【石垣島観光】石垣やいま村で八重山の文化と自然に触れる!アクセス方法・所要時間も紹介

石垣島って車がないと観光できないんじゃないの??
基本的にはそうなんだけど、バスでアクセスできる観光スポットも結構あるよ!
今日行くのはそのうちの一つ、”日本最南端のテーマパーク”って言われているとこ!
おー!なんか面白い響き!
そう…何故かリスザルが有名なあの場所へ行きましょ~!
先日私たちは11泊12日の沖縄新婚旅行へ行ってきました!
11泊の間に本島・石垣島・離島と巡りましたが、そのうち石垣島での滞在中に訪れた場所の一つが「石垣やいま村」。
石垣島の名勝「名蔵湾」を一望する丘にある日本最南端のテーマパーク。
赤瓦の古民家の街並みと、何故かリスザルとの触れ合いを楽しめる少々不思議な場所ですが、なんだかんだたくさんの可愛いリスザルに癒やされる良い時間を過ごせました!笑
今回の記事では石垣やいま村について、アクセスから所要時間・実際のレポまで詳しくご紹介します。
★現在地:DAY7
DAY1
DAY2
DAY3
DAY4
DAY5
DAY6
DAY7
DAY8
ダブルツリーbyヒルトン那覇
DAY9
ダブルツリーbyヒルトン那覇
DAY10
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
DAY11
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
DAY12
▼11泊12日の旅行プランまとめ記事はこちら!
▼石垣島に泊まるならここがおすすめ!関連記事をチェックする



ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!
楽天トラベル・
じゃらん・
Yahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。
石垣やいま村とは?
正式名称 | 石垣やいま村 | ||
---|---|---|---|
住所 | 〒907-0021 沖縄県石垣市名蔵967-1 | ||
電話番号 | 0980-82-8798 | ||
入場料 | 大人 1000円 (中学生以上) 子供 500円 (3歳以上小学生以下) | ||
営業時間 | 年中無休 9:00〜17:30まで(受付17:00まで) | ||
参考 |
石垣島の名勝「名蔵湾」を一望する丘にある石垣やいま村は、豊かな自然を背景に古き良き八重山の家並みを再現した日本最南端のテーマパークです。
石垣やいま村は八重山の家並みを再現した日本最南端のテーマパーク!
八重山の家並み以外にも水牛の池、カンムリワシ保護ケージ、リスザル園など動物と触れ合える施設も用意されています。
ラムサール条約に登録された名蔵アンパルへの見学コースもあり、希少な動植物を観察する!なんていう楽しみ方もできる、なかなか盛り沢山なスポットです◎
基本的には街並みを見たり動物を見たりするスポットだから、
雨でも楽しめるのがGOODポイント!
なんでリスザル園があるんだろう…
アクセス
石垣やいま村へは車、もしくはバスを用いてアクセス可能です。
バスを利用する場合は石垣やいま村の麓のバス停から歩いてすぐ。
フサキビーチリゾートやアートホテル石垣島と同じ路線のバスなので、バスでアクセスする場合もなかなか使い勝手が良いのがポイントですね~!
【公共交通機関の場合】
- 石垣港バスターミナルより川平リゾート線利用:石垣やいま村にて下車
【車利用の場合】
- 駐車場あり
石垣やいま村に行ってみたよ
バス停に到着、いざ石垣やいま村へ!
▲バス停「石垣やいま村」で下車したら早速入り口へと向かっていきます!
バス停は丘の麓にあるので、若干歩くと距離がありますが、この道の雰囲気がまず素敵で気に入りましたね!自然たっぷり!
▲かなり大きめサイズのシーサーにお出迎えされました。
▲まっすぐ歩いていった先に石垣やいま村の入り口がありました。
ちなみに駐車場はこちらの入り口の直ぐ側にあります。
▲向かって左側が石垣やいま村の入り口。まっすぐ進んだところにあるのは入場無料の「名蔵ドライブイン」です。
「名蔵ドライブイン」は石垣やいま村の出口とも繋がっているのでこちらは後で見ることにしました。
▲チケットを購入し、いざ入場!
▲チケットを提示すれば当日中に限り何度でも再入場可能とのことでした!
施設の周辺からもう自然たっぷりだった!
赤瓦の古民家を探索
▲まずは石垣やいま村のメインでもある、赤瓦の古民家街を散策します!
▲施設内はこんな感じでぬるっと赤瓦の民家が建っており、結構フリーダムにあちこち散策&建物内を見て回る事ができます。
つい先日訪れた竹富島の集落がそのままテーマパークとして存在しているような感じでなんだか不思議な心地です。
▲この日は園内に人も少なかったので、ゆっくりあちこち見て回れたのが良かったですね!
