伊東園ホテル別館のブログ/宿泊記!ホテルの評判は?リーズナブルな温泉宿の正体に迫ります

今度伊豆のアンダリゾートに行くんだけど、ちょっと遠いし休み取れそうだから伊東あたりで前泊したいなあ…
あ!みてみてゆーさん、このホテル朝食付きなのにすごい安くない?
ん…本当だ!これは熱海伊豆エリアを席巻するあの伊東園ホテルズ…!
ちょっと安すぎてそっちの方で怖いけど行ってみようか…
おけい!
というわけで今回私達が訪れたのは、伊東園ホテル別館。
平均宿泊単価が高い伊東エリアの中で、一人1万円以下で2食付きで泊まれる…という破格を繰り出しているホテル。
正直ここまで値段がリーズナブルだと怖いまでありますが、いざ訪れてみた感想は、如何に。
今回の記事では伊東園ホテル別館の宿泊記をお届けします。
▼伊東園ホテル別館の関連記事はこちら



ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!
楽天トラベル・
じゃらん・
Yahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。
宿泊概要(伊東園ホテル別館)
宿泊日 | 2021年12月 | ||
---|---|---|---|
ホテル名 | 伊東園ホテル別館 | ||
住所 | 〒414-0018 静岡県伊東市寿町2−4 | ||
電話番号 | 0570-033-780 | ||
宿泊客室タイプ | 和室6畳 | ||
その他 |
ホテルについて
柔らかい泉質と、豊富な湯量を誇る天然温泉の宿。
古くから湯治の湯として親しまれています。
都会にはない贅沢な癒しの時間を、心ゆくまでお楽しみください。
「伊藤園ホテル別館」は静岡県伊東エリアにある温泉宿。
”通える温泉宿”として有名な一泊2食付きがリーズナブルなホテルチェーン、「伊東園ホテルズ」の一角を担うホテルです。
その中でも特にこの「伊東園ホテルズ別館」はリーズナブルな部類!
本当にこの値段で大丈夫なんだろうか…
交通アクセス
「伊藤園ホテル別館」はJR伊東駅から徒歩10分の場所に位置するホテル。
時間限定ですが、ホテルまでの送迎バスも用意されているためアクセス面は非常に便利です。
駐車場
有り(宿泊客無料)
- 約37台収容
フロント横(10台) 第2駐車場(19台) 第3駐車場(8台)
電車・バス
- JR伊東駅:徒歩10分
- 無料送迎バス有り
予約不要、定時運行の送迎バスがあります。
駅出発 | ホテル出発 |
---|---|
14:40 / 15:40 / 16:40 / 17:40 2022年4月18日より | 8:50 / 9:50 / 10:50 |
車でも電車でも便利◎
宿泊した感想
- 温泉宿の雰囲気&温泉をリーズナブルな価格で楽しめる
- ホテル内で楽しめる施設は割と揃っている
- 清掃・メンテナンスをもう少し頑張ってほしい…
- 諸々気になってしまうポイントがある
- 全体的に建物が古い
ホテル情報早見表
客室設備 | |
---|---|
バス・トイレ別 | ○:ユニットバスタイプ |
シャワーの水圧 | △:まあ弱い |
女性用基礎化粧品 | ✕ |
ドライヤー | ○ |
館内着 | ○:浴衣 |
スリッパ | ○:繰り返し利用タイプ |
ティーセット | ○:緑茶 |
館内施設の特徴 | |
---|---|
電子レンジ | ✕ |
製氷機 | ✕ |
コインランドリー | ○ |
自動販売機 | ○ |
フィットネスジム | ✕ |
大浴場 | ✕ |
予約方法
今回はじゃらんを用いて予約しました。
じゃらんでは不定期に数々のクーポンが発行されているため、ホテル予約の時は要チェクです。
口コミ
Googleでの口コミは微妙な評価。
館内の古さを取り上げる声が目立つ印象です。
これだけ見ると二の足踏んでしまうんですけど…
確かに、Googleで3.3はなかなか珍しいかも…笑
じゃあ早速、実際どうだったのか!をお届けしていきましょうか…!
