浜松/浜名湖1泊2日の旅行記/ブログ!観光地を巡る二日間のモデルコースをご紹介

ぷらは
今度浜松行くけど、浜松って何があるんだ…?

ゆー
確かに…、いまいち浜松ってうなぎ!とか餃子!とかの食べ物のイメージしか無いのよね……

 

先日私たちは「浜松に住む友人に会いに行きつつ、浜松観光に繰り出そう!」という計画で浜松を訪れました。

これにあたり浜松観光のプランに悩んでいたところ、浜松在住の友人から「私に任せなさい」と心強すぎるお言葉を頂戴し、1泊2日連れ回していただきました!

 

今回の記事では、そんな浜松・浜名湖観光1泊2日のすべてをご紹介。

 

浜松って何があるの?どこに行ったら楽しめるの?…という情報を余すことなくお届け。

これから浜松・浜名湖方面に旅行する方に、きっと役に立つ記事となっているかと思います◎

 

全体の旅行プラン

 

DAY1

中田島砂丘散策

浜松駅到着後、車に揺られること5~10分。

最初の目的地「中田島砂丘」に到着!

 

 

中田島砂丘とは、浜松市の南部に位置する南北に約0.6km、東西に約4kmの大きさで広がる砂丘。

日本三大砂丘の一つにも数えられています。

 

 

眼下に広がる思いの外広大な砂丘と、奥に見渡す海が気持ち良い!!

晴れていて良かった!晴れって最高!と心から思う光景でした。来てよかった!

 

ぷらは
「天気の子」見てあんなに感動していた人がそのセリフ言うのか……?

ゆー
フィクションと現実は別物!!

 

▼中田島砂丘についての詳細記事

 

スイーツバンクでお買い物

次に車で訪れたのは、中田島砂丘からもほど近い場所に位置するスポット「スイーツバンク」。

”おいしい思い出をためよう”というコンセプトのもと、実際の机を13倍にスケールアウトしたオブジェの中にうなぎパイで有名な春華堂のショップやカフェが並ぶかわいい施設です。

 

大きな椅子と春華堂の紙袋がお出迎え!!一見なにの建物かわからないくらい、凝った外観で驚きです。

 

 

建物の中では、ここでしか買えない春華堂の美味しいお菓子やスイーツを販売。

その他にも美味しそうなカフェがあったり、そこここのオブジェがすべておしゃれで可愛かったりとそこにいるだけで目が楽しい空間でした~!

 

ぷらは
ここ東京だったらこんなにゆったり過ごせない空間になっているだろうねえ……

ゆー
めっちゃおしゃれだし写真映えするもんね!「連日入場制限、整理券取得に◯時間待ち!」…とかなってもおかしくないよね、東京なら…

 

▼スイーツバンクについての詳細記事

 

さわやか 浜松富塚店でランチ

静岡県の有名なハンバーグ店といえば、「さわやか」!

 

静岡県は割と訪れる頻度が高いのに、実はさわやかは今回が初来店。

だってさわやかさん、車じゃないと行けないような場所にばっかりあるんだもの…。

 

 

というわけで頂いた念願のハンバーグ!有名な眼の前で仕上げてくれるパフォーマンスも良いのですが、それより個人的に驚いたのが店員さんのホスピタリティ。

 

「お水のグラス、ぬるくなっているので交換しますね!」

「ハンバーグのお味はいかがですか?」

 

…と目が合う度声をかけてくれる驚きのホスピタリティ。

東京で常にお水のおかわりがほしいのに忙しすぎる店員さんに気がついてもらえなくて、他のお客さんと店員さんを奪い合うレースを繰り広げているのがバカバカしくなりました。←

 

ぷらは
忙しさ度合いではさわやかも相当に大変だろうに、これはすごい!都内のレストランは皆見習ってほしい…

ゆー
「すみませーん!」がスルーされたときの辛さったらないよねぇ…

 

▼さわやかについての詳細記事

 

うなぎパイファクトリー見学

次に訪れたのは「うなぎパイファクトリー」。

ここでは予約なしでも当日飛び入りでうなぎパイ工場の見学を楽しむことができちゃいます。

 

工場ではうなぎパイを今まさに作っているラインをガラス越しに見学することができます。

うなぎパイが次から次へとベルトコンベアを流れている姿は見ていて見飽きません……

 

さらに、工場見学の記念品としてひとりひとつ、こちらのうなぎパイセットを渡してくれるという太っ腹っぷり!

