【沖縄グルメ】那覇の「しか枡屋」で絶品沖縄料理&お得なハッピーアワーを堪能!
※本ページはアフィリエイト広告を利用しています

 

ぷらは
おきなわマラソンの打ち上げディナー、最高だったよね!しか枡屋、めちゃくちゃ良かった!

ゆー
うんうん!何を食べても美味しくて、お酒も進んじゃって楽しかったなあ…

 

私たちはおきなわマラソンに参加するため沖縄を訪れました!

そこで滞在の4日目、おきなわマラソンを無事完走した翌日、打ち上げを兼ねたディナーで訪れたお店が「しか枡屋」。

 

特に事前に予約もせず、「料理が美味しいお店に行きたい!」とGoogleで調べて、見つけたこちらのお店。

実際に訪れてみたら、大正解!

何を頼んでも美味しく、お酒もぐんぐん進み、とっても良い沖縄の夜を過ごすことができました☺️

 

今回はそんな「しか枡屋」のメニューと実食レポを詳しくお届けします✨️

 

▼おきなわマラソン旅行の全日程を見る

タップ or クリックして開く

DAY0※準備の章

  • エントリー・旅の予約・費用・移動手段の確保
  • 服装&持ち物の準備

DAY1

DAY2

DAY3

DAY4

DAY5

  • ポーたま 那覇空港国内線到着ロビー店でモーニング
  • 那覇空港→羽田空港

 

 

予約する前にチェック

ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!

楽天トラベルじゃらんYahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。

 

「しか枡屋」について

住所 沖縄県那覇市久茂地2-6-1 コーポカミハマビル 1F
営業時間 月・火・水・木・日

17:00 - 00:00
L.O. 23:00

金・土・祝前日

17:00 - 02:0

定休日 不定休
席数

45席

その他

カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

 

那覇”久茂地”にある 肉創作居酒屋【しか枡屋】 ”石垣牛”や”黒毛和牛”など、 一捻りした肉料理と美味しいお酒を 楽しんで頂けるお店です。 こころゆくまで、枡でのお肉、 お酒と共におくつろぎくださいませ。 

https://www.instagram.com/shikamasuya/

 

「しか枡屋」は沖縄那覇に位置する居酒屋。

ゆいレール「県庁前」駅や国際通りからほど近く、観光のあとに訪れるにもぴったりのお店です。

 

ゆー
宿泊していたホテル「OMO5沖縄那覇 by 星野リゾート」からも近くって、ありがたかったな~!

 

ぷらは
国際通りを散策したあとに訪れるにも便利だね!

 

アクセス

「しか枡屋」は沖縄那覇に位置する居酒屋。

公共交通機関でのアクセスが便利で、気軽に訪れることができます◎

 

【公共交通機関の場合】

  • ゆいレール駅『県庁前』より徒歩3分
  • 久茂地交差点より徒歩5分

 

【車利用の場合】

  • 駐車場なし

 

 

店内・外の様子

▲しか枡屋の外観はこちら!

個性的な居酒屋が軒を連ねる那覇の久茂地エリアの中で、ひときわ明るく入りやすい雰囲気だったのが印象的。

 

沖縄料理や日本酒・焼酎・泡盛の文字に心惹かれますねえ…。

 

▲お店の入口の様子はこちら!

入口付近がガラス張りになっていて、店内の様子がうかがえるのがありがたいところ。

中の様子がわからないままドアを開くの、結構勇気いるんですよね。笑

 

今回は特に予約もせず訪れましたが、月曜日の来訪でありつつ店内はほとんど予約で一杯!

私たちは私とぷらはさんの2名だったのでギリギリカウンター席に空きがあり着席することができました。

が、あとから訪れたお客さんは皆お断りされていましたね。。

月曜日からこの賑わいなのは、凄い。

 

▲カウンター席と言っても、一席一席がゆったりと用意されており、2名で夜を過ごすにはむしろぴったりでしたね☺️

 

ゆー
明るく入りやすい雰囲気なのがありがたかった!

ぷらは
月曜日なのに満員御礼は凄いね!

 

メニュー

枡タワー
当店オーダー率No.1!特製の枡のタワーに盛り付けた色んな部位のお肉を溶岩プレートであぶって、石垣の塩でお召し上がりください♪見た目からも楽しめて、食べて美味しい贅沢な逸品となっております◎SNS映えもバッチリ★

1,078円(税込)

石垣島のソウルフード! 牛そば|牛汁
石垣島「下地製麺所」直送の麺にこだわった一品。牛の旨味がたっぷり染み出した出汁と、のど越し麺がたまりません!お酒の〆にも、お食事としてもおすすめ◎是非、お召し上がりください!※お持ち帰りもできます!詳細はスタッフまで。

1078円/968円(税込)

ワイルドコンボ <1日5食限定>
ミスジとイチボの最強コンボ!数量限定でご用意しております◎焼き加減はお好みで♪お肉の旨味をしっかりと感じられるワイルドコンボを是非ご注文ください!1日5食限定のため、お早めに!!※写真はイメージです

3,465円(税込)

https://www.hotpepper.jp

▲「しか桝屋」の特徴は、石垣牛や黒毛和牛などを初めとした創作肉料理。

加えて、沖縄料理や居酒屋メニューまで、実に多種多様なメニューが用意されていました!