▶伊東園ホテル別館の宿泊プランや料金の目安をチェックする(じゃらん)
宿泊記
ホテル外観・エントランス
▲ホテル入口看板がこちら。シンプルかつわかりやすいやつ。看板の時点ですでに年季を感じますが一旦目をつむっておきましょう。
▲ホテルエントランスがこちら。古き良きホテル感が強いです。ちょっと自動ドアがガタついているのもご愛嬌。
▲ホテルフロントがこちら!相変わらず漂う古き良き古い感じ。フロントの窓口は2つのみで、15:00頃に訪れたところなかなか混み合っていました。
QRコード決済をお願いしたらフロントの方が慣れておらずトラブる!…なーんていう事件もあったけど、まあここまではまあこんなもんかな~という想像の範疇よね。
しれっと予約金の1.5倍請求されたときはビビったけどね。←
ホテル館内
▲ホテル館内の様子がこちら。うん、これは古い。笑
ところどころ暖房はあるにはあるのですが、だいぶ冷えていた印象です。
▲昼間で日の光差し込む中での雰囲気がこんな感じ。
▲廊下にトイレが用意されていましたが、新型ウイルス対応で使用中止となっていました。
大学の実習で泊まった宿泊施設を思い出す…
それはまあある意味思い出を辿れているのでプラス…
客室
▲客室の様子がこちら。今回は和室6畳、というホテルの中でも最もリーズナブルなお部屋をチョイスしました。
部屋に入ると布団がどーん!と用意されています。
▲ドアから和室の間には玄関のようなエリアがあり、館内用のスリッパはここに用意されています。私達もここで靴を脱ぐスタイル。
お部屋の中で靴を脱げるのは和室の良いところですね。
▲布団が引かれている向かいには、そこそこの広さのちゃぶ台と、座椅子が用意されています。あとは色々。
お茶菓子等々用意されているのは温泉旅館らしくて嬉しいです。
▲ちゃぶ台の横側にテレビの用意も有り。意外にもそこそこ大きなサイズのテレビで、この点は快適でした!
▲一方、結構あちこち壁紙剥がれていたという側面も…。見なかったことにしましょう。
ベッドじゃないからか、シングルタイプのビジホとかより広い印象は受けた!
客室内、コンセントが少なすぎてコンセント難民になるのが一番厄介だったかも…
バスルーム・バスアメニティ
▲バスルームは和室の奥のドアの中にあります。何故か一段高くなっていました。鏡は大きいです。
▲トイレ・シャワールームはユニットバスタイプ。比較的広い印象です。
2消臭スプレーが用意されているのが地味にありがたい。
▲シャワーはお湯と水をブレンドして好みの温度を作るスタイル。
お風呂は温泉大浴場で済ませてしまったのでこちらはシャワーでは利用していませんが、水圧を見てみたところそこそこと言った印象でした。
▲シャンプー・ヘアリンス・ボディーソープが用意されています。3点セットが揃っているのはありがたいポイント。
▲洗面台側には手指用石鹸とフェイスタオルが用意されています。
▲ドライヤーは壁備え付けタイプ。風圧はお察しですね…。
ユニットバスタイプなのに洗面台だけ謎に広々している謎間取り!笑
ドライヤーはこれは無いに等しいかも…
客室備品
▲次に、客室備品の紹介。まずポットにグラスが冷蔵庫の上に用意されています。
▲冷蔵庫は冷凍庫も備えているタイプで、なかなかガッツリ冷えてくれて助かりました。
▲湯呑と緑茶が用意されています。ティーバッグは一人2つずつと多めの用意。
用意されていたのは緑茶ではなく、ぐり茶のティーバッグ!伊東らしさを感じられて良きです。
▲玄関側の棚の中に、館内着・フェイスタオル・歯ブラシ等のアメニティが用意されていました。
▲温泉宿感が溢れていてちょっとテンション上がりました!
▲館内着たる浴衣は、チェックイン時にフロントで好きな柄を持ち帰るスタイル。女性的には嬉しいサービスです○
浴衣があるだけで温泉宿感出るね~!
確かにそれはそうかもー!