▲こちらは登録有形文化財・大浜邸とのこと。1907年建立、という歴史ある建物です。
▲室内に上がってあちこち見て回ることもできます。
かなり暑い日だったので、室内に抜ける風が心地よかった…
▲縁側に座って外の景色を見ながら風に吹かれていると、まるでここにずっと住んでいたかのような感覚があります…
▲綺麗に整備された芝生のエリアもあり、とても非日常的な光景でした。
きらきらしたテーマパークではないけれど、”非日常”感がたっぷり味わえる!
想像以上に広い!
水牛・カンムリワシとの遭遇
▲石垣やいま村の奥地まで歩いていくと、水牛の池がありました。たろうさん、こんにちは!
▲カンムリワシのよんなーさんとも遭遇です。
なんでも、2007年に西表島で交通事故にあい、翼を骨折してしまったために飼育されているとのこと。
”ゆっくり”という意味を持つ「よんなー」、その名前がじんわり滲みました…。
周囲に人も少なくって、すごい自然に水牛さんがいたのがびっくり!
リスザル園で癒やされる!
▲石垣やいま村のNo.1人気、リスザルの森にやってきました!
ここはリスザルが放し飼いにされている森。入り口で荷物をすべて置いて入場します。
▲中に入ったらあちこちにリスザルが!
▲すぐそこの木の根元にも…
▲舗装された道路の上にも…
▲あ、これは可愛い。
▲普通にあちこちを人間を無視して走り回っているので色々驚きます。笑
▲人間に近寄るでもなく、怖がるでもない、なんだか不思議な空間です。
▲東屋の屋根にも一匹いました。ここまで登れるのか…!
▲そんな風にあちこち見て写真を撮って回っていたら、バッチリカメラ目線もいただけました!笑
うん、可愛い。
▲道で四肢を投げ出して爆睡していらっしゃる方も。
この写真を撮った後、しっかりキツネザルとのツーショットも撮ることができたので大満足です◎
リスザルとの距離がとっても近くって、時間忘れて楽しんでしまった…!
なんでリスザルがこんなにいるのかは謎だけど…
気づいたら平気で20分くらい滞在していて驚いた…
自然たっぷりの名蔵アンパルを見学
▲一通りリスザルとの触れ合いを終えて、次は名蔵アンパルの自然探索路へ。
ここではラムサール条約登録域となっており、マングローブの生き物たちを観察することができます~!
▲探索路へはあまり整備されていない道をズンズン進んでいくので、しっかり目の靴を履いていると安心です。
▲探索路に到着しました!ここはウッドデッキになっておりゆっくり気軽に見て回れます。
▲名蔵アンパルに生息するカニたちの覚え歌(?)がありました。
▲ウッドロードの案内路看板も用意されています。
自然環境保護のため、基本的にはウッドデッキ場を歩く形になります。
▲ちょうど私たちが訪れたのは干潮のタイミングだったため、マングローブの根っこが見えていました。
▲残念ながらカニ🦀を見つけることはできませんでしたが、マングローブらしい光景をたっぷり楽しめて満足です◎
気軽にマングローブ探索ができるのが良かった!
時間帯ずらして来ても面白そう~
石垣やいま村の感想
- 思いの外規模が大きく見どころたくさん
- リスザルが可愛い!癒やされる…
- 手軽にマングローブ探索ができるのは嬉しい
- 琉球衣装体験などここでしかできない体験を楽しめる
- 所要時間は人により、おおよそ60~90分。バス利用の場合は帰りのバス時間に注意!
琉球衣装などここでしかできない体験を楽しめる
石垣やいま村の中では、琉球衣装を身に着けて写真撮影をする!など、ここでしかできない体験が楽しめます!
特に琉球衣装での写真撮影は人気だったので、事前にチケットを購入していくと良いと思います◎
赤瓦の雰囲気抜群のロケーションでする体験は、石垣やいま村ならでは!
他にもシーサー作りとは絵付け体験があったね!
事前チケット購入がお得な場合も!
石垣やいま村の当日券は大人1名¥1,000円ですが、事前チケット購入をすることでちょっとお得に行けることがあります◎
今ならじゃらん遊び体験から予約すると、大人1人¥900円と100円引きで楽しめるので、事前にチェックしてみてください~!
料金は時期によって変わることもあるので、販売サイトを要チェック!
