SHARE:

【青森】あおもり駅前ビーチとA-FACTORYを徹底レポ!見どころ&写真映えスポットまとめ

【青森】あおもり駅前ビーチとA-FACTORYを徹底レポ!見どころ&写真映えスポットまとめ
ゆー

ワ・ラッセを満喫した後、すぐ近くにビーチがあるって知ってビックリしたよね!

ぷらは

ほんとそれ!駅から1分で砂浜って凄いよねえ…

ゆー

A-FACTORYもすぐ隣だから、りんごのお土産探しも楽しかったな〜!

ぷらは

ねぶたシーズンで賑わってたし、青森の魅力がギュッと詰まったエリアだったね!

 

先日私たちは1泊2日でねぶた祭シーズンの青森旅行を楽しんできました!

そこで1日目に訪れたのが、「あおもり駅前ビーチ」と「A-FACTORY(エーファクトリー)」

 

「あおもり駅前ビーチ」は青森駅のほぼ目の前に位置するスポットで、晴れていると大きな青森ベイブリッジと海の青をたっぷり堪能できる場所。

そんなビーチのほぼ隣に位置する「A-FACTORY」には、りんごを中心とした青森のお土産がズラリと並び、ショッピングやグルメを楽しめます。

 

今回はそんな「あおもり駅前ビーチ」と「A-FACTORY(エーファクトリー)」の両方を散策したため、2つまとめてレポをお届けします☺️

  

青森ねぶた祭旅行1泊2日の全日程&プランを見る

タップ or クリックして開く

DAY1

  • 🚅東京駅→新青森駅
  • 新幹線内で駅弁「鮭のルイベ漬盛り海鮮弁当」をいただく
  • 🚃新青森駅→青森駅
  • 青森到着!「青森のっけ丼」でランチ
  • ねぶたの家 ワ・ラッセ見学
  • あおもり駅前ビーチとエーファクトリー
  • ねぶた祭の準備模様を見学
  • 青森観光物産館アスパムで展望台と映像を楽しむ
  • 青森うまいもん居酒屋 わやわやでディナー
  • ねぶた祭を楽しむ!
  • 🚃青森駅→弘前駅

🛏️アートホテル弘前シティ

DAY2

  • 虹のマートで海鮮朝食を調達、堪能!
  • ホテルチェックアウト
  • バスで弘前城へ 城内散策
  • 津軽旨米屋(うまいや)でランチ
  • 津軽藩ねぷた村見学
  • 弘前赤れんが倉庫美術館とcafe & shop BRICKのアップルパイ
  • 🚃弘前駅→新青森駅
  • 新幹線内で「ホタテ弁当」をいただく
  • 🚅新青森駅→東京駅

 

予約する前にチェック

ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!

楽天トラベルじゃらんYahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。

 

あおもり駅前ビーチ&エーファクトリーとは?

あおもり駅前ビーチ

住所〒030-0803 青森県青森市柳川1丁目
公式HPhttps://www.aomori-ekimae-beach.com/
電話番号050-8881-7249
営業時間10:00~17:00

 

あおもり駅前ビーチは、旧青函連絡船の発着地だった岸壁をかつての砂浜に再生させ、豊かな生態系や海との暮らしを取り戻すためにつくられた海浜公園で、2021年7月にオープンしました。

商業施設「A-FACTORY」と青森市文化観光交流施設「ねぶたの家 ワ・ラッセ」の間にあり、観光客が青森駅からA-FACTORY、ワ・ラッセと巡って青森市観光物産館「アスパム」まで徒歩で移動できるルート上に位置しています。

一年を通して、あおもり駅前ビーチだけでなく、手前にあるワ・ラッセ西の広場も使ったイベントが催され、観光客だけでなく市民の憩いの場としても親しまれています。

夏季にはビーチの真ん中に黄色く目立った「AOMORI」の大きなオブジェが設置される他、2023年3月にはワ・ラッセ西の広場に、青森りんごの銘品種「ふじ」を型取った「びっくりんご」のオブジェも設置され、フォトスポットとしても人気を博しています。

このビーチが、青森市民だけではなく、青森県民が誇れる新たなランドマークになることを目指し、日々の清掃活動と藻場の再生活動を継続しながら、海洋教育プログラムの実践、ブルーカーボンや海洋ごみに関する調査研究、地域の賑わいにつながるイベント等にも取り組んでいます。

 

A-FACTORY(エーファクトリー)

住所〒038-0012 青森県青森市柳川1丁目4−2
公式HPhttps://afactory-abc.com/
営業時間10:00~19:00 ※一部ショップは営業時間が異なります

 

青森駅から徒歩2分。飲食・物販ショップやシードル工房から構成される複合施設です。
旅の想い出を彩る様々な「アオモリミヤゲ」をご用意しております。

 

あおもり駅前ビーチ、A-FACTORYは青森県青森市に位置するスポット。

前回の記事でご紹介した「ねぶたの家 ワ・ラッセ」のほぼ目の前にあるスポットで、青森駅付近で散策するのにぴったりの場所です✨️

 

ゆー

今回私たちは「ねぶたの家 ワ・ラッセ」を楽しんだあとに、この場所での散策を楽しんだよ~!

