

今回私達が宿泊したホテルは「アルモントイン湘南藤沢」。
藤沢駅周辺に数多くあるビジネスホテルの一つですが、駅・コンビニ・スーパーのいずれからも近くとっても便利!
お部屋はコンパクトながらも清潔感のある雰囲気で、快適な滞在となりました◎
今回の記事ではそんなアルモントイン湘南藤沢の宿泊記をお届けします。
▼湘南藤沢周辺のホテル宿泊記
記事がありません。
Contents
宿泊概要(アルモントイン湘南藤沢)
宿泊日 | 2022年11月 | ||
---|---|---|---|
ホテル名 | アルモントイン湘南藤沢 | ||
住所 | 〒251-0052神奈川県藤沢市藤沢110-4 | ||
電話番号 | 0466-55-2441 | ||
宿泊客室タイプ | セミダブル | ||
IN/OUT | [IN]15:00 [OUT]11:00 | ||
価格 | 参考価格:じゃらんで見る |
ホテルについて
藤沢駅より徒歩約2分。
歴史深いホテルがおもてなし。
湘南で心地よい滞在を。
アルモントイン湘南藤沢はJR/小田急/江ノ電藤沢駅より徒歩2分の場所に位置するホテル。
藤沢駅北口を出てすぐ、ビッグカメラの隣にあるため迷うことなくたどり着けるのもGOODポイント!
湘南江ノ島、鎌倉方面の観光の拠点としても便利に利用できるホテルです。
交通アクセス
「アルモントイン湘南藤沢」は藤沢駅近くのホテル。
駅直結ではありませんが、駅前の遊歩道を進んだらすぐに見えてくる程の好立地です。
公共交通機関の場合
- JR・江ノ電・小田急各線 藤沢駅:北口より徒歩2分
車利用の場合
- 提携駐車場なし ※周辺のコインパーキングを利用
宿泊した感想
- 館内・室内ともに清潔かつ快適!古さは全く感じられない
- コンパクトな客室ながらもソファ・ミニテーブルがあるレイアウトが良き
- ソフトドリンク・コーヒーの無料サービスが嬉しい
- 強いて言うなら製氷機があると完璧だった
- 若干ユニットバスが小さめサイズ
客室設備 | |
---|---|
バス・トイレ別 | ✕ |
シャワーの水圧 | ◯ |
女性用基礎化粧品 | ◯ |
ドライヤー | ○ |
館内着 | ○ |
スリッパ | ○ |
ティーセット | ◯:緑茶、ほうじ茶 |
館内施設の特徴 | |
---|---|
電子レンジ | ✕ |
製氷機 | ✕ |
コインランドリー | ◯ |
自動販売機 | ◯:アルコールなし |
フィットネスジム | ✕ |
大浴場 | ✕ |
宿泊記
外観・館内の様子
▲藤沢駅北口に降り立って、歩くこと2分。アルモントイン湘南藤沢の外観が見えてきます。
ちょうどホテルの向かいにビッグカメラがあるため、それを目印にすればOKです。
▲ホテルエントランスがこちら。でかでかとした看板があるわけではないため派手さはありませんが、落ち着く雰囲気です。
▲ホテル入ってすぐの写真です。右手側にレストラン、そしてフロントカウンター。
奥にエレベーターがある構造で、シンプルなつくりとなっていました。
▲サクッとチェックインを済ませて客室階へ。
客室階は床が絨毯になっていていい感じの雰囲気ですね。
客室 ~セミダブル~
▲今回チョイスしたお部屋はセミダブルタイプ。2名で宿泊する場合の一番リーズナブルなタイプのお部屋です。
▲室内に入ると、奥にセミダブルのベッド。その向かいに作業机とテレビ、という構造になっていました。
このレイアウトは狭さを感じさせにくい良い構造ですね!
