
こんにちは、yu-です!
さて先日私は三井ガーデンホテルズのひとつ、『ホテル ザ セレスティン芝』に宿泊しました。
前回の記事ではこちらのホテルの宿泊記前篇として、客室内の様子や備品・アメニティを詳しく紹介しました。
今回の記事では、『ホテル ザ セレスティン芝』のホテル内の施設についてお届けしたいと思います。
Contents
ホテル概要
住所 | 〒105-0014 東京都港区芝3-23-1 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 03-5441-4111 | ||
チェックイン/アウト | チェックイン : 15:00チェックアウト: 12:00 | ||
公式HP | https://hotel-monday.com/gatestay/nihonbashi/ | ||
駐車場 | 有り 30台 1500円(税込み/泊) 先着順 | ||
館内設備 |
|
||
おすすめ度 |
|
交通アクセス
『ホテル ザ セレスティン東京芝』は東京の都心、田町駅から徒歩圏内にあるホテルです。
交通アクセス
- JR田町駅 :徒歩7分
- 地下鉄三田駅:徒歩6分
- JR品川駅 :タクシー約10分
- JR浜松町駅 :タクシー約5分
駐車場
ホテルの駐車場は30台の先着順です。
- 1,500円(税込/泊)
館内施設
それでは、早速『ホテル ザ セレスティン東京芝』の館内施設を紹介していきましょう。
ラウンジ
ホテルの14階には、宿泊客専用のラウンジがあります。
落ち着いた照明におしゃれな雰囲気抜群。
非常に静かでゆったりとした時間が流れていました。
といいつつ、個人的には軽くBGMが流れているなど、もう少しザワザワしてくれていた方が良かったなあというところ。
少々静かすぎて、物音に非常に気を使いながら過ごしていたため、思ったよりは寛げなかったな…、という印象でした(・・;)
さて、ラウンジがそこまで静まり返っていたのには恐らく理由があります。
それは、ラウンジ内でのフリードリンクサービスが休止していたこと。
本来であれば、ラウンジ内にコーヒーマシンがあり自由に楽しむことができるのですが、新型コロナウイルス拡大防止のためこちらのサービスは休止中。
15:00~20:00に提供される有料のアルコールの販売も当然の如く休止していたため、必要以上に静かだったのでは?と踏んでいます。
是非もとのサービスが復活したら再訪したいですね~!
パティオ
ゲストラウンジ両脇には、ウッドデッキ敷の広々としたスペースに開放的なパティオが併設されています。
晴れの日であれば、こちらのスペースで温かい太陽を浴びつつ過ごすことができるのですが、生憎私が訪れたときの天気は、雨。
ここでゆっくりコーヒーを楽しめたら気持ちいいだろうな…、と期待していただけにこれは少々残念でしたね…。笑
パティオ・ラウンジ共に禁煙ですが、パティオの奥には喫煙スペースが用意されています。
喫茶
ホテルの一階、レセプションの向かいに『Cafe & Bar Lounge Celecroix(カフェ&バーラウンジ セレクロワ)』があります。
ライトな朝食からランチ、アフタヌーンティからバーとしてまで、様々なシーンで利用できる落ち着いた雰囲気の喫茶です。
(期間限定)ドリンクが宿泊者限定で飲み放題!
さて、現在新型コロナウイルス拡大防止のため、前述の通り宿泊客専用ラウンジ内でのドリンクのサービスは休止しています。
その代わりとして、休止期間中限定で宿泊客はこちらの『Cafe & Bar Lounge Celecroix(カフェ&バーラウンジ セレクロワ)』にて対象ドリンクが飲み放題となっています。
対象ドリンク
- コーヒー(ホット/アイス)
- 紅茶(ホット/アイス)
- オレンジジュース
fa-check注意事項
- 飲み物はテイクアウトのみ
- 宿泊客専用ラウンジ内 or 客室内で楽しめる
少々セコいことを言うと、こちらの『Cafe & Bar Lounge Celecroix』内でコーヒーを飲もうとすると、一杯あたり¥900です。
これがいつでもテイクアウト可能!…というのは、ラウンジサービス休止に見合うレベルのありがたいサービスですね!
最新の情報はホテルまで直接お問い合わせください。
レストラン
ホテルの一階にはもう一店舗、レストラン『Celestine Dining La Pelouse Tokyo(セレスティンダイニング ラ プルーズ東京)』があります。
今回の滞在では利用しませんでしたが、朝食付きのプランを選択すると、こちらのレストランでブッフェ形式の朝食が頂けることになります。
フィットネス
ホテル14階には、宿泊客であれば誰もが利用できるフィットネスルームがありました。
現在は新型コロナ対策として、いくつかの措置が取られています。
fa-checkポイント
- 利用人数の調整(利用制限)
- 営業時間の変更
- タオル等のアメニティの撤去
この当たりの情報は社会情勢により都度変化するため、最新の情報はこちらもホテルまでお問い合わせください。
ちなみにこちらに関しては、チェックイン時にも詳しい説明があるため、ほぼ迷うことなく利用できました◎
フィットネスルームの中はこんな感じ。
ホテルに備え付けられているフィットネスルームとしては一般的な、ランニングマシンを初めとした有酸素運動マシンが複数用意されていました!
開放的な気分の中で行うフィットネスは、いつもより効果があるのかも…?笑
製氷機
最後に紹介する館内施設は、非常に地味でありながら、必要なときの必要度合いが非常に高い施設。
そう、製氷機!
『ホテル ザ セレスティン芝』には、各部屋にアイスペールが用意されており、14階にある製氷機で氷を得ることができます。

画像真ん中がアイスペール
ちなみに部屋に備え付けられているアイスペール、保冷機能付で大容量!というなかなかのすぐれもの。
一度氷を取りに行った後、3~4時間が経過してしまっても、その殆どが残っていました!
快適なホテルステイにあたって、こういう地味だけれど便利な部分って、非常にありがたいんですよね…!
【まとめ】
今回の記事では、『ホテル ザ セレスティン芝』の宿泊記として、特にホテル内の館内施設について詳しい情報をお届けしました。
昨今の社会情勢の影響により、ホテルの通常運転とは少々異なるサービスとなっている部分が多くあった今回の滞在でしたが、カフェ&バーでのコーヒーの提供のように、むしろ嬉しい!と言えるサービスも。
リゾートホテルのように、館内施設がめちゃめちゃ充実!…というほどではありませんが、おこもりステイをより快適にしてくれるような”ちょうどよい”サービスが提供されている、という印象です。
この価格帯でこれほど充実していれば、十分なのではないでしょうか。
是非一度宿泊してみてはいかがでしょうか?