 

アクセス

あおもり駅前ビーチ、A-FACTORYは青森県青森市に位置するスポット。

青森駅からは徒歩1分と非常にアクセスしやすい好立地です◎

 

【公共交通機関の場合】

  • JR青森駅よりすぐ(徒歩1分)

 

【車利用の場合】

駐車場あり

 

 

 

よくある質問 | あおもり駅前ビーチ/エーファクトリー Q&A

Q
あおもり駅前ビーチは泳げますか?
A

泳ぐことを目的としたビーチではなく、あくまで散策や海風を感じてのんびり過ごすためのスポットです。

写真撮影や休憩にぴったりで、観光の合間に立ち寄るのに最適です。

Q
A-FACTORYでは何が買えますか?
A

青森名物のりんご関連商品を中心に、ジュース・スイーツ・調味料・雑貨など幅広いお土産が揃っています。

限定商品やおしゃれなパッケージのアイテムも多く、手土産選びにもおすすめです。

Q
ねぶた祭の時期は混雑しますか?
A

ねぶた祭シーズンは観光客が特に多く、駅前エリアは通常より賑わいます。ビーチやA-FACTORYも混雑しますが、徒歩で移動しやすくアクセスも良いため、短時間でも楽しめるのが魅力です。

 

あおもり駅前ビーチ&エーファクトリーに行ってみたよ

ねぶた祭で盛り上がる広場

▲青森駅のほぼ目の前。大きな白い青森ベイブリッジの見える方に歩いていくと、「あおもり駅前ビーチ」「A-FACTORY」にたどり着きます。

駅から非常に近い場所に、こういう散策スポットがあるのは旅行客としては大変ありがたいところ!笑

 

▲ねぶた祭当日だったこともあり、あおもり駅前ビーチ近くの広場ではたくさんの出店があり、賑わっていました~!

 

▲「のっけ丼」を食べたあとで満腹だったこともあり見送ってしまいましたが、ホタテの串焼きやら、カニの唐揚げ、りんごソーセージ(ってなんだろう…?)といった魅力的なラインナップがずらり。

お客さんもたくさんいて、早くもねぶた祭の熱気を感じられましたね!

 

▲そんな屋台の間をブラブラ歩いていたら、JAあおもりのブースでエコバックをいただいちゃいました!ありがとうございます~!☺️

 

A-FACTORY(エーファクトリー)でお土産を物色

▲出店をぶらぶら歩き、「ねぶたの家 ワ・ラッセ」でねぶた祭について色々知って楽しんだ後、ワ・ラッセのほぼ斜向かいにある施設「A-FACTORY」へ。

6つの三角形が連なるおしゃれな倉庫のような建物です。

 

▼ねぶたの家 ワ・ラッセのレポはこちら

 

▲A-FACTORYの中の様子はこんな感じ。

大きな天井の建物の中に、ありとあらゆるりんごを使った商品がズラリ!

 

りんごジュース、シードル、りんご関連スイーツはもちろんのこと、りんごを使った食品など他の場所では見たこともないような商品が沢山あって面白かったですね~!

あと、全体的に商品がとってもおしゃれ!ここで購入した商品をお土産にしたら喜ばれそうです☺️

 

▲おみやげショップの他、A-FACTORYの中にはいくつかのレストラン・カフェ、そしてテイスティングを楽しめるバーが用意されています。

 

▲テイスティングバーでは、レストランでカードを購入し、セルフで8種類のシードルをテイスティングできるようになっていました。

1杯当たり200円とお手頃価格なのも良いところ!

シードルにこれほど色々な種類があるとは初めて知りましたね…。

 

▲写真右側がショップ、左側がカフェ&休憩スポットの様子。

さすがねぶた祭シーズン、A-FACTORYも非常に混み合っていて、休憩スポットの空き席を探すのも大変そうでしたね;

 

晴天のあおもり駅前ビーチを散策!

▲さて、そんなA-FACTORYとねぶたの家 ワ・ラッセの真ん中の広場を海側に歩いていくと、そこが「あおもり駅前ビーチ」です。

本当に街なかにいきなり砂浜が出現するので、驚きましたね…!

 

▲ビーチの真ん中には”AOMORI”と書かれた大きなオブジェが。

最近似たようなオブジェを新潟でも見ましたが、”ここに来たよ!”というのがわかりやすいので、こういうオブジェが各所で流行る理由も分かる気がします。

 

▲青森ベイブリッジと青空、青い海と白い砂浜が綺麗ですね~!

 

▲少し海側に回って振り返ってみると、こんな景色が広がっています。

砂浜の近くで海の色が変わっていて、こちらもとっても綺麗。

 

▲こんなスポットが青森駅のすぐ近くにある、というのが良いですね。

気持ちよく散策にぴったりの場所でした☺️

 

ラ・ブリッジを通ってアスパム方面へ

▲そのまま私たちは、青森ベイブリッジの奥側にある歩行者用の橋「ラ・ブリッジ」を通って、次の目的地「アスパム」方面へと歩くことに。

「ラ・ブリッジ」というネーミングもなんだか良いですね。ラブ・ブリッジをかけているわけで、可愛いです。笑

 

▲そんなラ・ブリッジからの景色、これまた綺麗で気持ち良い!!