ビジホのコンパクトなお部屋は結構経験していますが、中でもかなり良い方に属します。
▲お部屋の全景はこんな感じ。入ってすぐは気が付きませんでしたが、ベッド脇に超コンパクトではありますがミニテーブルとソファの用意が!
ベッド以外にくつろげるスペースが有るとホテルで過ごす時間が大きく変わってくるのでこれは嬉しいです。
▲ベッドフレームや窓枠に木があしらわれていたり、間接照明がいい感じに使われていたりとおしゃれな雰囲気があるのも良い。
▲ベッド側から振り返った様子がこちらです。
明確に靴を脱ぐ仕様では無いものの、玄関スペースとベッドスペースで床の材質が変わっているのが良いですね。
バスルーム・バスアメニティ
▲バスルームはユニットバスタイプ。こちらは一般的なビジネスホテルのそれと比べるとかなりコンパクトでした。
ただ、壁が木目調になっていたりと居心地は良い。
▲ドライヤー、歯ブラシ、ヘアブラシ、ボディタオルと言ったアメニティも完備されています。
客室備品
▲ベッド向かいにある作業机はなかなか広々しています。
テレビの設置の仕方も良い感じ。少ないスペースながらも大きめサイズを用意してくれていて嬉しいポイントでした。
▲ティーセットは緑茶とほうじ茶、コップはマグカップとグラスがあります。
この価格帯のホテルだとマグカップしか無いことが多いので、グラスがあるのはありがたい!
▲冷蔵庫はサイズこそコンパクトながらも、扉側に二段収納できる収納力はあるタイプ。
ワインのフルボトル等を冷やすには少々工夫が要りそうですが、大抵はなんとかなりそうです。
▲客室内にデフォルトで空気清浄機の用意もありました。
▲館内着は上下つなぎタイプのものが用意されています。
▲個人的に嬉しかったのは、チェックイン時に女性用基礎化粧品セットをいただけたこと。
結構な頻度で忘れてしまうものなため、アメニティとしていただけるホテルは本当にありがたいんです…。
館内施設・朝食
朝食
▲ホテル1階にあるレストランでは朝食が提供されています。
今回は利用しませんでしたが、湘南らしい”しらす”が用意されていたりとこだわっている上一人1,100円とかなりリーズナブルで良いな~!と思いました。
▲レストランの様子がこちら。朝食の時間以外は後述するドリンクサービスが提供されており、宿泊客であればフリーで利用することができます。
▲こちらは夕方18:00頃の様子ですが、朝食時はここにブッフェ台が並ぶ形になります。
場所 | ホテル1F | ||
---|---|---|---|
料金 | 大人1,100円(税込) | ||
営業時間 | 7:00〜10:00 (入店は9:30まで) |
||
座席数 | 26席 |
フリードリンクサービス
▲朝は朝食を提供しているレストランですが、15:00~22:00の時間はお茶やコーヒー等のソフトドリンクを無料で提供しています。
客室にコーヒーはありませんが、こちらでいただけるので良きですね◎
▲こんな感じでファミレスのドリンクバーのようになっています。15:00~22:00であればこちらのレストランの座席も利用可能です。
コインランドリー
▲ホテル内にはコインランドリーの用意もあります。洗濯乾燥一体型なため便利なやつ。
自動販売機
▲自動販売機も用意されていました。正直近くにコンビニがあるので利用する機会はありませんでしたが、何かというときにありがたいやつ。
まとめ
今回の記事では「アルモントイン湘南藤沢」の宿泊記をお届けしました!
藤沢駅周辺に数あるビジネスホテルの中でも、客室のレイアウトと雰囲気が好みだったこちらのホテル。
ちょっと狭めではありますが、客室はモダンなシティホテルに負けず劣らず、と言っても過言では無いと思います。
ぜひ江ノ島・鎌倉観光の拠点にしてみてはいかがでしょうか?
▼湘南藤沢周辺のホテル宿泊記
記事がありません。