EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾートの朝食レポ | 発酵食品&沖縄グルメが詰まったヘルシーブッフェを味わう
※本ページはアフィリエイト広告を利用しています

 

ぷらは
「EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート」の朝食、糀ドレッシングとか、発酵食品を活かしたメニューがたくさんだったね!

ゆー

食べたいものを好きに選べるのがブッフェの良さだし、普段食べないような発酵食品にも挑戦できて楽しかった!

 

私たちはおきなわマラソンに参加するため沖縄を訪れました!

そのうち、2泊目と3泊目に宿泊したホテルが「EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート」。

 

沖縄県中部の北中城村の丘の上に位置するホテルで、おきなわマラソンのメイン会場である沖縄総合運動公園から5kmほどと近かったことが決め手となったホテル。

広々ゆったりとしたお部屋と、併設されている大浴場とでマラソン前後の体をしっかり癒せる良いステイを楽しめました☺️

 

▼ホテルの宿泊記はこちら

 

今回の記事ではそんな「EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート」の朝食について詳しくお届け。

EMや発酵にこだわった、体に優しく美味しいメニューの数々と実食レポを詳しくお伝えしたいと思います。

 

 

予約する前にチェック

ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!

楽天トラベルじゃらんYahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。

 

▼おきなわマラソン旅行の全日程を見る

タップ or クリックして開く

 

DAY0※準備の章

  • エントリー・旅の予約・費用・移動手段の確保
  • 服装&持ち物の準備

DAY1

DAY2

DAY3

DAY4

DAY5

  • ポーたま 那覇空港国内線到着ロビー店でモーニング
  • 那覇空港→羽田空港

 

宿泊日 2025年2月
ホテル名 EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート
住所 〒901-2311沖縄県中頭郡北中城村喜舎場1478
宿泊客室タイプ ツインルーム
IN/OUT 15:00 / 11:00
参考 ▶ホテルの詳細をチェックする(じゃらん)
▶ホテルのプランや料金をチェックする(楽天トラベル)

 

レストランの雰囲気

▲朝食会場は、ホテル内レストラン「キタナカガーデン」。

ホテルの地下1階にあり、フロントから階段を下ると到着です。

 

▲吹き抜け部分には大きな窓があり、開放感のあるおしゃれな雰囲気が特徴的でした!

 

▲ちなみに吹き抜けとなっているこちらは、キタナカガーデンとは異なるお店の「BAR 星ノ庭」。

 

夕方~夜にプレミアムな発酵料理のコース、あるいはオリジナルのお酒を楽しめるちょっと大人な空間になるんだそう。

このあたり、全体的に落ち着いた雰囲気でいい感じでした。

 

▲いい感じの雰囲気であることは間違いないんですが、この階段がきつかった……。笑

 

というのも、この日はおきなわマラソンの翌日。

全身が過去に経験したことが無いような壮絶な筋肉痛に見舞われており、階段を一段降りるのもやっと、という有り様。

結果、こんなおしゃれな空間にも関わらず、手すりに体重を預けながら、呻きながらなんとか階段を下る二人組が誕生しました。後から思うと恥ずかしい。←

 

▲ともあれ、(なんとか)レストラン「キタナカガーデン」に到着です!

特に朝食券は用意されておらず、入口で部屋番号と名前を伝えればOKでした。

 

▲レストラン内部の様子はこちら。

お店としてはかなり広く、ブッフェ台も広く用意されていた様子。

これなら混み合う時間でもさほど問題なく楽しめそうです。

 

▲客席はこんなふうにテーブル・椅子が並んでいました。

少し隣の客席との距離が近いかな?という印象も受けましたが、一つ一つのテーブルは大きめで、ブッフェ料理を心置きなく並べられるくらいのサイズでした。

 

▲この日は天気もすこぶる良く、窓からは丘の下の町並みと、遠くに海も見渡せました。

ああ、私たち、昨日ここから見える景色の中を42kmも走ったんだな…としみじみ思います。よくやったよ…。

 

▼マラソンのレポについてはこちら

 

▶ホテルの詳細をチェックする(じゃらん)

 

EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾートの朝食概要

「明日のカラダも喜ぶ発酵ごはん」は、自社農場で有機栽培された色とりどりの島野菜や、平飼いで育った健康たまご、無投薬の安心な「結のエビ」などを使った体にやさしい素材を中心をお楽しみいただけます。
朝は消化に負担がかからない発酵ごはん。
昼は和洋中のジャンルを超え、発酵のチカラを生かしたランチ。
ドレッシングやソースなども調理人がひとつひとつ手作りし、ヴィーガンの方でも気兼ねなく満喫していただけるよう、ヴィーガン料理にはマークがついています。

 

「EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート」はホテル名の通り、”EM”や”発酵”にこだわったホテル。

朝食ブッフェにもこだわりが詰まっており、体が喜ぶような優しいメニューを用意しています。

 

営業時間

朝7:00-10:00 L.O. 9:30

提供スタイル ブッフェ
料金

大人:3,000円
小学生(7-12歳):800円
未就学児(4-6歳):800円
3歳以下:無料

 

▶ホテルのプランや料金をチェックする(楽天トラベル)

 

ラビスタ富士河口湖の朝食ブッフェ・ドリンクメニュー

発酵ドレッシングが魅力的!サラダ

▲早速ブッフェの内容をご紹介。

まずはサラダ類。レタスや人参、玉ねぎといった生野菜がずらりと並んでいます。

 

▲珍しいのがこちらのドレッシング。

”長寿ドレッシング””ゴーヤ糀ドレッシング””トマト糀ドレッシング”といったものが並んでいました。

普段なかなか見かけないようなラインナップなので、どんな味か気になる…!

 

ホットミール

▲次に、ホットミールについて。

減塩タイプのソーセージやかき揚げ。

 

▲本日の焼き魚に、ポテト。

 

▲五目焼きそばに、沖縄らしいチャンプルーの用意もありました。

 

▲こちらは自家製豚のロースハム。

脂身の少ない部位を用いた、肉肉しいハムでとっても美味しそう!

ソースもマスタード、リンゴ酢、パイナップルと沖縄らしい南国っぽいラインナップが揃っていました。

 

▲愛たまご100%のスクランブルエッグ。

愛たまごとは、なんとEMホテルの自社農場で採られたものなんだそうです。

 

白ご飯&ご飯のお供たち&沖縄そば

▲ご飯のお供にぴったりの小鉢が色々と用意されていました。

 

▲からし浸しやもずく酢。チーズといったメニューも。

 

▲玄米が用意され、出汁茶漬けとして楽しめるようになっていました。

そのとなりにはお粥も用意されています。

 

▲納豆に、シェフのこだわり野菜カレー。

 

▲味噌汁は自分で好みの具をトッピングできる形です。

 

また、沖縄らしく、沖縄そばの用意も!

沖縄そば、素朴でちょっとしょっぱくて好きなんですよねえ、これ。

朝食ブッフェでいただけるのは嬉しいです。

 

珍しいコンディメントが揃うパン類

▲パン類も完備。

ヴィーガン用のパンもありました。

 

▲珍しいのが、こちらのパンに合わせるコンディメント類。

ニンジンシナモンジャム・アップルジンジャージャム・珈琲スプレット・塩麹バターといった、これまた見たことがないようなラインナップでしたね!

 

フルーツ&ヨーグルト&アイスクリーム

▲デザート類は季節のフルーツがショーケースに入って用意されていました。

もちろん、自由にピックアップしてOKです。

 

▲ヨーグルトにはちみつ。

 

▲バニラアイスクリームもありました。

 

スムージーも飲める!ホット&アイスドリンク

▲ドリンクは、玉城農場の美味しい牛乳に、シークワーサージュースなどのジュース類。

 

▲客室にも用意されていた緑茶に、オーガニックの紅茶もありました。

 

▲その場で作られているドラゴンフルーツスムージー&バナナスムージー。

沢山の具材が利用されていて、数あるドリンクの中でもこれが一番人気でしたね!

 

▲珈琲も完備されています。

UCCブレンドコーヒーと、EMサステナブル珈琲の2種類があり飲み比べできる仕様になっていました。

 

ゆー
見たことがないような糀や発酵食品を使った料理があるのが特徴的だね!

