【宿泊記】「ハイアット・リージェンシー横浜」クラブラウンジのティー&ブレックファストの詳細紹介!

こんにちは、yu-です!
先日私は横浜にある「ハイアット・リージェンシー横浜」のクラブツインのお部屋に宿泊しました。

宿泊記はこちらから!
今回の記事では、クラブフロアに宿泊した人のみが立ち入れる「クラブラウンジ」
での「ティータイム」「ブレックファスト」について、たくさんの写真とともに紹介したいと思います!!
カクテルタイムについては、別記事にて紹介します!
(一つの記事にまとめたらとんでもない長さになってしまったので分割しました。笑)
「クラブフロア」って?
今回紹介するクラブラウンジとは、クラブフロアに宿泊した人だけが利用できる特別なラウンジです。
さてよく高級ホテルでは耳にする、この「クラブフロア」。
これは、通常に比べ施設や設備、またサービスがワンランクアップする客室カテゴリが配置されたエリアのことです。
ホテルによっては「 ちなみにこの「ハイアットリージェンシー横浜」では公式サイトで次のように説明されています。 大人な趣味を愉しむ空間、専用ラウンジで、ワンランク上のおもてなしを。 クラブルームとスイートルームにご宿泊のお客様だけがご利用いただける専用ラウンジです。 具体的には、 等々のサービスを受けることができます! 通常の宿泊のワンランク上のステイを堪能できる…。それがクラブフロアの最大のポイントです! ハイアットリージェンシー横浜のラウンジの中は客席があるエリアと、ドリンク・フード類があるカウンターとに分かれています。 まず、客席エリアがこちら。 椅子や机の一つ一つ、おいてある調度品の一つ一つにおしゃれさを感じます。 そしてこちらがカウンター。 大きさとしてはそこまで広くはなく、コンパクトに纏まっています。 奥の冷蔵庫の中に冷たい飲み物が入っており、誰でも勝手に取って良い事になっています。 そこまで広くはなく、全体的にコンパクトな印象です。 早速、ティータイムから紹介していきましょう! 私達がハイアットリージェンシーに到着し、チェックインを行うとき、クラブラウンジではティータイムとしてコーヒー等の飲み物と焼き菓子が提供されていました。 チェックインの手続きを待ちながらドリンクとお菓子を楽しめる…。 そんな贅沢な時間の使い方ができるのは、クラブラウンジならではですね。 では、ティータイムに提供されているものについて紹介します。 まずは、ドリンク。 コーヒーはコーヒーメーカーがあり、通常のブラックコーヒの他にカフェラテやエスプレッソが選べます。 そのとなりには紅茶類。 自分で茶葉をティーポットに入れて、好きな味・濃さの紅茶を用意することができます。 少し見づらいのですが、冷蔵庫内にはピッチャーに入ったアップルジュース・オレンジジュースが。 ちなみに冷蔵庫の下の段には、 等のドリンクが揃い踏みでした。 ちなみに個人的に非常に気に入ったのがこちらの炭酸水! 程よい微炭酸度合いに完全に虜になりました。 ちなみにこのドリンク、ホテル一階のショップで見たところ250mlで300円ほどすることが発覚。 一泊の滞在の間で5本くらいは飲んだため、金額換算すると…とか考えてしまいました。笑 グラスや氷は奥にあります。 グラス・氷は常に補充されており、切れている様子を見かけることはありませんでした。 次に、スナック類について。 スナック類は紅茶の隣に、瓶に入った状態で用意されていました。 チョコレート、ポテトチップス、クッキー等の乾き物ではありますが種類豊富です。 個人的には非常にクッキーが好きなので、こんなとり方をしてしまいました…。笑 以上がティータイムの紹介です! 私としては、美味しいクッキーを心ゆくまで楽しめたので、この上なく満足しました!笑 次に、ブレックファーストについて。 前述の通り、クラブフロアに宿泊している場合は、クラブラウンジで提供される朝食を楽しむ事ができます。 朝食の営業時間は7:00-10:00。 このホテルでの朝食は、事前予約制というわけでもなく、ブレックファーストの時間内の好きなタイミングで行けば朝食を楽しめる…という仕組みでした。 このご時世、事前予約制のところが多い中で、その日の気分で融通が効く、というのは非常にありがたいですね! では早速、ブレックファーストで楽しめるものについて紹介しましょう! まずは、ホットミール。 ソーセージにカリカリのベーコン、温野菜にハッシュドポテトが並んでいます。 いかにもアメリカンな朝食!といった具合です。 このカリカリベーコンが好みでした。 次に、コールドミール。 カルパッチョにハム、オリーブ等が並びます。 そのとなりには、こちら。 スモークサーモンのサラダがありました。 スモークサーモンとサラダとの相性は抜群ですね。 こちらのサラダは非常に人気で、すぐに無くなっていましたが、一瞬で補充されていました。さすが。 ホットミールとコールドミールの間には卵料理です。 右の卵は生ではなく、ゆで卵。 てっきり生卵だと思ってみていたので驚きました。 そしてパンコーナーがこちら。 右上の食パンは、ホテルのショップでも販売している「nikin」の食パンです。 ホテルメイドの食パンとなっていて、こちらも非常に人気でした! パンコーナーの隣には、パンに合わせるトッピング類。 ジャムが瓶のまま置かれています。笑 これだけ種類があると、スーパーの安い食パンでも何枚でも食べられてしまいそうです。 奥の方には、控えめにスープがおいてあり、中身はミネストローネでした。 非常に種類も豊富で、あっちこっち目移りしてしまいました。笑 そして、取り終わった私のお皿が、こちら。 実は前日のカクテルタイムで満腹まで食べていたため、朝食では好きなものを厳選チョイスしました! 種類も多く、なんといっても一つ一つの味が美味しい! いかがでしょうか? 今回の記事では、横浜の「ハイアットリージェンシー横浜」のクラブラウンジ、特に「ティータイム」と「ブレックファスト」について詳細を紹介しました。 カクテルタイムは少し混み合っていたのですが、ティータイム・ブレックファストはタイミングが良かったのか人も少なく、ゆったりと優雅な時間が過ごせたことが印象的です。 ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?
横浜の象徴「ジャズ」を感じる空間で、よりパーソナルなおもてなしで上質なご滞在を叶えます。チェックイン・チェックアウトをはじめ、ご朝食やイブニングカクテルなど、優雅なブレイクタイムをお楽しみいただけます。
贅沢かつ、優雅なひと時をお過ごしいただくために作られた、ラウンジで提供するには珍しいほど本格的なフードやカクテルをご用意致します。ラウンジ内の様子
そのため、ホテルの方に聞いたところ夜のカクテルタイムは満員になってしまうこともあるようです。ティータイム
ティータイムに提供されるもの
ブレックファースト
ブレックファーストで提供されるもの
非常に満足の行く朝食でした。まとめ