 

▲HOT PEPPER等に記載されているメニューの他、期間限定の”本日のおすすめ”料理も沢山!

どれもこれも美味しそう、あれも食べてみたい、こっちも良いなあ!…とあれこれ悩む時間もまた楽しかったです☺️

 

また、メニュー表はうっかり撮影しそびれてしまいましたが、ドリンクメニューも豊富。

ビールに日本酒、焼酎に沖縄らしく泡盛、その他サワー類も沢山用意されていました!

 

☆HAPPY HOUR☆ 15:30~19:00

【15:00~20:00】≪対象ドリンクはなんと…30種類!!≫ 

金麦・角ハイ・酎ハイ4種・サワー5種・カクテル5種・梅酒・泡盛3種・焼酎2種・ソフトドリンク6種は1杯209円(税込)

オリオン中瓶440円(税込)

プレミアムモルツ330円(税込)

https://www.hotpepper.jp

更に、19:00までの時間はハッピーアワー!

対象ドリンクが非常にお手頃なお値段でいただけます。最高。

プレモルが1杯330円、泡盛に至っては1杯209円と非常にお安く、お酒好きの私たちにとってはまさにうってつけの居酒屋でした~!

 

ゆー
ハッピーアワーの開催時間も長いし、めちゃめちゃ嬉しい!

ぷらは
ビールがプレモルなのもポイント高いね!

 

実食レポ

まずは「プレモル 330円」で乾杯!!

無事におきなわマラソンを完走できたこと、今日この場所に来ることができたことを祝って打ち上げです🍻

やっぱりプレモルは美味しい!濃厚で苦いビールの味が染みますね…。

 

お通しは肉味噌キャベツ。

こちらのキャベツはおかわり自由なんだそうです。この野菜高騰の世の中で、ありがたい限り。

 

最初にオーダーしたのは、「海ぶどう 693円(税込)」。

厨房の中に水槽があり、オーダーしたら水槽の中から海ぶどうが引き上げられ提供されました。

 

海ぶどう事情に詳しくないのですが、海ぶどうといえば塩漬けされてパック詰めされているものだと思っていたので、この提供方法には驚きでした。

 

▲実際にいただいてみて、更に驚き。

めちゃめちゃぷっちぷちしている!!し、しょっぱすぎなく程よい塩味で美味しい!!

 

今まで食べたことのある海ぶどうは、どちらかと言うと塩味が強くしょっぱい食べ物だったのですが、明らかにこれはモノが違う。

海ぶどうってこんなに美味しかったんだなあ。

 

▲海ぶどうを堪能していたら、次にオーダーした料理「煮込み豆富 693円(税込)」が到着しました。

毎日継ぎ足された秘伝の出汁で煮込まれた豆腐と、ごろごろ入ったこれは牛すじかな…?

 

一口食べてみてこれも衝撃。非常に美味しい。

濃厚な煮込みに、それに負けないくらいしっかり味のあるお肉。そこに豆腐がぴったりと合い、トッピングされた温泉卵と合わさって…、あああ、美味しい!!

 

これ、町中の定食屋さんでライスつけて1,200円くらいで提供されていたら、間違いなく通っているでしょうね…。

それくらい美味しく、食べきってしまうのが勿体ないほどでした。ビールとも合う…!

 

▲次に注文したのが、「ポーク玉子 638円(税込)」。

やっぱりここは沖縄らしいメニューも食べておこう!ということで注文したのですが、まさかの鉄板スタイル!こんなポーク玉子、初めて見ました。

 

アツアツの鉄板にのった、半熟のプルプルの卵。その上にいらっしゃるカリカリに香ばしく焼かれたポーク。最高じゃないか。

ガツンとしたポークの味に卵が相まって、これまたビールが進む美味しい味でした…。

 

大変だ、もう何を食べても美味しい。

 

▲ここらでお腹が埋まってきたことを危惧し、お腹に溜まりやすいビールから泡盛に切り替えることに。

「泡盛 久米仙 ロック 209円」をオーダーしたところ…、うん?あれ、これすごく量が多くないか。

 

▲上からの写真も撮ってみました。

間違いないです。ロックなのに並々注いでくれている…!!

