徴 | |
---|---|
電子レンジ | ✕ |
製氷機 | ✕ |
コインランドリー | ✕ |
自動販売機 | ✕ |
フィットネスジム | ✕ |
大浴場 | ✕ |
予約方法
今回はじゃらんを用いて予約しました。
じゃらんでは不定期に数々のクーポンが発行されているため、ホテル予約の時は要チェクです。
評判・口コミ
Googleでの口コミは高評価!
レビュー件数は少ないですが、”最高に良い”評価がついています◎
宿泊記
ホテル外観・エントランス
▲「Book Hotel神保町」のエントランスがこちら。神保町のど真ん中、大通りに面した場所にホテルがあります。
▲BOOK HOTELのロゴも素敵ですね!ビルが本の形になっていておしゃれ。
客室 ~リラックスツイン~
▲今回選択したお部屋は”リラックスツイン”タイプ。ベッドが2台、カラフルな壁に壁掛けテレビが揃った快適なお部屋です。
▲ベッド側の壁の柄が可愛い。枕元には読書灯もあり、ベッドに寝っ転がったまま本を読んで寝落ちる事ができるスタイルです。
バスルーム・バスアメニティ
▲バスルームはユニットバスタイプ。シャワーも綺麗なタイプ、バスタブも十分な広さがあります。
▲シャンプー・コンディショナー・ボディーソープが用意されています。
▲バスアメニティはフロントに用意されており、必要なものを部屋に持ち帰るスタイル。紅茶も好きなだけいただけちゃいます◎
客室備品
▲次に客室備品について。まずは折りたたみ椅子。デザイン製溢れておしゃれなデザインですね✨
▲電気ケトルはT-fal製。すぐに湧く便利なタイプです◎
▲冷蔵庫はこちら。コンパクトなサイズ感ですが、ドリンクスペースと冷凍スペースがあリます。
▲空気清浄機も完備。お部屋の感想に悩まされることはありません◎
▲館内着は上下つなぎのシンプルなタイプです。
魅力あふれる高級家電の数々
▲何がすごいのかというと、なんと客室にぬるっとマッサージチェアが置いてあるんです。さあこのマッサージチェア、正式名称を「Panasonic製 マッサージチェア リアルプロ EP-MA98M」といいます。なぜ知っているかというと…まあその話はあとにして、これを楽天市場で調べて見事にぶっ飛びました。
▲ぜひ自分の目で見てほしいのですが、想像の斜め上を行くお値段が表示されていて、これ滞在中使い放題なんて信じられないぞおい……と思わずにはいられません。
▲そんな印象的過ぎるマッサージチェアの他にも、高級家電が目白押し。次に出てきたのはナノイーのスチーマーです。
▲同じモデルは販売終了していたため後続モデルのご紹介です。誰か次のプレゼントで贈ってほしいレベルで気に入りました。想像以上に良いです。
▲さらには、セガトイズの家庭用プラネタリウムも!「リラックスツイン」というお部屋にピッタリなことこの上なしです。
▲もはやここまで来るとさすがとしか言いようが無いのですが、ドライヤーもパナソニック製の高級モデル。こころなしか髪質が良くなった気がします。
▲ヘアアイロンもパナソニック製のモデル。普段私が使っているものより良いやつです。←
▲さらには机の下にタニタの体組成計も置いてありました。体重だけではなく、体脂肪量・筋肉量・体水分量まで図ることのできるスグレモノ。こちらも、楽天市場では1万円は下回らないレベルの商品です。
館内×客室の本たち
▲ここからが「BOOK HOTEL 神保町」のメインディッシュ。館内に一歩足を踏み入れると沢山の本たちに迎え入れられます。
▲このときはたまたま「読書で巡る日本」のフェアを行っていました~!棚に並んでいる本たち、読んだことのない本が半分くらいあり新鮮。
▲そして各フロアには、各フロアごとのテーマに合わせた本が用意されていました。フロア案内のPOPもかわいい✨
▲そんな各フロアの蔵書たち、言い方を変えるとこんな感じ。ありたい。とか、どどぉーん!とかもう見てるだけで楽しくなる言葉が良きです。
▲そんな中で私がチョイスしたフロアは…
▲11階!まさかのビジネス書どどーぉん!のコーナー!なぜ休日に羽を伸ばしわざわざビジネス書を読もと思ったのか?は我ながら疑問ですが、本屋でよく見るような有名な本が多く楽しい。
▲さらにすごいことに、そんな各フロアの本の他に客室にも複数ジャンルの本が用意されていました!個人的には完全にランダムで用意されているので、こちらのほうが新しい世界を感じて楽しい。
▲それっぽい本の他にも、雑誌なんかも用意されています。この幅広さ楽しいぞ。雑誌もかなり最新のもので見ていて楽しいです。
▲客室に用意されている本たちにはすべてポップが用意されています。
▲中には手書きで書かれた温かみのあるポップもあり味があって良きです✨
まとめ
今回の記事では、神保町にあるホテル「BOOK HOTEL 神保町」の宿泊記をお届けしました。
本好きなゆーとしては、もともと好きなジャンルの本も、普段はこっ恥ずかしくて手に取れないような本も楽しめて記憶に残るステイに。
本はまああれば読まないこともないかも、レベルのぷらはさんとしては、マッサージチェアはじめ高級家電でひたすらくつろげるステイに。
幅広く印象に残る楽しみを味わえる、素敵なホテル!
ぜひまた訪れたいホテルの一つとなりました◎
印象的な休日を過ごすのにおすすめ!