館内施設
伊東園ホテル別館には、温泉大浴場をはじめとした数多くの館内施設があります◎
正直客室ちょっと気になる部分もありましたが、この辺の館内施設とのバランスでまあ値段相応になっているのかな、という印象。
ぜひ客室だけで判断せず、館内施設の情報も合わせて確認してみてください。
- 大浴場(温泉)
- レストラン
- 卓球(宿泊客無料)
- カラオケ(宿泊客無料)
- お土産ショップ
- 自動販売機
▼館内施設の詳細についてはこちら
まとめ
今回の記事では、伊東園ホテル別館の宿泊記をお届けしました。
伊東エリアで本当にこの価格で良いの!?
…という感覚で臨んだ宿泊でしたが、まあこのお部屋なら納得かな…というのが印象ではあります😅
一方、この価格で温泉や朝食まで楽しめるので、トータルで見るとリーズナブルなお宿です。
伊東・伊豆旅行の選択肢として検討してみてはいかがでしょうか?
使いようによっては便利なホテル!
とりあえず安く泊まりたい!ついでに温泉も楽しみたいかも!…ってくらいだとちょうどよいかも!
▼伊東園ホテル別館の記事
伊東園ホテル別館のブログ/宿泊記!ホテルの評判は?リーズナブルな温泉宿の正体に迫ります
伊東園ホテル別館に泊まって3箇所の湯巡りを楽しむ!温泉大浴場他館内施設の紹介
伊東園ホテル別館の朝食レポ!格安で通える温泉宿の朝食の正体は?
宿泊日 | 2021年12月 | ||
---|---|---|---|
ホテル名 | 伊東園ホテル別館 | ||
住所 | 〒414-0018 静岡県伊東市寿町2−4 | ||
電話番号 | 0570-033-780 | ||
宿泊客室タイプ | 和室6畳 | ||
その他 |
ネットでホテルを予約するときは、「予約確定」ボタンを押す前にちょっとオトクなクーポンが無いか必ずチェックしましょう!
楽天トラベル・
じゃらん・
Yahoo!トラベルでは定期的に割引クーポンが発行されているため、予め確認してから予約をするのがおすすめです。
伊豆エリアに遊びに行く時は、ぜひアクティビティを積極的に楽しむのがおすすめ。
現地に行くだけで体験できるものもありますが、確実に体験できるように事前にじゃらんや
asoview!からチェックし予約しておくと安心です。
じゃらんのポイントがたまったり、クーポンでお得に利用できたりと一石二鳥。
今人気があるアクティビティを3つご紹介します!
1500種類のサボテン・多肉植物が植えられていること、また驚くほどの近さで動物たちと触れ会えることが魅力の動物公園。
「アニマルボートツアーズ」はここにしか無い体験でおすすめです。
テディベアの歴史と文化を紹介するクマのぬいぐるみの美術館。
テディベアに囲まれるほっこりする時間が過ごせます。館内には可愛い中庭やカフェがあり見どころ沢山。
伊豆高原駅からも近く、アクセス面もGOODです。
ペットも乗船OKの海の中の様子を見ることができる「半潜水式海中展望船(グラスボート)」。
道の駅伊東マリンタウンから出港するので、マリンタウン観光と合わせて楽しむと良いと思います。
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるお得なクーポンが配布されています。
予約をする前には、必ず今配布されているじゃらんの割引クーポンをチェックしましょう!
▼静岡県の関連記事はこちら





静岡県に遊びに行く時は、ぜひアクティビティを積極的に楽しむのがおすすめ。
現地に行くだけで体験できるものもありますが、確実に体験できるように事前にじゃらんや
asoview!からチェックし予約しておくと安心です。
じゃらんのポイントがたまったり、クーポンでお得に利用できたりと一石二鳥。
今人気があるアクティビティを3つご紹介します!
自然の海に作られた水族館で、周囲の自然と一体化したかのような雰囲気が魅力。
特にイルカとのふれあいプログラムが充実しているので、イルカ好きは一度訪れてみてください。
浜名湖の畔にある、ファミリーにぴったりの遊園地。
家族で楽しめるアトラクションがたくさんあり、浜名湖を一望できる観覧車は魅力です。
相模灘を見下ろす20万坪の広大な丘陵地にある、個性豊かな13のテーマガーデンから構成される施設。
季節によって多種多様な花が咲き誇る、素敵な空間です。海と花のコラボは見事!
じゃらんでは定期的に遊び・体験予約に使えるお得なクーポンが配布されています。
予約をする前には、必ず今配布されているじゃらんの割引クーポンをチェックしましょう!