橋の足元が木でできているのもまたよく、おしゃれな雰囲気でしたね~!

 

▲ラ・ブリッジから海側を見た時の景色がこちら。とっても良い。

 

▲あおもり駅前ビーチの方を振り返ってもう一度撮影してみました。

左の赤い建物がねぶたの家 ワ・ラッセ、真ん中に見えるビルが青森駅です。つくづくこの距離感は凄い

 

▲引き続きラ・ブリッジを歩いていきます。

8月、真夏のギラギラと照りつける太陽の下ではありますが、吹き付ける海風が心地よく、ギリギリ「気持ち良い」が勝つくらいでしたね…!笑

 

▲青森ベイブリッジを振り返った様子。

 

▲橋を渡り切ると、これまたいい感じの雰囲気の広場にたどり着きました。

 

一つの県の中心とも言える大きな駅のほど近くが、こんなふうに気持ちよく散策できるスポットになっている、というのがとても良いです。

気持ちの良い散歩になりました☺️

 

あおもり駅前ビーチ/A-FACTORYの周辺ホテルガイド

「あおもり駅前ビーチ」「A-FACTORY」は青森県の青森市エリアに位置するスポット。

 

青森市エリアを訪れる際は、近くのホテルでゆっくり滞在してみてはいかがでしょうか?

今回私たちが宿泊した場所も含め、おすすめのホテルをご紹介します☺️

 

ドーミーイン青森

青森駅からは少し離れ10分ほど歩きますが、青森市内の主要観光スポットへのアクセスには便利なホテル。

館内に大浴場が付いていて、旅の疲れを癒やすにもぴったり。

漬けマグロやホタテ、長芋とろろが乗せ放題の「めったら丼」をいただける朝食ブッフェも魅力的です✨️

 

 

ホテルJALシティ青森

青森駅からも近く、観光のためにシンプルな宿泊をするならおすすめのホテル!

朝食ブッフェでは青森産の食材を使ったメニューが沢山。りんごから海鮮まで楽しめるのが高ポイントです☺️

 

 

アートホテル弘前シティ

青森市からエリアは離れ弘前市のホテルとなりますが、青森駅→弘前駅は鉄道1本で30~40分ほどと実は好アクセス!

今回ねぶた祭シーズンで青森市内のホテルが全滅だったため、こちらのホテルを利用しました◎

弘前駅の眼の前に位置し、ホテル1階にセブンイレブンが併設しており非常に便利で快適に過ごせました☺️

 

▼宿泊レポはこちら

※準備中

 

まとめ

良かったところ
  • 駅近くで気持ちよく散策できる良いスポット!
  • ”AOMORI”の看板の前で撮影ができるのが良い
  • A-FACTORYではりんごを使ったおみやげが沢山売っていて楽しい
  • 晴れた日には必ず立ち寄ってほしい、おすすめスポット
気になったところ
  • ねぶた祭りシーズンはA-FACTORY内は大混雑

 

今回の記事では、「あおもり駅前ビーチ」「A-FACTORY」についてご紹介しました。

 

青森駅のすぐ近くで、気持ち良くお散歩できる良スポット!

お天気にも恵まれて、海と青空の絶景が楽しめて大満足でしたね~!

ねぶたの家 ワ・ラッセやアスパムといった観光スポットも近くにあるため、これらと合わせて訪れるにもぴったりです☺️

 

ぜひ青森を訪れる際は、「あおもり駅前ビーチ」「A-FACTORY」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

  

ゆー

駅前で海とお土産と景色を全部楽しめるってすごいよね!

ぷらは

ほんとに!青森って歩くだけで気持ちいい場所が多いなぁ

 

青森ねぶた祭旅行1泊2日の全日程&プランを見る

タップ or クリックして開く

DAY1

  • 🚅東京駅→新青森駅
  • 新幹線内で駅弁「鮭のルイベ漬盛り海鮮弁当」をいただく
  • 🚃新青森駅→青森駅
  • 青森到着!「青森のっけ丼」でランチ
  • ねぶたの家 ワ・ラッセ見学
  • あおもり駅前ビーチとエーファクトリー
  • ねぶた祭の準備模様を見学
  • 青森観光物産館アスパムで展望台と映像を楽しむ
  • 青森うまいもん居酒屋 わやわやでディナー
  • ねぶた祭を楽しむ!
  • 🚃青森駅→弘前駅

🛏️アートホテル弘前シティ

DAY2

  • 虹のマートで海鮮朝食を調達、堪能!
  • ホテルチェックアウト
  • バスで弘前城へ 城内散策
  • 津軽旨米屋(うまいや)でランチ
  • 津軽藩ねぷた村見学
  • 弘前赤れんが倉庫美術館とcafe & shop BRICKのアップルパイ
  • 🚃弘前駅→新青森駅
  • 新幹線内で「ホタテ弁当」をいただく
  • 🚅新青森駅→東京駅

 

予約する前にチェック

ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!

楽天トラベルじゃらんYahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