無料・予約不要の工場見学でここまで楽しめるのは流石です。

 

ぷらは
これは近くに住んでいたらわざわざ理由つけて毎日来たくなっちゃう

ゆー
さては記念品目当てだな……?

 

▼うなぎパイファクトリーについての詳細記事

 

ぬくもりの森で写真撮影

車で移動したどり着いたのは「ぬくもりの森」。

まるで中世ヨーロッパの街並みに迷い込んだかのような小さな村の中に、おしゃれなショップやカフェが立ち並んでいます。

 

入場料を払って足を踏み込んだ先には、なにやらおしゃれでかわいい空間。

どこを切り取ってもなんだか絵になる空間。SNS等で紹介されているのをよく見ますが、それも納得!の光景でした。

 

ぷらは
客層も若い女性がメインだったね!

ゆー
確かにこの光景は切り取って撮影したくなるのわかる…!(苦手だけど)

 

▼ぬくもりの森についての詳細記事

 

ホテル「浜名湖レークサイドプラザ」到着、ホテルで過ごす

今回の旅行の宿として選んだのは「浜名湖レークサイドプラザ」。

奥浜名湖の湖畔沿いに位置する、レストランや温泉大浴場も備えたリゾートホテルです。

 

 

少々建物自体に年季は感じるものの、4名で宿泊したお部屋が広々としており快適なステイとなりました!

 

ぷらは
温泉気持ちよかった~!

ゆー
やっぱり温泉宿って良いよね!

▼浜名湖レークサイドプラザについての詳細記事

 

 

DAY2

長坂養蜂場でソフトを食べる

二日目、最初に訪れたのは「長坂養蜂場」。

浜名湖レークサイドプラザの目と鼻の先に位置する、有名な養蜂場です。

 

美味しいはちみつを購入できる上、はちみつを使用したお菓子やスイーツを販売。

外のスペースでははちみつを沢山使用したここでしか食べられないはちみつソフトをいただけるお店です。

 

このはちみつソフトが兎にも角にも美味しかった……!

ソフト自体にも沢山のはちみつが使用されていて濃厚、その上眼の前で”追いはちみつ”をしてくれるため、最初から最後まで濃厚なはちみつを全力で感じられるお味でした。最高!

 

ぷらは
”Bee Happy”に親和性を感じる……

ゆー
”Bee”仲間だね!

▼長坂養蜂場についての詳細記事

※準備中

 

うなぎ千房でうな重

浜松といえばうなぎ!!

ということで、浜松在住の友人が「一番美味しい」と太鼓判を押す鰻屋さん「千房」へやってきました。

 

最高に美味しかったです。もうこれ以上言うこと無い。

 

ぷらは
このレベル&量のうな重が「3,500円」でいただけるのも魅力的

ゆー
いいなあ、浜松ーー!!

 

▼うなぎ千房についての詳細記事

※準備中

 

舘山寺温泉街散策

うなぎでお腹も心も満たした私たちは、浜名湖周りをぐるっとドライブし「舘山寺温泉街」へ。

浜名湖の湖畔&温泉街を散策しました。

 

 

ぷらは
お参りもできていい感じ

ゆー
浜名湖バックに沢山写真撮れて楽しかった~!

 

弁天島海浜公園でサンセット

段々と日が傾く中訪れたのは弁天島海浜公園。

まるで厳島神社かのような水上の鳥居を望める、心地よい公園です。

 

 

ちょうど時刻はサンセット。

鳥居に太陽が沈む…、そんな美しい光景を臨むことができました。

 

ゆー
ちょうど微妙にかかってる雲がまた綺麗で本当に良かった…

ぷらは
写真撮影する手が止まらない

 

 

▼弁天島海浜公園についての詳細記事

※準備中

 

居酒屋たんとで乾杯!

最後は浜松駅近くの居酒屋「たんと」で二日間の旅行を祝して乾杯!!

浜松らしい料理が並ぶ、楽しい居酒屋でした~!

 

ゆー
絶対一日通して食べ過ぎたと思う。明確な自覚がある。

ぷらは
まあそれが旅行だね!

 

▼居酒屋たんとについての詳細記事

※準備中

 

まとめ

 

今回の記事では、浜松・浜名湖で過ごした1泊2日のプランについてお届けしました!

思いの外訪れるべきスポットが数多くあり、一つ一つがとても楽しく良き二日間となりました~!

 

浜松旅行をする際に是非参考にしてみてください◎

 

Twitterでフォローしよう