浜松の観光スポット「中田島砂丘」で絶景を楽しむ!行き方や所要時間含めてレポします

ゆー
浜松駅から近いところで、景色がきれいなところがあるんだって!

ぷらは
浜松駅近くってことは結構栄えているよね?そんなところに景色がきれいなところがあるの~?

 

先日私たちは「浜松に住む友人に会いに行きつつ、浜松観光に繰り出そう!」という計画で浜松を訪れました。

これにあたり浜松観光のプランに悩んでいたところ、浜松在住の友人から「私に任せなさい」と心強すぎるお言葉を頂戴し、1泊2日連れ回していただくことに。

そこで浜松到着後最初に訪れたのが今回紹介する「中田島砂丘」でした。

 

今回の記事では、中田島砂丘についてその魅力や行き方をご紹介します◎

 

 

中田島砂丘とは?

住所 〒430-0845 静岡県浜松市南区中田島町1313
駐車場 あり

隣接の中田島海浜公園の駐車場を利用(無料)

▶ 普通車 352台
▶ 大型車 9台

 

交通アクセス

中田島砂丘は浜松市の南部に位置する砂丘。

浜松駅からバスで移動すると約20分程度の場所にあります。

 

交通アクセス

  • 浜松バスターミナル6番線乗場から、4番「中田島」行き乗車。「中田島砂丘」下車すぐ

 

駐車場

  • 隣接駐車場利用可:遠州灘海浜公園駐車場(無料)

 

中田島砂丘に行ってみたよ

▲浜松到着後すぐ、友人が運転する車に揺られ中田島砂丘に到着しました。隣接駐車場を利用する形ですが、駐車場はお目当ての砂丘からほど近いところにあるため非常に便利です。

 

▲看板を抜けてしばらく遊歩道を歩いていくと…

 

▲その先に広がるのはこの光景!見渡す限り砂です。正直ここまで広いと思っていなかったのでまず目に入ったこの光景には驚きました。

 

▲砂はかなり深さ(?)がありめちゃめちゃ足を取られます。砂浜、と言うよりは公園の砂場が一面に広がっているイメージ。ただ、砂はカラッカラに乾いているので砂遊びには向かなそうです。

 

▲砂の山?丘?を登っていきます。”砂丘”というくらいだから丘かな。

何故か画像にすると坂道ってなんてこともないように見えるのですが、実際にはかなりの激坂。

その上砂で足を取られるので割と体力を使います。

 

▲でも、そんな坂を上った先にはこんな光景が待っていた!!奥に見える海、そして眼下に広がる砂!ここに来るまでパワーは使いますが、パワー使ってわざわざ来てよかった!と思う景色です。

 

▲海と青空。文句無しで綺麗です。

 

▲モーターパラグライダーを楽しむ人の姿もありました。こんなにいい天気だと気持ち良いだろうなあ…!

 

ゆー
とにかく綺麗で、非日常的な光景で、何度も何度も「晴れてて良かった!!」と叫びたくなる光景だった

ぷらは
砂沢山で楽しかった~!!

 

中田島砂丘の感想

良かったところ
  • 綺麗。ともかく綺麗。一度は見るべき。
  • 浜松駅からのアクセス面がGOOD
気になったところ
  • 靴の中はジャリジャリになります(仕方ない)
  • 当然ながら雨の中来れる場所ではない

 

◯ 綺麗すぎる光景

▲やはり最大の魅力は何と言ってもその景色。青空のもと一面に砂が広がるこの光景は、わざわざ見に来るべきものです。

映画やプロモーションビデオの撮影に多数使用されているとのことですが、それも納得ですね。

 

ゆー
”砂丘”って言ってもたいしたことないと思っていて申し訳なかった…

ぷらは
こうなると鳥取砂丘にも行ってみたい

 

Tips

中田島砂丘は日の出スポットとしても有名。
日本では1月1日の日の出は初日の出としておめでたいもの。この砂丘に足を運んで、黄金に輝く海と日の出を眺めることができたらきっと良き一年になりそうです。
また、中田島砂丘はアカウミガメの貴重な産卵地でもあります。
そのためこの場所での花火は厳禁。ゴミも持ち帰りましょう。

 

◯ 浜松駅からのアクセス面が良い

ここで言うアクセスは「公共交通機関」を利用したアクセスです。

 

今回私たちは友人という強力なドライバーの協力により晴れて車あり旅行を敢行したわけですが、本来の姿は車無し旅行民。

そのため、この場所に車無しでアクセスするためにはどうすればよいか?という側面でも考えてみたのですが、中田島砂丘はかなり優秀!

 

なぜなら浜松駅からほぼきっかり30分おきにバスが出ているからです。

 

 

特に行きのバスは浜松駅始発のため時間も読みやすく、バスでのアクセスが非常にしやすい部類に入ります。

そのため、「あと1~2時間くらいどこかに行きたいな」というときにも中田島砂丘は選びやすい観光地と言えるでしょう。

 

ゆー
レンタカー返しちゃったあとの時間にも使えるのでかなり優秀な観光地!

 

△ 雨の日には訪れることができない

青空と砂のコントラストの美しさが魅力の中田島砂丘。

そのため、ある意味当然というべきか、雨の日に訪れて楽しいスポットでは無いです。

 

雨で湿った砂で靴は汚れますし、遮蔽物も何もない場所な上風も強いので横殴りの雨にさらされます。

というかそもそも海も黒い雲を写して暗くなり、空も暗く砂も暗く…と本来の美しさは全く拝めない状態。

 

雨の場合は大人しく近くの室内で楽しめるスポットを訪れることをおすすめします◎

 

ゆー
古今東西の景勝地はこの雨リスクが付きまとうのがアレよねえ…

ぷらは
仕方なし

 

まとめ

 

今回の記事では、浜松の観光スポット「中田島砂丘」についてご紹介しました◎

 

晴れたときに浜松を訪れる場合は是非一度訪れてみてほしいスポット。

近隣の”スイーツバンク”等も合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

ゆー
アクセスもしやすいので是非~!

ぷらは
いい天気で良かったあ~!

 

Twitterでフォローしよう