2日目
迎えた2日目の朝。
もちろん旅行のときくらい、ゆっくり目が覚めるまで眠っていても良いけれど、せっかくなんで早起きして、アンダリゾートのすべてを楽しんでみては?
7:30~8:30 朝風呂を楽しむ
朝7:30、伊豆高原の涼やかな空気を感じながら外を散歩しつつ、朝風呂を楽しみます。
貸し切りのお風呂に行ってもよいのですが、ここでオススメなのは大浴場。
チェックイン~夜にかけては混み合うこともあるのですが、この朝の時間は運が良ければ独り占めできることも…!?
アンダリゾート内に大浴場は2箇所。
アンダリゾート本館地下一階と、アンダピング館にそれぞれ一箇所ずつ用意されています。
この大浴場のスゴイところは、アメニティの充実さ。
洗い場に用意されているシャンプー・リンス類は、どれも市販されている”かなりいいヤツ”が揃い踏み!
ときにもよりますが、常に6~7種類が用意されていて、好みのものをPickできる仕組みです。
この機に試してみたかったあのシャンプーも、ちょっと憧れていたあのリンスもここで試せる!
男性には伝わらないかもしれませんが、こういう”シャンプーバイキング”みたいなの、私は大好きです。笑

8:30~9:30 朝食
お風呂で温まったあとは、朝食Time。
ここの朝食は他のホテルとは一味違う!
何が違うかと言うと、なんと朝から伊豆の新鮮×豪華な海鮮が食べ放題なんです。
もう本当にこれが美味しくてたまらない。
お昼ごはんなんて要らない。胃の限界まで食べ尽くしてやる…!と闘志を燃やす羽目になります。
他にも、新鮮たまごとこれまた新鮮な山芋を使ったとろろを使って贅沢なTKGを楽しんだり…
朝からパティシエ特製のマカロンを楽しめちゃったりします。
しかもこのマカロン、(写真では私が取りまくったあとなのですっからかんだけど)味も数種類あって、選びたい放題…!
普段マカロンを満足行くまで食べることなんて無いため、これは嬉しい。
散々前日の夜に夕食、バータイムと食べまくったはずなのに、ぺろりと平らげられちゃいます。
食べ物と人間の胃袋って不思議。


9:30~10:30 朝日を浴びて楽しむ
温泉で体を温め、朝食を心ゆくまで堪能したあとは、アンダリゾートの広い敷地内を散歩してみては。
本館から少し足を伸ばしてバトゥール館の前にある優雅な椅子にハンモックでくつろぐも良し。
アンダピング館に足を伸ばして、カフェラテを片手に大島を眺めても良し。
館内の数々のアクティビティも楽しいのですが、せっかく伊豆高原という気持ちいい場所に来たのだから、外をゆっくり散歩する時間をとってみるのもまた粋なもんです。

10:30~11:00 キャンペーンの応募を済ましくつろぐ
そんな散歩も終え客室に戻ったら、荷物をまとめつつキャンペーンの応募をしていきましょう。
アンダリゾートでは常に何かしらのキャンペーンが用意されていて、中には当選するとペア宿泊券が当たる!…なーんてものも。
これはやらない理由は全くありませんね。
私が訪れたときはちょうど七夕の前だったため、「星に願いを」キャンペーンを実施していました!
七夕の願いを書いて、短冊にかけるとペア宿泊券が当たるかも!という夢あふれるキャンペーン。
「運に恵まれますように」
なんていう欲全開の願いを書いて祈ったのですが、見事に落選しました。残念。
次もしあったらもう少しマシな願いを書くことにしよう…。


11:00 チェックアウト・お土産
思う存分ホテルを楽しんだあとは、チェックアウトの時間。楽しい時間はあっという間。
チェックイン時と同様、アンダリゾート本館にてチェックイン手続きを進めましょう。
チェックアウト後は、本館にあるお土産ショップを覗いてみては。
伊豆高原らしい、お茶やわさび、だし等々のお土産から、かえる関連のぬいぐるみにお菓子、アンダリゾート限定のかえるTシャツまで!
通常の温泉旅館からは考えられないくらいの充実っぷり。
きっとピッタリのお土産が見つかります。
まとめ
アンダリゾートで過ごす一泊二日の旅、いかがでしたでしょうか?
- アンダリゾートって、なにやらすごいらしいけど結局何が良いの?
- いろんな施設があるけど、何ができるの?
今回の記事で紹介した内容がすべて楽しめます!
- 本当にホテルだけで楽しめるの?
むしろ時間が足りないレベルfa-arrow-right
ここに書いたことは全部真実。
これらの体験はすべて宿泊料金に含まれているため、お土産の代金以外追加でお金がかかるポイントはありません。
すなわち、アンダリゾートは
- バリの雰囲気溢れ、海外旅行感を楽しめる!
- 追加料金が一切かからないからリーズナブル!
この2つの要素を併せ持つ、とんでもなくポテンシャルの高いホテルなんです。
きっと一度訪れればきっと気にいるはず。
是非自分へのご褒美に。
親しい友達と。
大切な相手と。
にぎやかな家族と。
アンダリゾートで楽しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?

あーー楽しかった!!