所要時間は60~90分程度
石垣やいま村の所要時間目安は60~90分。
それぞれの施設を詳しく散策したりすればいくらでも時間が過ごせちゃう…、というタイプの観光スポットです。
逆に時間に余裕がない場合は、軽く見て回るだけなら30分もあれば十分なので、旅行プランに合わせて楽しむのがベストです◎
私たちはこの後名蔵アンパルでのカヤックツアーに参加する予定があったから、その時間までゆっくり90分くらい楽しんだよ~
暑かったら名蔵ドライブインで休憩もできる!
▲私たちも名蔵ドライブインでブルーシールアイスを食べて休憩していました🍦
まとめ
今回の記事では、石垣やいま村の詳細と実際の体験レポを詳しくご紹介しました!
”日本最南端のテーマパーク”である石垣やいま村。
赤瓦の古民家街を散策したり、水牛さんやリスザルと触れ合ったり、琉球らしい体験をしたりと思い思いの過ごし方ができる、良いスポットでした✨
個人的には竹富島を訪れた後だったので、竹富島の集落と石垣やいま村の古民家街との対比が楽しめたのが面白かったですね…!
あと「リスザルとの2ショット」というレアな写真を手に入れたのも大きいです。笑
是非石垣島で観光スポットをお探しの方は、石垣やいま村をプランに加えてみてはいかがでしょうか。
▼石垣やいま村を訪れる際は事前チケット購入がお得!
車なし民としてはバスでアクセスできるのも高ポイント!
リスザル可愛かった~!
▼石垣島に泊まるならここがおすすめ!関連記事をチェックする



ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!
楽天トラベル・
じゃらん・
Yahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。
石垣島・八重山諸島エリアに遊びに行く時は、ぜひアクティビティを積極的に楽しむのがおすすめ。
現地に行くだけで体験できるものもありますが、確実に体験できるように事前にじゃらんや
asoview!からチェックし予約しておくと安心です。
じゃらんのポイントがたまったり、クーポンでお得に利用できたりと一石二鳥。
今人気があるアクティビティを2つご紹介します!
石垣島の大自然を体全体で感じながら、ゆったりとしたペースのカヤックツアーに繰り出してみるのはいかがでしょうか。
初めてでもカヤックの使い方をしっかり講習で教えてくれるので安心です。
石垣島のマングローブを肌で体感してみてください。
川平湾は、石垣島の北西部にある名勝地で、日本百景にも選ばれている石垣島に旅行に行くなら絶対に見逃してはいけない絶景スポット!
そしてこの場所を訪れたなら、ぜひ体験してほしいのがそこに広がる様々な珊瑚礁や熱帯魚をはじめとする生き物たちと出会える手軽なマリン体験、グラスボートです。
事前予約で確実に体験できるのでぜひチェックしてみてください。
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるお得なクーポンが配布されています。
予約をする前には、必ず今配布されているじゃらんの割引クーポンをチェックしましょう!
▼石垣島・八重山諸島エリアの関連記事






沖縄県のうち那覇エリアはギリギリ電車・バスでも観光地を回ることができますが、その他のリゾートエリアや観光スポットへ繰り出す場合はレンタカーがマスト。
トップシーズンはレンタカー争奪戦が開幕するため、旅行をより満喫したい方には事前予約がおすすめ!
沖縄県でレンタカーがあるとできること
- 本島リゾートエリアに楽々アクセス
- 美ら海水族館やシュノーケリングのスポットに行ける
沖縄に遊びに行く時は、ぜひアクティビティを積極的に楽しむのがおすすめ。
現地に行くだけで体験できるものもありますが、確実に体験できるように事前にじゃらんや
asoview!からチェックし予約しておくと安心です。
じゃらんのポイントがたまったり、クーポンでお得に利用できたりと一石二鳥。
今人気があるアクティビティを3つご紹介します!
沖縄に来たからには青い海を堪能したい!
那覇出発で200mの高さに舞い上がる絶景パラセーリング体験はいかがでしょうか。
創業21年の老舗リゾートで安心安全のアクティビティを楽しめます。
自社専用ボートで行く青の洞窟シュノーケリング!
沖縄本島一の人気シュノーケリングポイントで、ここでしか楽しめない絶景を楽しめます。
4Kカメラ・GoProでの撮影写真プレゼントも嬉しいポイントです。
ウミカジテラスで自分だけのオリジナルリングを作る体験はいかがでしょうか?
ここは槌目という日本古来より愛されて続ける表面仕上げの指輪の制作を気軽に体験できるスポット。
約60分で出来上がるので観光で色んな所を巡りたい場合も、短い時間で楽しい体験ができます!沖縄旅行の良い記念になりますね。
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるお得なクーポンが配布されています。
予約をする前には、必ず今配布されているじゃらんの割引クーポンをチェックしましょう!