お酒好きの私たち、歓喜です。笑

 

ロック、という割り方の概念を根底から覆すような、非常に太っ腹な注ぎ方。

これでいてハッピーアワー価格209円はもう驚きとしか言いようがありません。

 

同タイミングでコップいっぱいのお水をチェイサーとして用意いただけ、そのサービスにも脱帽です。

 

▲ぷらはさんも同じタイミングで泡盛に切り替え。

こちらは「残波(黒)」の、同じくロックです。

 

これ実は写真を撮った段階で結構飲み進めちゃっている状態なんですよね。笑

やはり並々、太っ腹な注ぎ方。凄い。

 

▲ここらで揚げ物も食べておきたい!ということで次にオーダーしたのはこちらの「真タコの唐揚げ 780円」。

石垣の塩が添えられており、一緒にいただきます。

 

タコ、超ぷりぷり!弾力が合って、噛むほどに旨味が広がります。美味しい!

一緒にいただいた石垣の塩も、普通の塩とは味が少し異なり、ただの塩なのに何らかのスパイス?のような豊かな風味が楽しめました。美味しい。買って帰りたい。塩。

 

▲最後に、石垣のソウルフード「牛そば 1,210円(税込)」をいただきました!

石垣島の下地製麺所の麺を使用する、というこだわりよう。

 

石垣島の牛そばは、かつて新婚旅行で石垣島を訪れたときに現地でいただいたことのある思い出の味。

あの牛そばが沖縄本島、それも那覇で食べられるなんて…!と感激です。

 

▼石垣島で食べた牛そばについてはこちら

 

▲いざ実食。

一口食べてみて驚いた…。ああ、この味だ…!

あの日石垣島で初めて牛そばという食べ物を知って、そして感動した時の記憶が蘇ってきました。

 

あの時と少し違うのは、トッピングくらいでしょうか。確かあの時の牛そばにはフーチバーというヨモギがトッピングされていましたが、こちらはシンプルにニラが沢山。

濃厚なのにさっぱり、さっぱりだけどお肉の深い味わいを楽しめる独特のスープがあとひきで。

そしてそんなスープと、ゴロゴロ入ったお肉と、沖縄そば特有の太麺が見事にマッチしていてとっても美味しい!

 

途中島唐辛子で味変しながら、最後まで美味しく堪能させていただきました。幸せだ。

 

どの料理もとにかく美味しく、お酒に合い、二人で「美味しい、美味しい!」と言いながら楽しめる最高のお店でしたね…!

そしてハッピーアワーサービスは、お酒好きの私たちにとってぴったりマッチ。

他にも色々食べてみたい料理がある中、お腹の限界を先に迎えてしまったのだけが心残りですね。

ぜひまた沖縄を訪れたら再訪したいお店です☺️

 

ゆー
美味しいお酒に、美味しい料理!幸せだったなあ…!!

ぷらは
大満足だしとっても気に入った!!

 

まとめ

良かったところ
  • 何を頼んでも美味しい!料理のクオリティが非常に高く、大満足のお店◎
  • 鉄板スタイルのポーク玉子や石垣のソウルフード・牛そばなどなど、沖縄らしいメニューもがっつり楽しめる
  • 15:30~19:00のハッピーアワーサービスが嬉しい!
  • 泡盛のロックが太っ腹な注ぎ方で嬉しい。笑
気になったところ
  • 曜日関係なく混み合うので、確実に利用したい場合は予約を!
  • 料理がとても美味しいので、お腹を空かせて来店すると◎

 

今回の記事では、沖縄県那覇市内の居酒屋「しか桝屋」について詳細レポをお届けしました!

 

沖縄の美味しい肉料理とお酒を心ゆくまで楽しめる素敵な居酒屋で、とっても楽しかったですね…!

特にハッピーアワーのお得さと、料理のクオリティの高さには感動。

観光のあとにゆっくりお酒を楽しみたい人にぴったりのお店です☺️

 

ぜひ那覇を訪れる時は、「しか桝屋」を利用してみてはいかがでしょうか?

 

ゆー
美味しい料理とお酒で、最高の打ち上げだったなあ…!

ぷらは
次回はもっとお腹を空かせて、さらに色々食べるぞ…!

 

▼おきなわマラソン旅行の全日程を見る

タップ or クリックして開く

DAY0※準備の章

  • エントリー・旅の予約・費用・移動手段の確保
  • 服装&持ち物の準備

DAY1

DAY2

DAY3

DAY4

DAY5

  • ポーたま 那覇空港国内線到着ロビー店でモーニング
  • 那覇空港→羽田空港

 

▼近隣ホテルの関連記事

 

宿泊日 2025年2月
ホテル名 OMO5沖縄那覇 by 星野リゾート
住所 沖縄県那覇市松山1丁目3-16
宿泊客室タイプ やぐらルーム
IN/OUT 15:00 / 11:00
参考 ▶ホテルの詳細をチェックする(じゃらん)

 

 

予約する前にチェック

ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!

楽天トラベルじゃらんYahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。

Twitterでフォローしよう