ぷらは
体に優しそうなラインナップ!

 

 

実食レポ

▲実食レポです。それぞれ筋肉痛に見舞われた体を引きずりながら(笑)、心の赴くまま食べたい料理を取ってきました!

 

▲私がチョイスしたのはこちら。

 

▲やはり気になって取ってしまった、トマト糀のドレッシングのサラダ。

実際に食べてみると、トマトの酸味がかなり柔らかくなっていて、美味しいドレッシングでしたね!

 

▲ホットミールに、パンなど諸々。

やはり”愛たまご100%"のスクランブルエッグ、美味しい!

たまごの味が濃く、ケチャップなしで良かったな…と思うほどでした。

 

パンは珈琲スプレッド&塩麹バターとともにいただきました。

こちらも普通のバターとちょっと違って、奥深い味わいでしたね!

 

▲一方ぷらはさんのチョイスしたラインナップはこちら。

ご飯がメインの比較的和なプレート。いまだに前日のマラソンで削られた体力が全く戻らず、力をつけたいタイミングでぴったりのラインナップです。

 

▲プレートを食べきった後、二人で沖縄そばを取りに行きました!やっぱり沖縄に来たのだから、この味は外せない。

オーソドックスな味わいで、しょっぱいけどあとひきなスープと、太い麺が絡んで美味しい。

 

ちゃっかり味噌汁のところに用意されていた薬味ネギもトッピングして、自分好みの沖縄そばにできました☺️

 

▲最後は珈琲とアイスで締め。

アイスクリームはかちこちでレードルで全くうまく掬えず、なかなか微妙な形にはなりましたが、味は美味しかった!

 

マラソンで疲れ切っていた体を元気にするような体に良さそうなラインナップが豊富で、今の私たちにはぴったりの朝食でしたね…!笑

チャンプルーや沖縄そばのような沖縄らしいメニューも楽しめて、満足でした。

 

ゆー
これまでちょっと食事を気を使っていた分、ここで何も考えず好きなものを食べられるのも良かった…。笑

ぷらは
美味しかった~!

 

▶ホテルのプランや料金をチェックする(楽天トラベル)

 

まとめ

良かったところ
  • 体に優しいEMや発酵をテーマとしたブッフェ
  • 他のホテルの朝食ブッフェでは見かけないようなメニューが多く面白い!
  • 和洋バランスよく揃ったラインナップが◎
  • 沖縄らしいメニューも楽しめて良かった!
気になったところ
  • 欲を言うなら、「愛たまご」を生卵で置いておいて欲しかった…(TKGにしたかった)

 

今回の記事では、「EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート」の朝食ブッフェを詳しく紹介しました!


EMや発酵をテーマにした料理が豊富に揃い、体に優しい朝ごはんをしっかり楽しめる内容でしたね。

沖縄そばやチャンプルーなど、地元グルメも味わえるのが嬉しいポイント◎

 

「EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート」を訪れるときは、今回の記事を参考に朝食ブッフェも楽しんでみてはいかがでしょうか?

また、ホテルの宿泊記は▼の記事で詳しくご紹介しているため、合わせてチェックしてみてください~!

 

ゆー
発酵食品って普段あまり意識しないけど、こういう食事をすると体にいいかもって思った…!

ぷらは
長寿ドレッシングとか、普通のホテル朝食にはないメニューがあって面白かった!

▼おきなわマラソン旅行の全日程を見る

タップ or クリックして開く

 

DAY0※準備の章

  • エントリー・旅の予約・費用・移動手段の確保
  • 服装&持ち物の準備

DAY1

DAY2

DAY3

DAY4

DAY5

  • ポーたま 那覇空港国内線到着ロビー店でモーニング
  • 那覇空港→羽田空港

 

宿泊日 2025年2月
ホテル名 EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート
住所 〒901-2311沖縄県中頭郡北中城村喜舎場1478
宿泊客室タイプ ツインルーム
IN/OUT 15:00 / 11:00
参考 ▶ホテルの詳細をチェックする(じゃらん)
▶ホテルのプランや料金をチェックする(楽天トラベル)

 

予約する前にチェック

ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!

楽天トラベルじゃらんYahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。

Twitterでフォローしよう