
先日私はわんこ連れで家族とともに千葉県富津市に位置するコテージ「コトマル。わんpaina」に行ってきました✨
実は今回の旅行は、わんこ連れで行く初めての記念すべき旅行。
それ故にあれやこれやいろんなことを気にしながら、ワクワク半分ドキドキ半分で訪れたのですが、結果的に大満足!
そんなわんpainaで過ごした一泊二日の様子はこちらの記事にまとめています◎
今回の記事では、キッチン設備に注目。
私の別荘いいな欲を掻き立てたその設備について詳しくお届けします!
▼キッチン以外の客室の様子はこちら
Contents
イリマ棟のキッチン設備
広々オープンキッチン!
▲わんpainaイリマ棟のキッチンは広々オープンキッチン!玄関から入ってすぐ、どーんとコの字型のキッチンが広がっています。
▲ダイニングテーブル側から見るとこんな感じ。カウンターも広々としていて、なんともリゾート感があふれているのが良きですね…!
充実のキッチン備品
▲キッチン設備としても非常に充実。コンロは3口用意され、魚用のグリルまで備わっています。IHコンロを試せたりする都会のキッチン付きホテルも色々と楽しかったですが、ここは広々キッチンでのびのびと作業できたのが何より良かったです◎
▲シンクも広々設計。自宅のスポンジ置き場を悩んでいる頃合いだったので、そもそもシンクの形を合わせるという選択肢があったのね!と目鱗状態でした。
▲電気ケトル、炊飯器、電子レンジも完備。炊飯器もあるのでお米をたくさん食べる方でも安心です◎
▲小鍋、大鍋、それぞれの蓋に網、ボウル。まずこの時点でパスタやらラーメンやらの麺類を作れることが判明します。
▲そして下段にはフライパンの用意が。サイズも大きく底も深いタイプなため、料理の選択肢も大きくあります。
▲そして冷蔵庫。1人暮らし用+αくらいのサイズ感があるので沢山買っても大丈夫!もともとお水とわんこ用クッキーが用意されており、コテージからのプレゼントとのことでした◎ お水2Lが地味にとっても嬉しい。
お皿・カトラリー類の数々
▲調理器具に負けず劣らず、お皿やカトラリー類もしっかり揃っていました!まずはお皿のラインナップ。使いやすい四角い平皿中・大を始めとして、お椀まで用意されえているあたり便利すぎました。
▲おしゃれめな木皿、そしてワイングラス!ワイン持参してくればよかった!!と心底後悔した瞬間でした。
▲トング、キッチンバサミ等々の調理器具にグラスが6個用意されています。このグラスの形状ならビールでもいいし、ウイスキーでもいけますね。
▲温かいドリンク用のマグカップも完備されていました。
▲お箸、スプーン、フォーク等のカトラリー類も揃い踏みです。人数+α分用意されているので取り箸としても沢山使えて便利でしたね!キッチンで利用できる付近やピーラー、栓抜きも用意されていました。
調味料は一切用意されていないので買い出しマスト!
キッチンフル活用のディナー&モーニング
▲そんなキッチンをフル活用して用意したディナーがこちら!! …はいすみません全然活用していないです。だってスーパーに用意されていたお寿司と刺し身が「地元で捕れた!!」を推しにしていてものすごく美味しそうだったんですもん。←
結果的には大満足でした!!美味しかった!
▲買い込んだお酒とともにいただきました◎ やっぱり食事にビールは、合う!
▲料理とビールを並べて撮影していたら、小さなハンターが静かにこちらを狙っていました。ナイスカメラ目線だから許します。
▲翌朝の朝食は、サラダ・パンに目玉焼きというThe それっぽい簡単朝食!焼くだけ簡単ながらも美味しいやつ。
近隣スーパーについて
コトマル。わんpainaの周辺にはいくつか買い出しに便利なスーパーがあります。
いずれのスーパーも車必須です。
尾張屋 大貫店
まず1店舗目は、尾張屋。
コテージから最も近く、私達も今回こちらのスーパーを利用しました◎
▲The 地元のスーパー!というような外観。見かけによらず店内はなかなか広々としていて、地元で捕れたて!と銘打たれた魚たちが並んでいたのが魅力的でしたね…!
アルコールの価格帯はまずまず、ちょい安いくらいでした。
おどや 富津店
2店舗目は、おどや。
1店舗目の尾張屋の次にコテージに近いスーパーマーケットです。
個人的には尾張屋で十分かな?と思いわざわざは足を運びませんでしたが、選択肢としてはありです。
イオン富津店
3店舗目はイオン。
言わずとしれたイオンで、前述の二店舗と比較し品揃えの多さが魅力になるでしょう。
個人的にはワイン欲が高まっていたのでイオンまで行ってもいいかな~?という感じではありましたが、わざわざ行くのも若干気が引けてしまうくらいの距離はあります。
まとめ
今回の記事では、「コトマル。わんpaina」のキッチン設備について詳しくご紹介しました◎
充実したキッチン設備で私の別荘欲を掻き立てるには十分。
今回はお刺身やお寿司+ちょろっとお肉に終止しましたが、せっかくなので凝った料理に挑戦するのも楽しかったのかもしれません。笑
旅先でちょっといいレストランに行くのも楽しいですが、わんこ連れでわんこと一緒に過ごす時間が長い、このコテージスタイルもまた楽しいものでした~!
▼コトマル。わんpainaの関連記事
コトマル。わんpainaの宿泊記/ブログ!千葉県富津の海をペットと満喫できる快適ハワイアンコテージ
コトマル。わんpainaの客室!”イリマ棟”の館内の様子から備品・アメニティまで詳しくご紹介